PR
Keyword Search
Freepage List
| *……………………………………………………………………………………* |
| 参加したパピーは4ヶ月のマフィンと3ヶ月のダックス♂と5ヶ月のマルチーズ♂でした。マフィンだけが初参加です。 教室に入ってすぐはマフィンは入り口のドアにはりついて私からも離れ固まったまま(爆) まず初めは飼い主が円になって座り自分の犬を抱く。犬がリラックスするまでよしよしして、徐々に足や耳まで触ります。 眠そうにする犬が居る中、マフィンはそこまでリラックスはしていなさそう。 そして犬がリラックスしきった所で犬を交換します。男性の飼い主さんもいらっしゃってトレーナーさんがマフィンに「男の人は慣れていますか?時々ダメな犬が居る」との事でした。 「はい、うちは男だらけですから!!」(笑) マフィンはとてもおとなしく抱っこされていましたが、私の所にきたダックスくんが帰りたがる(^^;意外とダックスは重いので思わず「重い!!」2,3kgあったようです。抱き方の悪い私でごめんね☆当たり前ですが、身体長いですね!(*^_^*) 他の人からおやつをもらいます。同じく耳や足まで触ります。 マフィンは緊張で食べず。 次は飼い主は立ち、一切自分の犬に話しかけないで犬同士にさせます。 マフィンは私の足元を離れない。丸いよ。実に丸まってる(爆) 二匹は走り回る。 でも時間が経つとマフィンも最後には自分から少し寄っていったり、追い掛け回されて、猫みたいに両手を出して生意気に対抗している。 たまに遊ぼうよ♪のポーズをする事もある。 それ以上追いかけたら嫌って思ったら小さくキャンって鳴く。マフィンのしっぽは内側へ入っちゃって丸いのがもっと丸い!! なんでマフィンてこんなに丸いの~?(爆)かなり追いかけっこしたので今、夕方17:50でも一食もせず。 トレーナーさんによると、初回はマフィン程輪に入ってこない場合もあるので、かなり好奇心は旺盛だということです。 これから怖いからと家に閉じこもらないで逆に外へ出ていろんな犬と遊んで(初めは犬を選んで!!)楽しい経験を増やしてあげる事で大丈夫ですよ!と励まされました。 相手がパピーちゃんで小型犬だったのでかなり安心してみていられたトラウマ飼い主でした~(^^; ![]() ついでに病院で酔い止めを処方して頂きました。 酔い止め教えてくれたみわぷぅさんありがとう♪ クロミカルム 5mg以下 ¥73×2ー6=¥140 |
| *……………………………………………………………………………………* |
| Template- すず♪♪ |
日記はこちら~ 2004/09/27
秋なのでベッド 2004/09/22
お友達とあしょんだよvv 2004/09/21