ナがために鐘はなる・なんの役にもたたないけれど

PR

2020年03月30日
XML
テーマ: 京都。(6234)
カテゴリ: 京都
今日は、約束の時間が変更になったので、
予定時間を変更して、
川端二条のほうへ。
用事が済んだので、まっすぐ歩いて岡崎へ。


細見美術館より少し北側の大きなお屋敷の横の桜。見事すぎてあっけにとられる。



蔦屋でちょっと物色。






疏水のところ。



夷川発電所。
森見登美彦の狸もの、『有頂天家族』にも出てくる。



小4のとき、ものすごく覚えたねーー。
テストがあったもんね、『私たちの京都』という副読本の。





満開よりちょっと前の、
本当に花ざかりな桜。
きれいだなあとしみじみ思う。


土日に、車で通った時に見た、
加茂街道や半木の道の桜も
美しい景色だった。
色々思い出させる桜。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月30日 22時40分44秒
コメント(6) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:疏水の桜(03/30)  
taku-yuki  さん
1枚目の写真の桜、本当に見事ですね。
そして疎水の桜も素敵。
桜って水辺によく合うなと思います。

小学校の時の社会の副読本、こちらは「すすむ千葉県」というタイトルだったと思います。
各地、そういう本があるんですね。
当時は何も考えていなかったけれど、今になると、各地のそういう本を改めて読んでみたくなります。
小学生向けだからわかりやすそうですしね^^; (2020年04月01日 06時33分09秒)

Re[1]:疏水の桜(03/30)  
京野なすけ  さん
taku-yukiさんへ

ほんと立派な桜ですよね。工事されていたけれども、この木はどうやら残されたように思います。そりゃそうですよね。
恐ろしくて切り倒せないと思います。


副読本、千葉は『すすむ千葉』という題名だったんですね。
ちょっと感動!それぞれ違うというのが面白いですね。
既に40年近く前のことですよね~~

私たちのころの京都は蜷川府政で、
教科書よりもこちらの副読本を中心に勉強していた記憶があります。
というか、4年生の社会は京都府のことばっかりだったような。
千葉はどうでしたか?

だから、私は小4はそういうものだと思っていたのですが、
自分の子どもたちは、滋賀県のことを
あれくらい濃密にやってなかったので、ちょっと衝撃でした。
そして、子どもたちは、滋賀県のことを余り知りません^^;
私は京都府の北部のことなんかも、わりに(笑)知っていると
思うんだけどなー(笑) (2020年04月01日 11時57分17秒)

Re[2]:疏水の桜(03/30)  
taku-yuki  さん
京野なすけさんは副読本でよく勉強したことを覚えていらっしゃるようですが、私は記憶力が悪くてあまり覚えていません^^;
でも「すすむ千葉県」というタイトルを覚えているという事は
やはり当時はよく使っていたのかもしれませんね。

そして自分の子供達が千葉県の事をよく勉強したかというのもあまり記憶になく…^^;
今度聞いてみようと思いますが、私たちの頃より授業時間は減っているし、
総合学習とかの時間も増えたりして、じっくり学習する余裕もなくなっているのかもしれませんね
(2020年04月03日 07時14分04秒)

Re[3]:疏水の桜(03/30)  
京野なすけ  さん
taku-yukiさんへ

タイトルを覚えてるということは、刷り込まれるほどやったってことかもしれませんね😉

子供たちは、やはり総合科目で、身近な学習が推奨されていたから、府県というちょっと大きいところはやや軽めだったのかも。

だけど、面白いです!^_^
(2020年04月03日 07時52分13秒)

Re:疏水の桜(03/30)  
じぇし さん
ああ、桜だねー。本当にきれい。私は例年通勤途中に眺めるくらいで、今年はそれすらも落ち着かない感じ。

わたしは、小4半ばで他県に転向してテストで15点とったことがあります。そう、社会の地元?のテスト。あれが人生最低点笑。そして、テストの時間って長いんだなぁと思った記憶。 (2020年04月03日 08時26分55秒)

Re[5]:疏水の桜(03/30)  
京野なすけ  さん
じぇしさんへ

通勤途中の車窓からの桜というのも、実は風情があると思います。でも、落ち着かない心、ですよね。

でも、今、桜は本当に満開で美しいです。

副読本、そーか、県をまたいで転校してテストだったら‼︎
ホント分からないことだらけで、当然ね。良い経験をなさいました(爆)
今はこんなことでテストもしないだろうけど、昔はねー。ほぼクイズみたいな😉
(2020年04月03日 10時22分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Calendar

Favorite Blog

大阪地下鉄全路線一… New! ふろう閑人さん

2025年のコスモス行… New! リュウちゃん6796さん

昔ながらの?焼き餃… New! nana's7さん

小菊・ユーチューブ… New! ★spoon★さん

美食祭+α New! taku-yukiさん

Comments

なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
なすけ@ Re[1]:2024読書メモ(12/23) ナナクリさんへ まあ、なんと!お久しぶ…
ナナクリ@ Re:2024読書メモ(12/23) お元気ですか?ものずごくご無沙汰してお…
京野なすけ @ Re[1]:最近読んだ本・読む本(12/06) ぶどう^_^さんへ 『ヅカメン』は、宝塚の…
ぶどう^_^ @ Re:最近読んだ本・読む本(12/06) どれも読んだことない。 面白そうです😉 …

Profile

京野なすけ

京野なすけ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: