なりぽん@厭離庵

なりぽん@厭離庵

PR

Profile

Naripon

Naripon

Comments

人間辛抱 @ Re:なりぽんから喪中欠礼(11/20) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
2010.04.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日からNYYを迎えての3連戦。
5連勝の後1点差で2連敗中のLAAとしては手強すぎる相手でやや恐怖していた。

前回ヤンスタで行われた時は例の感動的なリング・セレモニーもあったせいか、
文字通りお客さん感覚で1勝2敗でも仕方が無いかといった感じだった。
だが今日の試合では心からNYYが憎き敵に思えてきて‘絶対勝ちて~’
という気持ちで一杯だった。

試合展開だけでなく他の要素もあったのも事実だ。
去年までは敵地にいるヤンキースファンの姿を何気無く目にしていたが、
ジーターの同点ダブルで大歓声が沸いたときは‘裏切り者’の多さにやや腹が立った。

今日がキャリア初のスタメンだったキャッチャーのウィルソンに不必要なアタックをして負傷させた。
この球場に来ると相変わらず打席に入るたびに激しいブーイングを浴び、
死球騒ぎもあったから何となくやっちまったのかもしれないが、
私が持っているテシェイラの印象とはかなり違うので驚いた。

A-Rodなら当然視するけどね・・・(>_<)

このシリーズの残りで‘遺恨’となるかどうかは別として、
あの一件で絶対負けたくない雰囲気になった

4回を終わって4-4の同点だったが8回にモラレスの勝ち越し2ランHR、
2日前に不甲斐ない復帰劇となったフェンテスがクローズしてLAAが勝利した。

松井はと言えば、かつて‘Man on 3rd, < 2 outs’のキングだったのに
去年から成功率が異様に低い印象がある。

それができないのだ。
今日の1、2打席目もこのシチュエーションだったのに打点は稼げなかった。
松井に達成して欲しい目標を打点100に掲げている私としては何んとも勿体ないことだ。

それでも8回の裏の先頭として出塁し、その後の決勝2ランHRを呼び込む仕事はしたが・・・。

今季の松井はHRも自己最速のペースらしいしダブルも多いが

もっとひどいのが得点だ。
HRを4本打って6得点しか挙げていない。

ただこれにはカラクリがある。
松井がゲーム終盤で出塁すると状況に応じて代走が送られる。
再チェックしていないが私の記憶では今日を含めて代走と交代したのは今季3回。
その3回ともピンチランナーがホームに生還しているのだ、100%だよ、100%。

おまけにその3試合はチームが全部勝利しているのだ。
勝率5割のチームがこのケースでは10割だよ、10割。

サンプル数は少ないがこういうジンクスは大事にしたい。
こう書いたことでマーフィー君出動になりそうだが・・・(-_-;)

しかし選手にとってもファンにとってもチームの勝利は最大の御馳走だ。
モラレスの打球を見ながら‘いけ~’と叫び、入った瞬間ナポリと喜ぶ松井の笑顔。
それをみて喜び和む自分、おかげで心地良い土曜の午後になった。

因みに現地のNYYファンでもテシェイラのプレイは問題になっていて
こんなコメントがあった。

Bobby Wilson was the only thing Teixeria hit all night.

スロースターターとはいえ打率が1割ちょっとだとこんな風に揶揄されるのも仕方が無いか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.24 17:46:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:松井秀喜に代走が出るとホーム生還率100%チーム勝率10割~だんだんNYYが憎き敵に思えてきた~(04/24)  
ゴジ松 さん
こんばんは。

今日の勝ちは大きいですね。
ナポリが肩を抱えて姿はNYYではなかった光景ですね(笑)

ゴジはというと昨日守備機会が多かったのでコンディション面が心配でしたがまずは大丈夫のようで良かったです。
良い時でも無理せずやって欲しいですね。

ただ仰る通り得意な場面で打点が・・・
どうしたんでしょうかね。
ジータの守備位置が良かったのもありますが犠飛を確実に打って欲しいところ。
相手側とすればそうしない配球をしてるんでしょうが・・・
まだまだ打点も少ないので稼げる時は稼ぎたいですよ。

ガードナー盗塁でジータの場面なんていやな展開でしたね(笑)
ロドニー様様でした。 (2010.04.24 17:55:22)

今季の松井  
かず坊 さん
あの温和そうなテシェラが豹変?
捕手がホームベースをブロックしてない状況でのあのタックルは頂けない。
ブーイングと低打率でせめて得点位は思ったのか知れないが
非道過ぎる行為だ。なりぽんさん、あのような行為は審判の
注意の対象には成らないの?
一種の危険球と同等と考えられるのだが。

確かに今季の松井はHR数と打率の割合から行くと打点が少ないかもですね。思うにトップバッターに立つ回数が多いような気がします。そしてチャンスメーカーに成っている。

Man on 3rddだった松井が鳴りを潜めてますが、あるスポーツ紙には現時点で2ストライクからボール球に手を出さないメジャーリーガーで2位だそうです。6%で16~17球に1回で、ちなみに1位は三ゲール・カブレラで5%でした。 (2010.04.25 11:32:00)

Re[1]:松井秀喜に代走が出るとホーム生還率100%チーム勝率10割~だんだんNYYが憎き敵に思えてきた~(04/24)  
Naripon  さん
ゴジ松さん
>今日の勝ちは大きいですね。

ああいう競った展開で勝てたのはグッドです。
逆に今日のような完敗は仕方が無い。

>どうしたんでしょうかね。

所謂プロダクティヴ・アウトではなく、ヒットを打てる自信があるからかなと
思っています。
どちらも器用にというのは難しいんでしょかね。

>ジータの守備位置が良かったのもありますが

それはありましたね。
その前のDET戦でもしっかりとシフトされていました。

>ロドニー様様でした。

顔つきからしても迫力ありますよね。
まあきちんとフェンテスが仕事をしてくれればいいんですが・・・。


(2010.04.25 18:13:37)

Re:今季の松井(04/24)  
Naripon  さん
かず坊さん
>ブーイングと低打率でせめて得点位は思ったのか知れないが

そんな感じでしたね。
エロと違って悪意でやるタイプではないので・・・。

>あのような行為は審判の注意の対象には成らないの?

ボブが球審だったら何か目立つことをしたかも・・・(>_<)

>トップバッターに立つ回数が多いような気がします。

昔から何番を打っても先頭になることは多いですね。

>あるスポーツ紙には現時点で2ストライクからボール球に手を出さないメジャーリーガーで2位だそうです。

へぇ~、これは知りませんでした。
ファウルで粘りながら最後仕留める場合と、
積極的にファースト・ストライクを打ちに行く場合がありますね。

(2010.04.25 18:21:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: