鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
139591
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Nのブログ
『少食にするために 』
(現に肉食、過食、砂糖=甘いものを取りすぎた翌日は便の臭いがくさい!←まちがいない!長井秀和風)
しかし、断食は断食後に少食主義に持ち込まなければ意味がない。断食が終わりお腹いっぱい食べたりすれば、折角の努力が水の泡である。ダイエットでも大方の人がリバウンドしている。なぜ失敗するのか考えて見た。
それは我慢しているからで、抑圧された感情のエネルギーは必ずどこかへ噴出します。
(他にも、思っていることを抑えて言わない人は病気になることがあります。それは言いたいことを抑えていても、内心は得心していないので抑圧されたエネルギーが内向して病気を作るのです)
ではどうすれば断食後の少食主義にもっていけるでしょうか?
いや普段から少食にすれば断食は必要ないかもしれない。普段から少食にするにはどうすればよいか。
仏教で教えている三毒、貪・瞋(しん)・痴(貪=貪欲、瞋=怒り、痴=愚痴)のうち、「もうちょっと食べたい」「腹いっぱい食べたい」「もうちょっと欲しい」は貪欲にあたります。
三毒は苦しみを生み出しますがそれはどれも自己中心の心だからです。
ではなぜ「もうちょっと食べたい」や」「腹いっぱい食べたい」「もうちょっと欲しい」は自己中心のこころにあたるのでしょうか。
それは動物・植物の命を頂いて自分の命が保たれていることを忘れているからです。
私たちは皆、自然、大いなる存在の計らいによって生かされています。そのことを理解して少食主義に移行すれば、それは生きとし生けるものの命を大切にするこころに通じると思います。
少食を自分のためだけでなく、他に対する愛と慈悲のこころの実践の行と考えると継続できるかもしれません。
普段、僕たちは食料をお金で買っているので、命の感覚が薄れ「物」として見てしまっています。「お金で買っているから、残していい」あるいは「もったいないから全部食べる」ではなく、「命を頂いているのだから一粒のお米も無駄にしない」という気持ちを持ちたいと思います。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
万歩計
こんなに歩いている!
(2025-01-23 22:18:25)
新型コロナウイルス
2020/06/28SUN!新型コロナ!
(2025-11-09 08:57:36)
今日の体調
なんだか風邪っぽい気がします(T_T)
(2025-11-06 12:17:40)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: