こまちのまずる。

こまちのまずる。

PR

Profile

キクラゲ666

キクラゲ666

Calendar

Favorite Blog

クマの戯言 クマカッピーさん
Japan☆Stars静岡本部… 南海守護神ё龍神さん
山口良一的ココロ あほんだらすけさん
桜木部屋 桜木0818さん
ちゃんぷるはぅす。 夏ねぇねぇさん
smoochあとま ひろピヨさん

Comments

なるぅみ @ にょー ★ピヨちゅんちゅん★ うっそ!!Σ(´∀`…
なるぅみ @ にゃー ★まゆん★ 久しぶりーv(・∀・)v どうだ…
ひろピヨ @ Re:その後。。。(01/27) Oh!マンション! あ…遊びに行っていぃ…
むつのはな @ Re:その後。。。(01/27) こんにちは、お久しぶりです^^ しか…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2006/01/12
XML
カテゴリ: 旅ニッキ。
ケアンズ旅行記。

●●●●○○○○●●●●○○○○●●●●○○○○●●●●○○○○●●●●


モスマン&ポートダグラスツアーから戻り、HISさんで結構な額の精算を済ませた後、
名残を惜しむ事は他にもあるだろうに、オイラ達はまたもやカジノへ(;・∀・)


しかーし、案の定スロットで長時間ねばってみたけど負け込んでしまいました(泣)

何もかもを諦めて(え・・・)帰ろうとしたオイラでしたが、オイタンが最後に
座ったルーレットであっさり取り返すの巻Σ(´Д`lll)


2時間かけて負けた分を10分かからずに取り返しちゃうオイタンのシックスセンス、
恐るべし( ; ゚Д゚)

結局、カジノ成果は五分五分のトントン(・∀・)




シーフードレストラン パーナクル・ビルズ・シーフード・イン へ。


このお店の前はよく通っていたのですが、毎日すごく賑わっていてなかなか入る
きっかけが掴めず(笑)←面倒臭がり屋な2人。


この日もいつものよーにテラス席や店内外には人がテンコモリいたのですが、
美味しいシーフード食べたさに頑張って入店(゚∀゚ )←やっぱ食いしん坊。



案内されたのは店内入り口に近いテラス席で、日本人客はあまり居ませんでした。



忙しそうなスタッフにサクサクとメニューを渡され、しばし検討。


とりあえず、大好きなXXXXビールを頼み、「時価」と書いてあったロブスターの
値段を恐々聞き(笑)半身のグリルとステーキとサラダを注文(・∀・)


そうそう、ココは一応日本語のメニューもあって、ジャパニーズにはソレが

全くいませんでした(汗)


先に運ばれたビールで乾杯をしながら周りを見ると、オイラ達の席のすぐそばに
これから食べられてしまうのであろうロブスターがウジャウジャ入った水槽があり、
ちょっと複雑な気分に(;´Д`)

最後の夕食。
↑賑わうお店。家族連れが多かったです。


美味しいビールで上機嫌になりながら、デジカメの写真を見たり、周りの写真を



ロブスターのバターソース。
↑ロブスターのガーリックバターソース。


子牛のボーンステーキ。
↑子牛のボーンステーキ。


段々、こんな量も見慣れてきました・・・泣



写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、お皿に乗ってるソース入れは、普通の
レストランで出てくる、1人前入ったカレーの入れ物と同じ大きさです♪


付け合せの野菜もイチイチ大きくて、オイタンの手のひら程の大きさと厚みのある
骨付きのステーキの下には、見事な量のマッシュポテトがたっぷりと敷かれており、
更にロブスターの下には細いインディカ米のピラフが「これでもか!」と、親の
仇のよーに盛られておりました(汗)


見ただけでオナカいっぱいになりそうでしたが、オイタンはステーキを、オイラは
エビを頂いてみると、コレが本当にンマイ!!(*´д`*)パッション!!


こりゃー人気なワケだわー♪と、1人で納得(笑)

もしも初日に来てたら、毎日通ったかもしれません|゚∀゚)ノ


夕方早いうちに行くと料金が割引になるそうなので、ケアンズへお出かけの際は
ぜひ行ってみてください☆

お隣には、ガイドブックには必ず載ってる有名店「カーニーズ」があるので
場所も分かりやすいと思います(・∀・)


その日数度目のオナカいっぱい状態になったオイラ達は、のんびり歩いてホテルに
戻り、ダラダラと帰国の荷造りを開始し11時過ぎに就寝。



12/13(TUE)



AM7:00、オイラ起床(´д⊂)‥ハゥ


片付かないのでオイタンを早めに起こし、バタバタと荷造りを終わらせて8:00過ぎ
にはロビーに下りてお迎えを待ってました。


きれいだねー。
ロビーにあったクリスマスツリーを撮ってみたり(笑)



20分ほど遊んでたら、HISの今岡似「Fさん」がお迎えに来てくれてホテルを出発。

途中、免税店に寄ってお買物。

お家用のコアラコーヒーを買いました(・∀・)


1時間ぐらいで免税店を出て、15分ぐらいで空港到着。


手続きを済ませた後、お世話になったFさんと別れ、オイラ達は2階のネカフェで
のんびりお茶をしてました。

すると、別れたはずのFさんが戻ってきて

「これから学生の団体さんが来るみたいだから早めに出国ロビーに
行ってた方がいいかも(;´Д`)」


と教えてくれました。

奥を見ると、確かにワラワラと日本人学生が集まっており、オイラ達はFさんに
もう1回お別れをして、慌ててゲートへ向かいました。


すると、高校生だか中学生だか分からないグループが、ゲート前で添乗員の
お姉さんとダラダラ喋ってて大混雑(汗)


かなり迷惑だったのでさっさと抜かしてゲートに入り、パスポートチェックの列に
並んだものの、彼らは何故か「1人ずつ順番に」というルールさえ守れずに、
とにかく友達の後を追いかけては一箇所に固まり、一般の旅行客達を困惑させて
おりました(泣)


ようやく手荷物検査も受け、ロビーに出た頃には

文化祭かッ

という程にやかましく、辺りは学生一色(困)


私服や制服の生徒が入り混じってて、3校ぐらい居たんじゃないかなぁ(;・∀・)

落ち着かないし、うるさいし、なかなかイライラさせられました(*´∀`)ウフフフ


が、団体の搭乗が始まり、オイラ達の搭乗案内を待っていると、知った顔が
早足で飛び込んできました。


「あらぁ、Mさんッ!!ヽ(゚∀゚)ノ 」


それは、一緒にダイビングに行ったオッチャン、Mさんでした(・∀・)


「いやーん、何してるんですかーッ(・∀・)人(・∀・)」


思わず立ち上がり握手するオイラ達(笑)


「俺も今日帰るからさー。それにこないだ帰国日聞いてたから、ココに来れば
会えるんじゃないかと思って(・∀・)」


そういえば、Mさんも同じ日に違う便で帰国する予定だったのです。

※ちなみにMさんの乗る便は整備不良で2時間程出発が遅れると案内があった
ばかりでした(;・∀・)



思いがけない再会にすっかりご機嫌の直ったオイラは、またもや別れ際に


「じゃあまた、どこかの海で(・∀・)」


と言って再会を誓い、お別れしました。


飛行機に乗り込むと、団体席に入りきらなかったらしき学生がそこら辺に居て
気分は再びブルーに(;´Д`)


コイツらが(失敬)ホンマに最悪で、ずーっとうるさかった挙句、何度も携帯の電源
切れって注意されてるわ床で寝てるわ、放り出してやろうかと思いました(-∀ー#)



関空に着いたのはPM7時頃。


ケアンズとの温度差は30度もあり、寒さに凍えました(泣)


電車の時間が無いオイラ達は、飛行機を降りるなりダッシュで移動!汗

なかなか出てこないトランクにようやく会えた後、PM7:48発の「はるか」で
新大阪まで行き、そこからのぞみで広島へ。


PM10:22、広島到着。


雪の降る中、駐車場から車でオウチに帰宅。

またたび団は、バスタオルやハンドタオルをひっくり返してグチャグチャにしてる
他はイイ子でした(・∀・)


こうして、コタツでのんびりとカリスマシッターさんの書いてくれたお世話日記を
読みつつ、いつもよりちょっと長かったケアンズ旅行は終了したのでした|゚∀゚)




★おまけ★


オーストラリアン航空の帰りの便で、こんなモノをもらいました。


おみやげ。
↑袋に入った・・・


お菓子いっぱーい♪
↑お菓子のプレゼント♪


中身は、クラッカー&チーズ、カンガルースナック、ジャム入りチョコケーキ、
プラスチックのナイフとスプーンセット(・∀・)


こういうの、何か得した気分になるなぁ(笑)←オマケ&お菓子好き。


オーストラリアのお金豆知識もついでに。

オーストラリアドル。
↑オーストラリアドル。


オーストラリアのお金は、ポッケに入れて海に入っても大丈夫♪

なぜなら、プラスチックで出来てるからですo(・∀・)oブンブン←ラッセル情報。



うーん、かなり楽しかったぞケアンズッ(笑)



                         >>>終わり。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/13 12:30:11 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: