鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
338550
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
気分はSunnyDay
07~08年シーズン
2008年 1月2・3日 「白馬八方尾根」
正月休みを利用して、奥さんと
1泊で「白馬八方尾根スキー場」での初滑り
を楽しんで来ました。
(初日)
大晦日と元旦のまとまった降雪でゲレンデ状態はバッチリでしたが、時折青空が望むものの、
終始雲が上空を覆い小雪が舞う天候状態
でした。
その為、
「白馬三山」や北アルプスの雄大な眺望を楽しむ事が出来ず
、とても残念でした。
(兎平ゲレンデ左斜面から「うさぎ平109」を見下ろす)
初日は朝が早かったので、あまり無理をせず早目に終了。
(ホテル駐車場からのゲレンデ風景)
バイキングの夕食後、倒れ込む様にベッドに入り、初日終了。
(最終日)
昨日よりも太陽が顔を出す時間が多いものの雲が多く小雪が舞い、残念ながら本日も「白馬三山」は見えず。
早くも「筋肉痛」に襲われ、試練の滑りに。
(2枚共 八方名物「兎平ゲレンデ」のコブコブ斜面)
「白馬八方尾根」未体験のスキーヤーは、是非「兎平」「黒菱」の両ゲレンデにチャレンジ
してみて下さい。
(ホテル脇の風景)
ホテル玄関前の「門松」に見送られて、最終日終了。
楽しい「初滑り」でした。
2008年 1月17・18日 「菅平高原」
会社の同僚2人
(赤のOK君・黒のSY氏)と毎冬恒例の1泊スキーに行って来ました。
(初日)
今回滑ったのは、
27年振り2度目の「菅平高原スキー場」
。
菅平高原は上信越高原国立公園内に在り、スイスを思わせる風景と気候から
『日本のダボス』
と呼ばれています。
初日は
「太郎エリア」(表太郎ゲレンデ・裏太郎ゲレンデ)
を滑りました。
夏の菅平高原は「ラグビー合宿」のメッカで、
ゲレンデの中にもラグビーのゴールポスト
が立っています。
2日目に滑る「パインビークエリア」のオオマツゲレンデ(左)とツバクロゲレンデの間に、夕陽が沈んで行き綺麗でした。
勤務明けの為、初日は早目に切り上げました。
PM5・入浴
PM6・夕食
PM8・消灯
あっと言う間に深い眠りにつき、初日終了。
(最終日)
最終日は
「パインビークエリア」(オオマツゲレンデ・ツバクロゲレンデ)
で滑りました。
滑走距離は短いですが、
楽しめる斜面が多く
ありました。
晴れたり、曇ったり、小雪が舞ったりの2日間でしたが、大学2年の体育授業以来の「菅平高原」を楽しむ事が出来ました。
何のアクシデントも無く、無事最終日終了。
OK君、幹事役と往復の運転、ご苦労様でした。
SY氏、勤務明けのハードスケジュール、お疲れ様でした。
SA君、次回の参加、お待ちしております。
2008年 2月13・14日 「苗場」&「ユーミン」
「松任谷由実 SURF&SNOW in Naeba Vol.28」
を見る為に、13日から奥さんと1泊で
「苗場」
に行って来ました。
(初日)
午前10時少し前に、宿泊先の「苗場プリンスホテル」に到着。
横殴りの雪の為、アーリーチェックインして部屋でゴロゴロして過ごす。
雪が小降りになった午後3時過ぎから滑り始めるも、午後6時前に再び雪が強くなり、初日のスキーは終了。
午後9時30分過ぎ、
「SURF&SNOW in Naeba Vol.28」
開演。
[ セットリスト ]
1.何もきかないで
2.恋の苦さとため息と
3.ロッヂで待つクリスマス
4.太陽の逃亡者
5.ダンデライオン~遅咲きのたんぽぽ
6.ビュッフェにて
7.さみしさのゆくえ
8.魔法の鏡
9.たぶんあなたはむかえに来ない
(リクエストコーナー)
10.かんらん車
11.SATURDAY NIGHT ZOMBIES
12.時をかける少女
(リクエストコーナー終)
13.卒業写真
14.わき役でいいから
15.DOWNTOWN BOY
16.真冬のサーファー
17.Invisible Strings
18.星空の誘惑
19.ミラクル
(アンコール)
20.サーフ天国、スキー天国
21.恋人がサンタクロース
(ダブルコール)
22.雪だより
(トリプルコール)
23.BLIZZARD
苗場名物の「リクエストコーナー」の抽選には外れてしまったが、今回はうれしい出来事がありました。
私達の座席は4列17・18番だったのですが、18曲目の「星空の誘惑」を歌いながら
ユーミンが舞台左端に来た時、私は奥さんの手を取り、一緒にユーミンに向かって思い切り両手を振り
ました。
すると、
何とユーミンと眼が合い、私に手を降り返してくれた
のです。
「ヤッタネ!」と言いながら奥さんと大喜びした私は、
全身「鳥肌」状態
でした。
午前0時過ぎ、ユーミンが全23曲を熱唱してくれて、コンサートは終了。
部屋に戻った私は、興奮冷め止まぬままベッドインしたのでした。
(最終日)
この日も前日と変わらず、雪が激しく降ったり、薄日が射したりの不順な天候でした。
午前10時過ぎから午後3時前まで昼食を挟みながら滑って、今回のスキーは終了。
コンサートの中で、
ユーミンは「他のコンサートツアーが出来なくなっても、苗場だけは続ける」と宣言
してくれました。
そこで
私も、「ユーミンが苗場を続ける限り、苗場に来続ける」と宣言
します。
2008年 3月2日 「志賀高原焼額山」
、
大学時代のサークル同期のIH君・MK君と、前日から「志賀高原プリンスホテル」に宿泊。
午前6時45分 起床
午前7時 バイキングの朝食
午前9時 チェックアウトを済ませスキー開始
今回滑ったのは、
「志賀高原焼額山スキー場」と「奥志賀高原スキー場」
です。
焼額山スキー場は
今シーズン開業25周年
で、
「長野オリンピック」の競技会場
としても使用されました。
(左から MK君とIH君)
この日は
天候・ゲレンデ状態共に良く、まさにスキー日和
でした。
今迄にMK君・IH君とは「苗場」「かぐら」「石打」「白馬」「斑尾」「妙高」「飯綱」「黒姫」「佐野坂」「蔵王」「志賀高原」を一緒に滑りました。
その他の同期達とも一緒にスキーに行き、楽しい思い出を沢山作りました。
勿論、スキー以外の思い出も一杯あります。
今回の旅行を終え、
「今後も気の合う仲間達といろんな事してを楽しみたい」
、との思いが強くなりました。
迷惑でしょうがよろしく頼みますよ、MK君・IH君&同期のみんな。
2008年 3月13~15日 「山形蔵王」
奥さんと2泊3日で
「蔵王温泉スキー場」
に行って来ました。
私は
大学4年以来25年振り
、奥さんは初の「山形蔵王」です。
(初日)
山形新幹線「つばさ」初乗車
3日間の滞在中「晴れ」の予報はこの日だけだったので、お目当ての
「樹氷」
目指して、「蔵王ロープウェイ山麓線・山頂線」を乗り継ぎ「地蔵山頂駅」へ。
陽射しは在るものの「青空」では無く少し残念でしたが、14日・15日は山頂部にガスがかかり、きれいな「樹氷」を見る事は出来ませんでしたので、贅沢を言ったらキリが無いですね。(ちなみに25年前は猛吹雪でキレイな樹氷を見る事はほとんど出来ませんでした)
気温が高く、
雪はシャリショリで、気分は「春スキー」
でした。
ホテルに帰り、温泉に浸かり、美味しい夕飯を食べて、初日終了。
(本日滑ったゲレンデと主なコース)
「ザンゲ坂・樹氷原コース」
「ユートピアゲレンデ」
「百万人ゲレンデ」
「黒姫ゲレンデ・黒姫スーパージャイアントコース」
「横倉ゲレンデ」
(中日)
前日はゲレンデの山頂部と右側を中心に滑ったので、この日は
左側のゲレンデを集中的に滑り
ました。
前日と一転して、天気は
「曇り」「小雨」「強風」
の繰り返しでした。
ガスがひどくて「樹氷」はほとんど見えませんでしたが、平日の為スキーヤー&ボーダーが少なく、ビデオを撮影しながら楽しく滑る事が出来ました。
この日の昼食はこのポスターのお店
「パノラマ」と出発前から決めて
いました。
「山形蔵王」の写真満載ブログを書いている「ドジボさん」
、お勧めのお店です。
私は「ドジボさん」一押しの「すき焼きうどん」
(写真左)で奥さんは「鍋焼きうどん」を食べました。
「美味しかったぁ~!」
「山形蔵王」は温泉地のスキー場なので、2つのゲレンデを結ぶ「かもしか大橋」上から
「蔵王温泉大露天風呂」
が見えました。
冬季休業だそうですが、「蔵王樹氷まつり」の時だけ無料開放されるそうです。
お天気はイマイチでしたが、広いゲレンデを堪能して中日終了。
(夕食にも「すき焼き」が出たぁ~)
(本日滑ったゲレンデと主なコース)
「ザンゲ坂・樹氷原コース」
「パラダイスゲレンデ」
「中央ゲレンデ」
「大平コース」
「ハーネンカムCコース」
「サンライズゲレンデ」
「上の台ゲレンデ」
「中森ゲレンデ」
(最終日)
最終日も「山形蔵王」を堪能
しました。
前夜からの雨も上がり、天気は「曇り後晴れ」。
樹氷を見る為、本日も真っ先に「山頂駅」に向かいました。
前日の雨で雪はバサバサでしたが、気持ち良くロングコースを何本も滑る事が出来ました。
25年振りに「山形蔵王」で滑ったが、
今後は「安比」と並んで東北地区の我が家御用達ゲレンデ
になりそうです。
(今日滑ったゲレンデと主なコース)
「ザンゲ坂・樹氷原コース」
「ユートピアゲレンデ」
「百万人ゲレンデ」
「黒姫ゲレンデ・黒姫スーパージャイアントコース」
「大森ゲレンデ・大森ジャイアントコース」
「横倉ゲレンデ」
宿泊先 「蔵王四季のホテル」
そしてもう1つのお楽しみ、
山形在住の「ゆうちゃん」との再会
。
奥さんの友達であり、私が最初に就職した会社の元同僚。
短時間の再会だったが、久し振りに話が出来て懐かしかった~!
米沢の名物駅弁
「牛肉どまんなか」
を新幹線車内で食べ、最終日終了。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
タイ
2025タイ紀行 ①置かれた場所でかが…
(2025-09-13 10:00:11)
中国&台湾
亡父の故郷•長春に行ってまいりまし…
(2025-09-19 17:17:04)
日本各地の神社仏閣の御朱印
後開催 第八回歩いて巡拝 知多四国 5…
(2025-11-14 00:00:17)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: