国際結婚した私

国際結婚した私

PR

フリーページ

September 10, 2006
XML
カテゴリ: 子育て~
【長野県産・京都府産】大根
【長野県産・京都府産】大根





国際結婚ブログがいっぱい!!

ハートハートハート ** banner ** ハートハートハート
↑投票ボタン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 31, 2010 06:58:20 AM
コメント(30) | コメントを書く
[子育て~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


子供って  
bibian320  さん
かわいいなぁ~。やっぱりしゃべれるようになると子供って面白いですよねー。時には憎たらしいこともあるけど(笑)
ふとでた子供の一言で笑ったり驚いたりすることってよくありますよね。慎太郎くんかしこいなぁ。
(September 10, 2006 01:50:02 PM)

よかったですね!  
mi-chan1407  さん
慎太郎くん野菜食べれるようになってよかったですね!うちの子は今のところ食べてくれますが、うちの主人が野菜大嫌い(特ににんじん)なのでいつ食べなくなるかひやひやです。  (September 10, 2006 01:57:10 PM)

好き嫌い  
リンリンはニンジンの煮物が好きだけど、メイメイは嫌い。メイメイは肉が好きだけど、リンリンはどちらかと言うと、敬遠しがち。(ソーセージがやっと食べられるようになったところです)

でも、大根の煮物は、二人とも好きですよ。大根嫌いな人なんて、珍しいと思いますーと息子さんに言ってあげてください。 (September 10, 2006 05:01:23 PM)

Re:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
☆mayutan☆  さん
凄いっw大成長ですね~っw

うちの子は野菜を食べてくれるから良いけどっw

それにしても旦那さんの方が食べられないのか~ 笑

うちの旦那も好き嫌い多いですよ~ (September 10, 2006 05:45:32 PM)

良かったですね♪  
marukomemam  さん
お野菜食べれるようになってきて、良かったですね。これからどんどん食べれる種類も増えていきますよ。だって香子さんすごーーーーく努力されてるもん(えらーーーい♪)その努力見習いたい・・・ずぼらままでした(;´д`)トホホ (September 10, 2006 08:24:45 PM)

Re:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
すごい!!
食べれるようになったんですねー。
ニンジンは甘くて美味しいですもんね。
チビもニンジンが大好きですよー♪
色々な野菜が食べれるようになるといいですね。(^O^) (September 10, 2006 08:52:08 PM)

かわいい~  
メルク730  さん
慎太郎君野菜食べれるようになってきましたね!お母さんのがんばりがやっと実ってきましたね♪
時計回りって学校で教えてるんですか?すごいな~その発言に驚きました。立派だぁ。慎太郎君本当大きくなっていってますね♪成長みるの楽しいです♪ (September 10, 2006 09:06:31 PM)

息子さん  
賢いですね。それに可愛い。野菜嫌いがこれで直るといいですね。そうゆう私も最近忙しくってディナー作ってないから。子供達の食べるものってサラダくらい。家の息子サラダ嫌いなんです。でもにんじん(生)ブロッコリー好きみたい。旦那さんの野菜嫌いも困ったもんですね。 (September 10, 2006 09:32:11 PM)

Re:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
Konnie  さん
お久しぶりです~。
凄い~!成長しましたね~。人参もさることながら、「時計回り」にはマジ笑いさせて貰いました。
ウチの長男は殆どの果物を食べません。何で?甘いよ!美味しいよ!瑞々しい~~と私がどんなに美味しそうに食べても(美味しそうじゃないのかも・・・?!)、一口食べて終わり。缶詰の果物なんて目もくれません。これがね、不思議な事に下の子って何でも食べるんですよ。「今食べとかないと、他の人にとられる」って本能的に思うんですかね・・・。
(September 10, 2006 09:33:20 PM)

Re:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
moetanku  さん
慎太郎くん、ステキ(笑)
きっと色々食べられる時期に入ってきたんだね。
よかったね==。
時計回りだなんてすごい!

・・・旦那様、、、野菜嫌いはやっぱり旦那の影響が大きいのでは・・・(笑)
(September 10, 2006 11:27:25 PM)

進歩だ~  
michelle5113  さん
子供って、野菜嫌いだから、(子供に限らず、子供っぽい大人も嫌いですよね...)食べてくれると嬉しいですよね~

でも、時計回りの弁解が可愛い♪

私の3歳の甥っ子も、そんなことを言い出すようになるんでしょうか?
今から、楽しみで楽しみで。。。
(September 10, 2006 11:30:10 PM)

おいおい・・・  
Ryo さん
慎太郎君は成長してるのに、トムさんは成長止まってますね~。
「嫌い・・」たって、大の大人なんだから嫌いでも食べれるでしょうに。う~ん、Naked fishさんのこれからの苦労は旦那さまに限ってくるのかもですね。

それにしても慎太郎くんなかなか関心ですね。
実はうちも娘(慎太郎くんより4ヶ月下)が以前はダラダラ食べて必ず残していたご飯を、最近(この2、3週間で)は残さず平らげるようになり感激してます。
急に成長する時期なのかもしれませんね、この時期って。 (September 11, 2006 05:47:13 AM)

Re:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~  
とめこ0208  さん
あははは~!!慎太郎くん可愛い!!!可愛くて憎めない(>▽<)
naked fishさんの日記読んで笑ってたら隣でゲームをしてるうちの旦那に『何笑ってるの?』と、突っ込まれました。あぁー、慎太郎君には本当に癒されるーーー!!! (September 11, 2006 07:16:15 AM)

Re:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
相変わらず可愛いですねー、慎太郎くん。
少しずつ大人になっていっているんですね。
お母さんに答えようとしている!

ウチは好き嫌いというか、
その日食べたいもの、食べたくないものがるみたいなんですが、
根本的に“柔らかい物”(ピューレとかヨグルトとか)でない限り、
何でも食べてくれますね。
野菜は特に、食感があって、生が一番らしいです。
フランスなので、子供には強い食べ物が多いのですが、
食べてますねー。
でも、お気に入りはカリカリ小梅の入ったふりかけにご飯と
もずく。
ここだけ異様に日本人みたいです。

でも、”パパとママが食べるものが僕も食べる物”という構図は
大切だと思うので、まずはやっぱりトムさんの教育から?
ウチの旦那(野菜喰わない人)も今では食べますよ。
頑張ってくださいねー!
(September 11, 2006 05:22:51 PM)

おめでとうございますっ!!  
sakura0326  さん
慎太郎君ついに極限まで追いこめられて野菜嫌い克服・・ですね!あたしなんかニンジン子供のころ1回食べたきりですよ!
やっぱり苦手なものは子供のうちに慣れさせるのがいいかもしれないですね☆

そして旦那さんはやっぱり・・・香子さんがんばれ!! (September 11, 2006 05:45:59 PM)

Re:子供って(09/10)  
naked fish  さん
bibian320さん
ありますよね、ありますよね。憎たらしいときは憎たらしいですけどねーーー!!! (September 14, 2006 03:35:38 PM)

Re:よかったですね!(09/10)  
naked fish  さん
mi-chan1407さん
昔は、子供の嫌いな野菜といえば、人参とピーマンって感じでしたよねー。旦那様、人参食べれないんですね・・・。ぷふふ。 (September 14, 2006 03:36:15 PM)

Re:好き嫌い(09/10)  
naked fish  さん
りんめいママさん
兄弟って、同じように育っていると思われるのに、好き嫌いが違ったりするのは不思議ですよね。って、私も兄とは全然好き嫌いが違ってますけど・・。笑 (September 14, 2006 03:36:56 PM)

Re[1]:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
naked fish  さん
☆mayutan☆さん
野菜食べてる子供、いいよねー。うちは食べ始めたには食べ始めたけど、まだまだ量的にはすごく少ないんだよねーー。 (September 14, 2006 03:37:40 PM)

Re:良かったですね♪(09/10)  
naked fish  さん
marukomemamさん
いやいや、マルコメ君、バクバク野菜食べてるんでしょう??? うちの子、いつか、サラダとか生野菜を食べてくれるときがくるんでしょうかね。 (September 14, 2006 03:38:17 PM)

Re[1]:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
naked fish  さん
ゆもか(*^_^*)さん
人参、おいしいよねー。私は人参の甘煮が結構好きで、作ります。バターと砂糖でねーーー。笑 (September 14, 2006 03:38:56 PM)

Re:かわいい~(09/10)  
naked fish  さん
メルク730さん
野菜をとうとう食べ初めて、ちょっとほっとしましたね。でも、まだまだですね、もっと食べろ!!!笑 (September 14, 2006 03:39:25 PM)

Re:息子さん(09/10)  
naked fish  さん
ミコちゃん1223さん
人参の生が食べれるなら、何も心配ないですね。野菜スティックを作っておいておけば、栄養分は取れるんですもんねぇ・。うちも、いつか・・・。笑 (September 14, 2006 03:40:10 PM)

Re[1]:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
naked fish  さん
Konnieさん
うちも果物食べないよーー。果物食べない子供なんて、うちの子以外に見たことないと思ってた。爆笑
うちは、イチゴとかも嫌いだよーーーーーー!!!
(September 14, 2006 03:41:20 PM)

Re[1]:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
naked fish  さん
moetankuさん
野菜嫌いは、やっぱり旦那譲りなのかな~~~~。
そういえば、先日おしえてもらったヒジキのハンバーグ、まだやっぱり怖くて試していません。でもハンバーグを作るたびに、そういえば、ヒジキを入れてみたい!といつも思ってしまう・。笑 (September 14, 2006 03:42:19 PM)

Re:進歩だ~(09/10)  
naked fish  さん
michelle5113さん
なんか、4歳過ぎてから、やたらいい訳とか勝手な説明がうまくなりましたよね。うちは言葉が普通よりは遅いので、日本で1言語で育てていたら、3歳くらいで弁解始めるのかもしれないですね。笑 (September 14, 2006 03:43:14 PM)

Re:おいおい・・・(09/10)  
naked fish  さん
Ryoさん
>慎太郎君は成長してるのに、トムさんは成長止まってますね~。

大爆笑です!!!

>それにしても慎太郎くんなかなか関心ですね。
>実はうちも娘(慎太郎くんより4ヶ月下)が以前はダラダラ食べて必ず残していたご飯を、最近(この2、3週間で)は残さず平らげるようになり感激してます。

よかったですねー。うちも、号泣だったのが、ちょっと泣くくらいになって、それから食べるようになって・・。びっくりです、年齢的なものなんでしょうか。 (September 14, 2006 03:44:07 PM)

Re[1]:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
naked fish  さん
とめこ0208さん
あはははは。時計回りでそこまで受けたってのが、私も嬉しい!!!笑 (September 14, 2006 03:44:36 PM)

Re[1]:息子の発見 ~野菜嫌いを乗り越えて~(09/10)  
naked fish  さん
ミキ・オ・レさん
もずくかーーー。私、もずくなんて、自分で料理して食べたことが一生に一度もないですね。結構、久しぶりに食べるとおいしいですよねーーー。食べたくなってきたー。(息子が食べるとは思えないけど。笑_) (September 14, 2006 03:45:28 PM)

Re:おめでとうございますっ!!(09/10)  
naked fish  さん
sakura0326さん
ありがとうございます!!なははは。でも、結構ママ友には、「無理やり、スプーンを口に突っ込んだ~?? その後シャワーー??!!!」と、大ひんしゅくでしたけど。なははは~。 (September 14, 2006 03:46:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

naked fish

naked fish

コメント新着

naked fish @ Re[1]:お別れ(08/19) Julieさんへ 何年も経っているのに、コメ…
Julie@ Re:お別れ(08/19) 久しぶりに他州からカリフォルニアを訪れ…
Julie@ Re:お別れ(08/19) 数年に一度思い出して覗きにきてしまいま…
匿名さん@ Re:お別れ(08/19) きょうこさんへ。 もう慎太郎君は、大き…
Suki@ Re:お別れ(08/19) どうしてますか。 元気で頑張っているこ…
Poco@ Re:お別れ(08/19) ふと思い出し、また読みたくなり 来てみま…
julilin2001 @ Re:お別れ(08/19) 香子さんが、ここのブログを終わりにして1…
ねねこ@ Re:お別れ(08/19) もう10年。 香子さん、慎太郎君が元気でい…
トクメイ@ Re:お別れ(08/19) お元気ですか。 息子さんも大きくなり、…
coco@ Re:お別れ(08/19) 私も懐かしくなってきました^_^ 他の方も…

バックナンバー

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: