Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2017.07.19
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「キングコング:髑髏島の巨神」

2017年アメリカ&中国&オーストラリア&カナダ映画、原題は

"Kong: Skull Island"です。

1933年に制作された 「キングコング」 のリメイク作品ですが、

これまでに作られてきた他のキングコング作品と合わせれば通算8作目だそうです。

アメリカおよび日本でPG-12指定です。

受賞はありません。



あらすじ





1944年、南太平洋。



パイロット、ハンク・マーロイ(ウィル・ブリッテイン)と、日本軍パイロット、イ

カリ・グンペイ(MIYAVI)。

ジャングルを抜け崖の上で、イカリがマーロイにとどめを刺そうと喉元に日本刀を

つきつけた時、巨大なゴリラが顔を現し、戦っている2人を呆然とさせます。

1973年、アメリカがベトナム戦争から撤退を発表した同日。

未確認巨大陸生生命体(MUTO)を追う特務研究機関モナークのビル・ランダ(ジョン・

グッドマン)は、地質学者ヒューストン・ブルックス(コリー・ホーキンズ)と共に、

ウィリス上院議員(リチャード・ジェンキンス)を訪ね、衛星写真が初めて捉えた未知

の島、髑髏島にソ連に先んじて調査団を送れるよう取り計らってほしい、護衛もつけて

ほしいと頼みます。

これが最後だからなと念押しをするウィリス議員。



エル・L・ジャクソン)のヘリ部隊は、急きょランダの調査団随行を命じられます。

ランダは、ベトナムで行方不明者を見つけ出した元イギリス特殊部隊員のジェームズ・

コンラッド(トム・ヒドルストン)を島の案内役として雇い、女性報道カメラマン、メイ

ソン・ウィーバー(ブリー・ラーソン)も同行することになります。

ランダの助手として、サン・リン(ジン・ティエン)と共にアテナ号に乗り込みます。





島には船は近づけそうにないと言われたものの、もう二度と調査のチャンスはない

のだからとランダはヘリでの嵐雲強行突破を主張します。

ヘリが嵐を抜けると、島は穏やかな天候でした。

すぐにヘリは地質調査のためとしてサイズミック爆弾を投下して回ります。

すると、怒った巨大なゴリラ、コング(テリー・ノタリー)が現れ、ヘリ部隊はまたた

く間に撃墜炎上し、生き残った乗員らはちりぢりになってしまいます。

島の南部に落ちたコンラッド、ウィーバー、ブルックスらは3日後に迎えがくる予定の

北部の合流点に向かおうと考えます。

コンラッドらは島で28年余生き抜いてきたマーロイと無口なイーウィス族に遭遇。

イーウィス族の集落には、神聖視された廃船の中に祭られたコングの絵と祭壇を見

せられ、コングは村民にとって島の守護神のような存在であることを知らされます。

実は島にはコングより恐ろしく獰猛なスカル・クローラーなる巨大爬虫類が地中に住

んでおり、コングが唯一対抗しうる存在なのだと。



一方、ランダと一緒になったパッカードは、ただ事ではない島に連れてこられた説明を

ランダに求め、部下を無碍に殺したコングに仕返しをするには部下チャップマン(トビー

・ケベル)と無傷の爆弾が孤立している島西部に向かおうと考えます。

竹林では巨大バンブー・スパイダーに襲われつつも…。

私の感想



中国資本が入った映画だし評判もあまり宜しくないということで期待せずに見始め

たものの、コングやスカル・クローラーのリアルな描写に驚き、飽きることなく見

終わりました。

しかし、確かに感動も、手に汗握るようなハラハラするようなこともなく終わって

終った感が拭えませんでした。

評価を☆3つにするか4つにするかで悩んだので、もう一度見てみる事にしました。

( ̄∇ ̄;)



じっくりとみてみると、怪物以外は、意外に雑な作りであることに気付いてしまい

ました。

まずは、髑髏島に向かうアテネ号の大きさが大きかったり、小さかったり。

甲板上にとめてあるヘリはせいぜい5、6機しか見えなかったのに、島に向かったヘリ

を数えてみると急に増えて13機飛んでました。(最後に迎えに3機きたので、ということ

は16機はあったのね??)

折りたたみ式だったのかな。 (・m・ )

現地民イーウィス族はアジア系の部族かと思いきや、アジア系には見えない人達も混じ

っておりました。ご愛嬌ですか。

ジャングルはハワイのオアフ島、オーストラリア、ベトナムでロケを行ったそうです。

特典映像で、トム・ヒドルストンが紹介するロケの様子、未公開映像が見れます。

なお、コングの体長は31.6メートル、体重158トン、一方、大型スカル・クローラーは

2本足のワニのような生物ですから、縦にではなく横に体長28.95メートル、体重40~

100トンだそうです。

水中から静かに現れる穏やかなスケル・バッファロー、タコのような吸盤を持つ巨大イ

カ、リバー・デビル、上空から集団で襲うサイコ・バルチャーなど不気味な巨大生物

のオンパレードです。

突っ込みどころ満載ですね。w( ̄▽ ̄;)w !!

本作の主役はコンラッドに違いありません。

マーロウ役のジョン・C・ライリーがとてもいい味、出しておりました。

エンド・クレジットの後に、今後の展開に繋がる映像がありますので、お見逃しなく。

こちらもシリーズ化されて、いずれはあの方(最後の最後に、お馴染の雄たけびがあり

ました)と対決するらしいです。


☆☆☆








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.26 23:10:41
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: