暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1442)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2019年01月03日
XML
カテゴリ: 農園主のつぶやき
​​​ ”1日の計は朝にあり・・
  1年の計は元旦にあり ”


1日の計画は 早朝のうちに立て、
1年の計画は元旦に立てるべきである。
物事は、最初が肝心である というたとえ。

写真: 葉山農園風景1(縮小)

1月は、1年の中で最も気温が低く、寒風が吹き霜が降りる季節です。
住んでいるところによっては雪がたくさん積もるところもあります。
この時期は、畑の作業はほとんどなく、農閑期になりますが・・
決して何もしなくてもいいってわけではありません。?

越冬中の野菜があれば引き続き防寒対策を行い、
空いている畑は、春のタネまきシーズンに向けて・・・
土の改良をしておきたいものですね☆
( ̄ー ̄)bグッ!!


​☆~1月の菜園スケジュールと作業~☆​


1.夏秋まき、秋植え野菜の収穫をしたり、防寒対策をする。(2月まで)
写真: 週末寒波2(縮小)
キャベツ、ダイコン、長ネギ、ニンジン、ハクサイ、ブロッコリーなどは
1月以降年が明けてからも収穫できるので、まだまだメンテナンスが必要。
2~3月まで収穫できるよう、しっかりと霜よけをしましょう。


2.天地返し・土起こし・寒ざらしで土の改良(2月まで)

畑に野菜が植わっていない場所があれば、深さ50~60cmくらいまで掘り起こし、
表面の土と深いところにある土を入れ替えます。これを天地返しといいます。
その後1カ月ほど寒さに当てることで、土の中の害虫や病原菌が死滅し、
土の中の水分が繰り返し凍結・解凍されることによって土が軟らかくなり、
土の性質が改良されていきます


3.除草・防草シート張り
写真: 防草シート張り8(縮小)
草が芽生える前に新しく防草シート張りやメンテナンスを行っておく
また防獣対策の柵などの設置など。


​☆~1月に植え付け可能な苗~☆​

すっかり寒い時期ではありますが・・



<ウド>ウコギ科

多年草 。春の香り高い山菜 。
和え物、油炒め、煮物、天ぷらにする他、生のままサラダや酢の物にも利用できます。
植え付け時期:12月~4月


<ワラビ>コバノイシカグマ科

多年草 。万葉集や中国の故事にも登場する山菜です。

植え付け時期:12月~4月


<コシアブラ>ウコギ科

落葉高木 。近年人気急上昇の幻の山菜 。
独特の風味があり、天ぷら、和え物、煮物、卵とじなどに利用できます
植え付け時期:11月~2月


<行者ニンニク>ユリ科

耐寒性宿根(半耐暑性)香りはニンニクよりも強いといわれるほど風味があります
葉はお浸し、和え物、天ぷら、汁の実などに、
鱗茎は味噌漬けや炒め物の風味付けなどに利用できます。
植え付け時期:12月~4月


<食用ユリ>ユリ科

食用百合 (食用ゆり 白銀) コオニユリの1種でゆり根が収穫出来ます
天ぷら、茶碗蒸しの具に利用できます。
植え付け時期:11月~1月


<畑ワサビ>アブラナ科

多年草 。畑で他の野菜と同じように育てられるわさび・陸ワサビ
夏頃に収穫した葉や茎をおひたしや和え物に利用します。
植え付け時期:12月~4月。


<ネマガリダケ>イネ科

多年草 。タケノコの仲間でも最もおいしく、食感が癖になるミニ竹の子 。
煮物、和え物、天ぷらなどに利用できます。
植え付け時期:12月~4月。


<アスパラガス>ユリ科

来春から収穫できる、甘くてコクのあるアスパラガス
一度植えると何年も収穫することが出来ます。
植え付け時期:


<フキ・蕗の薹>キク科
多年草。 春を呼ぶ山菜
フキノトウは天ぷら等に、フキは佃煮・お浸し・酢の物などに利用できます。
植え付け時期:12月~4月


<マコモダケ>イネ科

多年草 。秋の紅葉の頃に収穫できる新食感の健康野菜 。
生でサラダや和え物の他、天ぷらや炒め物などに利用できます。
植え付け時期:12月~4月


<やぐらネギ>ユリ科

一年草 。これが本当の万能ネギです!
先端のやぐら状の根株を6~7月に定植し夏に、
小葱として収穫、親株は11月頃太ネギとして収穫 。


<朝鮮人参>ウコギ科

多年草
様々に利用方法がありますが、主に生のまま乾燥したものを
「白参」蒸して乾燥したものを「紅参」と呼ばれます。
※ご利用の際は必ず医師等にご相談下さい。



​☆やがて来る春を心待ちにしている冬の菜園☆​

写真: ブロッコリー被害3

冬の早朝、菜園へ出向いてみれば、辺り一面の霜。または・・小雪?
日が昇ってくると朝日に照らされる霜や小雪が、それは美しく~キラキラと
幻想的な風景を見せてくれます。

写真: 霜柱1

低温は時に野菜に味方し、野菜を甘くやわらかく育てます。
しかし時に野菜を傷めることも。。。。。゚(。>ω<。)゚。ピー



でも~そんな時、冬の菜園で目にするカマボコ状のトンネルこそ、
野菜を霜や寒さから守る大切なアイテムですね♪


さあ~ってと、
今日で3が日も終わっちゃうし、そろそろ・・
今年1年の菜園スケジュールでも真剣に考えようかな?
ウィンク



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月03日 10時00分06秒
コメント(11) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: