サーファー親子 猿

PR

プロフィール

波乗り親子

波乗り親子

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.07.28
XML
カテゴリ: 会社・学校

サーフィンの勉強会ではないですよ
自動車の勉強会です

勉強会は無難にこなしたのでさておき、本厚木、初めて行きました
駅前にこんな銅像がありました
ハンマー投げですかねぇ
090728_1236~0001.jpg

そして、行き帰りに乗ったJR相模線、何と単線で、ドアの開閉は手動ボタンで・・・
湘南って都会と思っていましたが、田舎さをこんなところに見つけました
090728_1320~0001.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.28 20:06:09
コメント(4) | コメントを書く
[会社・学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


手動ボタン!  
コロ助1173  さん
懐かしい・・・・っちゅうかウチから鳥取方面に向かう
伯備線っていう路線にはコレ付いてますね~~^^

冬場、ドアがあきっぱなしになると寒いからだと思うんですが
そう考えると相模線、冷房が逃げないようにするためなんでしょうかね~~(笑)

そう考えると、エコでいいですね!(笑)

(2009.07.28 21:32:14)

コロ助1173さん  
波乗り親子  さん
伯備線、懐かしいです。。。
何たって自分、米子に居ましたから・・・
自分の小学生の修学旅行は、岡山・広島で、もち、伯備線で移動しましたよ!!!
振り子電車になる前の『やくも』で・・・

この手動ボタン、コロ助さんの考えの通り、相模線は冷房が逃げないようにするためだと思いますヨ・・・だって、乗りなれた人は停車時も閉めていましたから。。。
おかげで、涼しかったですよ♪
エコ路線なのかもです(笑) (2009.07.29 19:15:42)

でしょう!  
コロ助1173  さん
親子さんだったら『伯備線』の名前出してわかってもらえると思ってました!(笑)

しかし、乗られた事まであったのにはびっくりでした!^^;

ちなみに振り子電車になった『やくも』に乗って、、、
僕は酔っちゃいました^^;

(2009.07.31 19:17:11)

コロ助1173さん  
波乗り親子  さん
『伯備線』、バッチリ知っていますヨ(笑)
乗ったことは何回もあります・・・九州に行くときは、やくも+新幹線でしたから。。。

自分も、振り子電車の『やくも』で酔っちゃいました(汗) (2009.07.31 20:26:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: