Naughty Tots!

Naughty Tots!

PR

プロフィール

ばなびー

ばなびー

カレンダー

フリーページ

映画レビュー一覧 ト


映画レビュー一覧 ホ


映画レビュー一覧 フ


映画レビュー一覧 フ その2


映画レビュー一覧 オ


映画レビュー一覧 ウ


映画レビュー一覧 イ


映画レビュー一覧 ハ


映画レビュー一覧 ハ その2


映画レビュー一覧 カ(工事中)


映画レビュー一覧 ル(工事中)


映画レビュー一覧 マ(工事中)


映画レビュー一覧 ラ(工事中)


映画レビュー一覧 テ


映画レビュー一覧 タ


映画レビュー一覧 エ


映画レビュー一覧 チ


映画レビュー一覧 ユ(工事中)


映画レビュー一覧 ワ


映画レビュー一覧 ネ(工事中)


映画レビュー一覧 ス


映画レビュー一覧 ス その2


映画レビュー一覧 ア


映画レビュー一覧 ア その2


映画レビュー一覧 キ


映画レビュー一覧 リ(工事中)


映画レビュー一覧 メ(工事中)


映画レビュー一覧 ノ(工事中)


映画レビュー一覧 サ


映画レビュー一覧 サ その2


映画レビュー一覧 ミ


映画レビュー一覧 シ


映画レビュー一覧 シ その2


映画レビュー一覧 ヒ


映画レビュー一覧 ロ


映画レビュー一覧 コ


映画レビュー一覧 セ


映画レビュー一覧 ク


映画レビュー一覧 レ(工事中)


映画レビュー一覧 ニ(工事中)


映画レビュー一覧 ヨ(工事中)


映画レビュー一覧 ヤ


映画レビュー一覧 ヘ


映画レビュー一覧 ツ(工事中)


映画レビュー一覧 ケ


映画レビュー一覧 ナ(工事中)


映画レビュー一覧 モ


映画レビュー一覧 ソ (工事中)


記事写真修復のお知らせ


映画レビュー一覧 ム(工事中)


映画レビュー一覧 追悼チャドウィック・ボーズマン


バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ばなびー @ Re[1]:あけましておめでとうございます(01/03) キイロマン☆彡さんへ せっかくコメントい…
キイロマン☆彡 @ Re:あけましておめでとうございます(01/03) おめでとうございます 本年もよろしくお…
ばなびー @ Re[1]:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) お返事遅くなってすみません。 一時前、確…
キイロマン☆彡 @ Re:「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を再度みてみた(08/08) 迫力の映像ですね アマゾンプライムで無料…
ばなびー @ Re[1]:久しぶりに庭の花ネタ(05/15) キイロマン☆彡さんへ シャスターデイジー…
2017.10.23
XML
カテゴリ: 映画鑑賞
「メットガラ ドレスをまとった美術館」

2016年アメリカ映画、原題は"The First Monday in May "です。

アメリカ、ニューヨークのメトロポリタン美術館で毎年5月から開かれる装飾

部門の展覧会と、第一月曜日にセレブが参加する装飾部門の活動資金集めパーティ

「メットガラ」。

本作は、2015年「鏡の中の中国」展の開催準備から開幕までの様子を追ったドキュ

メンタリー映画です。

アメリカでPG-13指定、日本ではGです。



あらすじ





ニューヨーク、メトロポリタン美術館の装飾部門キュレーター、アンドリュー・



・マックイーン回顧展を2011年に開催し、絶賛されました。

その後も毎年同館で開催する装飾部門の展覧会は、マックイーン展ほどの出来では

ないといつも比較・批評されてしまいます。



2015年5月から「鏡の中の中国」展を開催することが決まり、8カ月前から準備が

始まります。

同館理事でもある、世界的に有名なファッション雑誌US版『vogue』編集長アナ・

ウィンターは、展覧会開催に合わせて5月第1日曜日に「メットガラ」パーティーを

催します。

アナ・ウィンターのお眼鏡にかなったデザイナーや、ファッショナブルなセレブが

高額のチケットを購入する豪華なガラは、装飾部門1年間の活動資金を集めるための

豪華なパーティであるため、その準備も時を同じくして8カ月前から始まります。

「花様年華」

の監督であるウォン・カーウァイ監督が同展覧会の芸術監督になり…。



私の感想





メトロポリタン美術館で華やかなファッションの展覧会が毎年行われていることを

私は今回初めて知りました。

従来、美術館の展覧会と言えば、すでに評価が決まっている絵画や美術品を展示

するだけの印象ですが、装飾部門を持つ唯一のメトロポリタン美術館では、ファッ



有名美術館なのできっと着々と準備が進められるものかと思ってましたけど、そう

でもないようです。

直前になっても資材が全部届かないなどと問題が起こり、徹夜続きで調整を重ね、

開幕を迎えておりました。

( ̄∇ ̄;)



また前夜祭のような有名人を招いての美術館内でのパーティと展覧会のお披露目も

大変凝ったものでびっくり仰天でした。w( ̄▽ ̄;)w !!

デザイナーごとに自分がデザインしたドレスを身につけるミューズ(女神)役のハリ

ウッド女優をレッドカーペット上に立たせておりました。

2015年メットガラのメインミューズは、中国人デザイナー特製のドレスを着たリア

ーナで、金額は明示されていませんでしたが、ギャラも破格の高額だったようです。

( ̄∇ ̄;)

アナ・ウィンターといえば、元アシスタントがアナをモデルに書いた小説が実写映

画化された 「プラダを着た悪魔」 がすぐに連想されます。





その中に出てきた自宅や娘の本物が本作に出て来たので、ああこれがあの自宅かぁ、

映画では双子の女の子だったけど本物はこんなに成長したのかと思いつつ見ました。

また広報担当の若い女性部長がアナ・ウィンターの側近として手腕を揮っておりました。

日本ではGですがアメリカでPG-13指定にされたのは、アンドリュー・ボルトンが(予想で

きましたが)ゲイで、ガラ当日正装してやってきた男性恋人と抱き合いキスする様子が

本作に入っていたからのようです。

華やかな展覧会が出来上がって行く様子は大変興味深いものでした。(*゜▽゜ノノ゛☆


☆☆☆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.02 21:18:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: