全8件 (8件中 1-8件目)
1
さて、大容量HDDの話なんですがSeagate製HDD「Barracuda」の20TBと24TBが登場、24TBは47,800円と安価安値…まあ、安値なのかな?去年買った16TBがギリギリ4万円切って安かった的なことを言ってるので、そう言われれば24TBでこの値段は安いのかもしれません。もう8TB飽きた人どうですか?
2025.03.31
コメント(0)

さて、こないだカメラレンズとコンパクトデジカメを売却したのですが1 SIGMA Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用) こんなやつ、100-400mのライトバズーカーですね。うちはSONY Eマウントでしたのでこれにマウント(MC-11)をつけて使ってました。2018年10月購入 購入価格 58,800円2025年2月売却 売却価格 50,000円(某下取交換+買取3%アップで56,500円)正直なこと申し上げまして、結構長期間及びぞんざいに使いました。なのでかなり傷だらけです。なのに6年半使ってもほとんど値段が変わってないのにびっくり。2 SONY DSC-RX100M7ちょっとお高めのコンパクトデジカメですが2020年5月購入 購入価格 108,000円2025年2月売却 売却価格 100,000円(某下取交換+買取3%アップで113,000円)こちらに至っては購入価格超えてしまってますね。両方ともプレミアがつくようなものでもないので、なんというか、ここ数年物価って上がってるんだなぉあと感じた次第でした。
2025.03.28
コメント(0)
さて、お宝かどうかは分かりませんがどこから出てきた?令和の時代にファミコンソフトの“未使用品”が複数入荷、ディスク版も何十年も倉庫で眠ってたんでしょうねぇ。ファミコンソフトの場合は一応まだ遊べますし、まあ、コレクションとして買う人もいるかもしれませんから、何十年も前のソフトですが数千円で売られるようです。これが未開封のAT電源が出てきました!ISAのサウンドブラスター16が出てきました!AGPのビデオカードが出てきました!ATAPIのCD-Rドライブが出てきました!…いらんですね。ちなみに、さすがにAT電源はないですがその他3つは探せば出てきそう
2025.03.24
コメント(0)

さて、こないだ…と言ってももう半年くらい前ですが、iPhoneを16Proにしたのでそれまで使ってたiPhone12Proをじゃんぱらに売りました。ちなみに、売った日の買取上限価格は49,000円本体、箱、付属品はすべてあり、SIM解除なし。で、査定してもらうと36,500円減額ポイントは・カメラ内にチリ混入(映りこみあり)・本体にテカリあり・角に擦れありとのこと。そりゃまあ4年も使ってりゃそうなりますわな。てか、カメラ内のチリは気づかなかった。とりあえず使う予定もないので36,500円で買い取ってもらいました。誰に買われるか分かりませんけど、これからも頑張ってください。
2025.03.19
コメント(0)
さて、いつか買える日は来るんでしょうか最大容量122.88TBの生成AI向けエンタープライズSSD「KIOXIA LC9」2.5インチで12TBでもびっくりですが、122TBとかになるともはや何が何だか。そんな容量何に使おうか?と悩むところではありますが、そもそも買えないでしょうからそんな心配は無用です。
2025.03.16
コメント(0)
さて、待望…というわけでもないんですが注目のゲーミングCPU「Ryzen 9 9950X3D」は14日に国内発売私自身はともかく。最上位モデルを待っていた人はそれなりにはいるでしょうから、そういう人にとっては待望なのかもしれません。ただまあお値段が13万円超えとかなり高め。まあ、最上位ビデオカードに比べりゃ安いもんか。
2025.03.12
コメント(0)
さて、ビデオカードといえばNVIDIA!…だけじゃなくAMDの最新GPU「Radeon RX 9070/9070 XT」が各社から登場AMD…というかRadeonもあるんですよ!ということでRadeonの最新版ですね。最新のGeforceはえらいことになりましたが、こちらはどうなんでしょうか。…まあ、最新GPUを必要とするような環境にないので、あまりよく分かりませんが。それにしても、「AMDのGPU」って未だに何か違和感が。RadeonがAMDになってから何年経つんだって話ですが。
2025.03.08
コメント(0)
さて、安いは安いのですが…大特価の800円! 10000mAhのモバイルバッテリーが破格10000mAhだと普通3,000円くらいしますから、大特価は間違いないのですが、これだけ安いと燃えたりするんじゃないかとちょっと不安になりますね。まあ、3,000円くらいするモバイルバッテリーだったら燃えないということでもないんでしょうが…何はともあれ、HIDISCの時点でちょっと…という感じですね。
2025.03.04
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

