こまちのまずる。

こまちのまずる。

~旅行記・ケアンズ~

旅行場所:オーストラリア・ケアンズ

期間:2005年12月7日~2005年12月13日

    ■場所■
南半球、日本の真下ぐらい。
    ■時差■
ゴールドコーストと同じぐらい。
    ■気候■
日本とは季節が真逆で、日本が夏の時、オーストラリアは冬。
    ■通貨■
オーストラリアドル(1A$=約85円)
    ■色々■
ケアンズは小さな田舎町で、人も温かく日本人も多いです。
海と山、両方に世界遺産があるので見所いっぱい♪


             ☆☆旅行記☆☆

出国が夜だったので、午後2時ぐらいにのんびりと広島を出発。
広島駅の屋上に車を止めて、新幹線「のぞみ」で新大阪まで行き、そこから
「はるか」で関空まで移動。

PM5時半頃、関空到着。

PM8時半、オーストラリア航空で出発。
S女子高の皆様がうるさくて鬱(泣)

現地時間で早朝AM4時45分、ケアンズ空港到着。

泊まったのはオアシスリゾートホテル。
98年開業のスーペリア・リゾートホテルで部屋数は314室。
敷地の真ん中にプールがあり、建物がそれをぐるりと取り囲んでいます。
町の中心から徒歩4分程の立地にあり、とても便利。

初日はのんびりと町を散策し、ソフィテル・リーフカジノでカジノ三昧♪

翌日のコトも考えず、夜中2時半までギャンブルに興じる(汗)

2日目は午後から「わくわく夜行性動物探検ツアー」という、子供が聞いたら発狂して喜びそうなツアーへ(笑)

コアラを抱っこしカンガルーに会い、ワラビーにエサをやりアリ塚でシロアリを食べ、美味しいホットピーナッツやジェラートを食べ、カモノハシが出てくるのをジッと待ち、夕食はバーベキュー、夜の森に入って大きな絞め殺しの木を見て綺麗な星空を見上げ、御陽気ガイドラッセルの派手な運転でケアンズに帰りました(;・∀・)


3日目はケアンズのHISさんに行って、翌日からのツアーの申し込み。
お菓子をいっぱい買ったりして、ホテルのプールで遊びました。


4日目は朝からスキューバダイビングの為、朝6:00起き。
マリンジェッティーから2時間ぐらいでグレートバリアリーフ到着。

初めてのスキューバで怖かったけど、すごく綺麗で楽しくて大満足。

1本だけのダイブのつもりが、2本にしてもらって2ヶ所で潜りました。
ツアーで仲良くなったTUSADIVEのグッチさんとアサコさん、一緒に潜ったIさん夫妻と、こんがり焼けたちょい悪オヤジ(笑)Mさんと、夕食を食べに行ってすごくいい思い出になりました☆


最終日5日目は朝から「モスマン渓谷とポートダグラスツアー」に参加。

でも、他のお客さんがキャンセルしたらしく、お客さんはうちら2人だけ。
貸切状態でのリラックスツアーになりました。

国道1号線をからグレートバリアリーフを見ながらモスマン渓谷でアボリジニの森へ行き、たくさんの自然に触れた後はデジリドゥを聞きながら美味しい紅茶とケーキを頂き、昼食はステーキだのフィッシュ&チップス、それから13種類のワインのテイスティングでホロ酔いになり、ポートダグラスで英国風ティータイムとゆー、オナカいっぱいなツアーを満喫(;・∀・)

クールバナナツアーのガイドさんに「うちのガイドになりませんか?」と誘われたりもして(笑)

最後の晩餐は豪華にロブスターやらTボーンステーキを堪能し、楽しいケアンズ旅行も終了。


6日目、またもや修学旅行生の一団と共に帰国(;´Д`)


ケアンズは、自然も人情もいっぱいで、またいってみたいなーとゆーか、また帰りたいなーと思える場所です(・∀・)
食事も美味しいし「暮らせる」土地なんじゃないかしら?

きっとどんな年齢になっても楽しめると思うよ、ケアンズって。








© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: