PR
Calendar
Category
Freepage List
プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
☆~タマネギ栽培~☆
タマネギの栽培方法は、本格的な冬が来る前に苗を植え付け、
そのまま冬越しさせながら~翌春以降に収穫できるようになります。
苗から育てて・・収穫まで~
なんと!約半年ほどかかるという、超ロング栽培なんです。
大きく太ったタマネギを育てるには~いくつかのポイントがあります
☆~大きな球を育てるポイント~☆
1.植え付け適期を守る。
タマネギの品種にあった植え付け時期があります。
2.適切なサイズの良い玉ねぎ苗を植え付ける
根元の直径が7~8ミリの苗
3.苗の植え付け方に注意すること
浅植え、深植えにしないよう適切な植え付け方法
4.植え付けの株間・列間の間隔をしっかりと取る
太さ1センチほどの棒などで10センチ間隔
5.追肥のタイミングを見逃さない
翌年の2回の追肥
☆~追肥のタイミング~☆
昨年の11月までに植え付けたタマネギ苗も~
無事に冬越しできると~葉が青々としてきます。
気温が上がり始める早春に伴い、株が旺盛に生長し始めます。
株の生育に合わせて「株の成長期と球の肥大期」にタイミングよく追肥を行うことが
球を大きく太らせるコツです。
<追肥・土寄せ>
タマネギ苗の追肥は2回。
選んだタマネギの品種、植え付け時期によってさまざま。
*株が本格的に生育する前に肥料分を補うことで
葉の数が増えより大きな玉ねぎを収穫できます。
*1回目:(根の発育を促すのが目的)
早生種の場合:1月上旬~
中晩生種の場合:1月中旬~
*2回目:(茎葉の生育を促すのが目的)
早生種の場合:2月中旬~
中晩生種の場合:2月下旬~
*追肥の後は株元へ土寄せをして、玉の露出による緑化を防ぎましょう。
<追肥の注意事項>☆ココが重要!☆
最終追肥(止肥)が遅れると~病害虫の発生や貯蔵性の低下にもつながるので、
遅くても3月上旬(中生種の場合)~3月中旬(晩生種の場合)までに、
終了しましょう。
<止め肥(とめごえ)とは>
園芸用語。 花を早く咲かせるため、花芽が分化し終わるまでに
肥料の効果がなくなるように施す最後の追肥。
開花直前まで肥料が残っていると茎葉ばかり繁茂して開花が遅れる。
*「明日雨が降る!」って日の、午後2時までには追肥をすると効果的?!
(講師より)
☆~タマネギの収穫目安~☆
タマネギの収穫時期はタマネギが教えてくれます!
収穫時期が近付くと、タマネギの葉がバタバタと自然に倒れていきます
(*□*)ビックリ!!
<収穫時期の目安>
・極早生種で4月下旬~5月上旬
・早生種は5月中旬以降
・中・晩生種は6月上旬から
(*品種によってもさまざまなので種袋の裏を確認しましょう)
この葉の倒伏がタマネギの収穫のサインです。
しかし、葉が倒伏した後も球は肥大を続けています。
*葉が倒伏してすぐ収穫すると、
タマネギが小さくてがっかりすることがあるので要注意です。
でもだからと言って、球が肥大するのを期待して、
長時間収穫をしないでいると、病気にかかったり貯蔵性が悪くなってしまいます。
全体の株の葉が、7~8割ほど倒伏した
1週間後を目安にすれば・・間違いがありません。
*品種、地域にもよりますが、
タマネギの収穫時期は5月中旬から6月下旬です。
(秋の植え付けの場合)
<タマネギの収穫 決行日>
晴天が続く日を選び、
梅雨前(雨が降る前に)収穫するのがコツ☆
土が湿っていると表面の傷から病原菌などが入って傷みやすくなるからです。
収穫したタマネギは、そのままマルチの上に並べて
半日ほど乾かします。
数個まとめてヒモで縛り、風通しがよく雨のあたらない場所に吊るしておけば
秋まで保存可能かも?
(近年の猛暑では。。保存する場所を探すのが大変です・・。゚(。>ω<。)゚。ピー)
タマネギの止め肥時期が近づいています
。
今まで玉ねぎの追肥を忘れていたのなら~是非、今のうちに☆
タマネギの収穫まで、あと一息!?
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています
人気ブログランキング
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
タマネギ種まき時期☆長期収穫プラン 2020年09月02日 コメント(10)
タマネギ種子選び☆栽培暦 2019年09月02日 コメント(13)
葉タマネギ収穫時期と食べ方 2019年01月21日 コメント(17)