なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

コメント新着

なめこ先生@食べ鉄 @ Re[1]:かんぱち・いちろく(2025)#1(08/03) Tabitotetsukitiさんへ 一人で乗るには追…
Tabitotetsukiti @ Re:かんぱち・いちろく(2025)#1(08/03) こんばんは。 季節は8月ですね。暑中お見…
なめこ先生@食べ鉄 @ Re[1]:青の交響曲(2025)#2(06/27) Tabitotetsukitiさんへ カレー、美味いで…
Tabitotetsukiti @ Re:青の交響曲(2025)#2(06/27) おはようございます。 「青の交響曲」でカ…
なめこ先生@食べ鉄 @ Re:志津屋のカルネ(06/14) 予算を抑えたいときや軽い食事のときは役…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.09
XML
昨日まで書いていました36ぷらす3の乗車記ですが、焼酎や日本酒などお酒の話も出しましたので、駅弁ではないのですが、小腹が空いたときやおつまみになるものを今日は取り上げていきます。本日は風来坊の手羽先です。



手羽先は名古屋めしの代表格である鶏手羽の唐揚げで、チェーン店として世界の山ちゃんと風来坊が名古屋、中京圏だけでなく一部は首都圏や関西にもお店を構えています。風来坊は唯一、近鉄の名古屋駅のホームに店を構えていて、特急ホームのすぐ横が店舗です。

※写真の消費期限は一部加工しています。



手羽先は5個入りから購入できます。風来坊は甘辛い味付けが特徴ですが、世界の山ちゃんは胡椒がピリッと効いた辛口で、どちらもビールに合う味です(^~^)。また、昼食と夕食の間の小腹を埋めるのにも最適で、タンパク質補給にも役立ちます。

食べ鉄としては、駅弁や車内販売以外で楽しむ場合、お酒やおつまみなどが楽しみになってきたりします。これも旅の醍醐味で大人の嗜みになるんですが、飲み屋以外で車内で車窓を楽しみながら浸るのもたまにはよいでしょう。

おつまみですが、代表的なものとしてはナッツやチーズ、チーズ鱈、ビーフジャーキー、ホヤの酢漬け、鯵の押し寿司、ちくわ、蒲鉾、クラッカーなどが主に挙げられますが、管理人のおススメは岐阜の明宝ハムなんですよね。これのソーセージタイプが一部で売られているので、機会がありましたら食べてみて下さい(^~^)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.09 21:33:41
コメントを書く
[アルコール類(鉄道バー・居酒屋)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: