・北駅(Gare du Nord):リールなど北部方面の列車、シャルルドゴール空港やオルリー空港への空港アクセス列車が発着します。ロンドンへのユーロスターやベルギー、オランダ、ドイツへ向かうタリス、Trenhotel(夜行国際列車)はこの駅から乗ります。管理人もロンドン在学時代にパリに行ったときには、一番よく使っていた駅です。 ・東駅(Gare de I'Est):アルザス・ロレーヌ地方(ナンシー、ストラスブールなど)やシャンパーニュ地方(ランスなど)への列車、ドイツ、スイス方面のTGVなど東側の都市へ行くときに使います。 ・リヨン駅(Gare de Lyon):ブルゴーニュ地方やリヨン、地中海側の南部地域(マルセイユ、カンヌ、ニース、モナコなど)やスイス、イタリア方面への起点駅です。 ・サン・ラザール駅(Gare Saint-Lazare):パリ北西部近郊区間やノルマンティー地方へのアクセス駅です。TGVが発着しないので、観光客にとって使う頻度は若干少ないかもしれません。 ・モンパルナス駅(Gare de Montparnasse):西部や南西部の町(ルマン、レンヌ、ボルドー、トゥールーズなどへの発着点で、近代的な外観が特徴の駅です。世界的に有名なモンサンミッシェルへはモンパルナスからの列車が便利です。 ・オーステルリッツ駅(Gare d'Austerlitz):南部方面や夜行列車が主に発着する駅で、マドリードやバルセロナなどスペインへの夜行列車も始発です。TGV開業前は、新幹線のこだまに匹敵する高速列車だったボルドー行きの「アキテーヌ」や「エタンダール」、トゥールーズ行きの「キャピトール」がこの駅から出ていました。