日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

日本酒のちワイン、ときどきおつまみ

PR

プロフィール

stewnabe

stewnabe

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.04.11
XML
カテゴリ: 株・投資など
我が家の近所にはスギ薬局とココカラファインがあります

優待だけ比較すると圧倒的に(マツキヨ)ココカラファインなのですが、
実際に使用頻度高いのはスギ薬局(スギHLD)

私が興味のある範囲で調べてみた

①優待比較
マツキヨココカラファイン
→年4000ポイント(3・9月に2000ポイント)

スギHLD
→年1000円分商品券(2月)


マツキヨココカラファイン
→19.8倍
スギHLD
→19.1倍

③配当利率
マツキヨココカラファイン
→1.41%(100株 配当3,367円+4000円商品券/株価2462.5=3.0%)
スギHLD
→1.28%(100株 配当3,500円+1000円商品券/株価2494.5=1.8%)

④自己資本比率
マツキヨココカラファイン

スギHLD
→59.2%

⑤商品別売上構成比
ココカラファイン→化粧品強め(データ古いですが、化粧品の比率高いのは変わらず)
スギHLD→バランス型、ホームが印象的→日用雑貨と思いますが、肥料や花火、手袋といったホームセンターの役割も担う



ポイ活ユーザー(楽天、Dポイント貯めやすい)や女性向けなのがココカラファイン
格安コンビニ感覚で使えるのがスギ薬局
財務的にはほとんど変わらないので、優待狙いのココカラファインの株を購入するのを優先に
また、利益率乗せやすい化粧品を主軸に置いている(個人的感想ですが、薬価に影響されない、食品みたいに安いほど売れるわけでもない)ので、比較的安定しやすいのではないかと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 18:56:56
コメントを書く
[株・投資など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: