ほな いっとこ!

ほな いっとこ!

PR

カレンダー

プロフィール

ねこままん

ねこままん

2007年12月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

先生も突っ走る「師走」ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ままん 楽天日記おさぼりしてる間にいろんなことに手を出しておりました!
どうも、ジッとしてられない性格が炸裂しまくりのこの数ヶ月(笑)



【ままんの所業1: FC2ブログ進出】
FC2ブログ「ぽってりちゃりんこ族」

「FC2ブログ」なるところにも進出♪
ここでは、楽天さんよりも日記を書く際の呪文(タグのこと)の使い勝手がいいので
お勉強の意味も込めて開設。実はちょい前から手を出しておりました。
自転車話とダイエットメインのブログとなっております。
(どーも単に自転車に乗って楽しいのぉ~ってだけの日記になってきてますが!)
※PC・携帯の両方から閲覧・更新可能なブログです。



【ままんの所業2: au GREEというブログに進出】
au GREE

携帯(au)の日記にも進出♪
au GREE(ぐりー)ってもので、携帯がauでない人も使うことができる日記サイトです。
※PC・携帯の両方から閲覧・更新可能なブログです。



【ままんの所業3: ボランティア活動にトライ】
HP作成ボランティア「くりっくねっと☆」

11月からですが、地元の広報誌にホームページ作成のボランティア募集を見つけました。
日記を始めて「お友達に刺激をもらって成長」することが少しですが出来ました。
感謝の気持ちを自分のできる形で、世の中にお返しできたらと思っていました。
まだまだ、参加させてもらったばかりですが、これからドンドン頑張りたいと思っています♪
地元を盛り上げるお手伝いできたら、すごくうれしい♪♪

このボランティア団体さんは 地元の社会福祉協議会の運営をお手伝いしたり、地域を盛り上げる活動をしています。下が協働して運営している社会福祉協議会のホームページ♪
(社)寝屋川社会福祉協議会




【ままんの所業4: かりんでジャム作ってみた!】
初トライの「かりんジャム2種」

ひょんなことから手に入った「かりん」でジャム作りに初トライ♪
ままん父が気管支が弱いもんで、少しでも楽になってくれたらなぁ~っと作ってみました。



【ままんの所業5: 普通救命講習を受けた】
普通救命講習を受けてもらった修了証

ぱぱんが職場でこの講習を受けて来たのがきっかけ。
自分の周りで 一次救命処置を必要とする人がいた時、
私が少しでも役に立ちたい…と思ってました。

偶然、地元の広報誌に講習会の案内があったので、早速申し込み。
昨日(12/8)に地元の消防署で現役救急隊員さんに指導を受けました。
時間は3時間です。うれしいことに無料です。

人工呼吸法やAED(自動体外式除細動器)の使い方を実際に練習しました。

【簡易蘇生訓練人形 WEK-6エリックCPR】人工呼吸訓練、心臓マッサージ訓練に
左のような人形で人工呼吸の練習をしました。




AEDとはこんな機械です。そして左のようなAEDという機械の操作も練習。
操作方法は機械が音声で誘導してくれますが、機種によって使い方が異なります。
私の行った講習会では、3種類のAEDを練習できました。
絶対一度は体験しておいた方がいいです。



興味のある方は、地元の消防署か、市町村の広報で教えてくれると思います。
ちなみに私が受けた講習の正確な名称は「普通救命講習1」です。
無料です。
「救命技能を維持向上するため、努めて再講習を受講してください」とあります。
救命に関する法規や技術は結構変化します。
一年ごとに受けるのもいいかもしれません。
(例) PA連携 の実施スタート
『早期にポンプ小隊等が救急現場に先着し、ポンプ小隊等と救急小隊が連携して傷病者の救出、救護処置を迅速かつ確実に行う行動をより充実させ、心肺機能が停止した傷病者に対して多くの救急資器材を必要とする高度な救命処置を行う場合や、階段・通路などが狭いために傷病者の搬送が難しい場合など、救急隊員のみでは対応が困難な事態に備えるため、要請の内容から必要と認められる場合には、救急車に加えてポンプ車などの消防車を同時に出場させ、救急隊と消防隊とが連携した救急活動を行うもの。』
※つま~り!救急車を呼んだら、救急車だけでなくて消防のポンプ車も来たりします。
※東京では数年前からスタートした救命時の出動形態。
※ままんの地元では今年の10月からスタート。


他にも「普通救命講習2」というのもあるようです。
機会があれば受けるつもりです。



【ままんの所業6: おかずの足しに指を料理(笑)】
指が泣いてます(笑)

うそうそ♪ほんとに料理したらホラー映画になります。
今日夕食の準備してて、キャベツ刻み終わりに自分の指を…♪
面の皮だけでなく、指の皮も厚いのでしょうか?
出血は派手にしましたが痛くない…。それとも鈍感??
がはは!



こんな感じで毎日結構楽しんでます。
もちろん 毎日雨の日以外は自転車での通勤も楽しんでいます。
週末のサイクリングは 12月は封印です。
一応 家事もしなくちゃね♪

最近は携帯から楽天にアクセスすることが多いんですが、
また携帯から皆さんの所にお邪魔させていただきますね♪
またでた!結構人気のある「ちゅっ♪」画像!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月10日 01時00分48秒
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【写真】まとめて近況報告♪(12/09)  
おはようございます。
ままんちゃん、最近おとなしいな…なんて思っておりましたが。。。
けど、なんだ、なんだぁ☆
色々やらかしておりましたね~♪

指を刻んじゃった意外は(笑)、家族のため自分のため、そして世のため人のためになる事ばかり。
凄いぞ!ままん♪
やったぜ!ままん♪
ボクらの、ま~ま~ん♪
(2007年12月10日 07時43分04秒)

Re:【写真】まとめて近況報告♪  
名古屋のリラン さん
頑張られてますね!
私もAEDは防災訓練で使い方習ってますよ!
大阪で私が倒れてたら、助けてねぇ!
今年も残り3週間!頑張りましょうね! (2007年12月10日 08時04分46秒)

おひさしぶりです  
PAPA  さん
暫く顔を見ないと思ったら
いろいろな所で浮気していたんですね。

元気そうでなによりです。
チャレンジ精神も旺盛で感心しております。
楽天にも顔を出して下さいね。
コピペでよろしくです。
(2007年12月10日 08時07分04秒)

●PAPAリンへ●  
ままん さん
浮気な女です(笑)
浮気すると、ブログそれぞれのの良さがわかるね…などと『おまいさんは光源氏か!』とつっこみ入れたくなりますね(笑)
光源氏ままん 気をつけるであります(爆) (2007年12月10日 10時28分39秒)

●リランちゃまへ●  
ままん さん
防火訓練で練習できるんだ~♪
いいな~♪(^-^)
講習会いろんな理由でみなさんいらしてました。
↓↓↓↓↓↓
アロマテラピーの試験の受験条件で必要な人
防災士なので定期的に受講しなくてはいけない人
会社でAED設置されているので使えるようになりたい人
などなど…。
受講動機はバラバラだけど、目的意識がしっかりしている方ばかりで勉強になりました。
(2007年12月10日 10時38分51秒)

●ちぇるママちゃまへ●  
ままん さん
ただいま!
v(^-^)vエヘッ♪
機会があれば3時間で受講できるから、救命講習ママも受けてみて。
絶対役立つよ。
119してから救急車が到着するまで、全国平均6.5分だって。
脳が酸素無しで生きられる時間は『わずか3~4分』。
つまり呼吸・心停止したら、そのままだとマズイのがわかりました。
人工呼吸は感染症の問題からしなくても、5分位なら大丈夫らしいよ。
血中酸素を心臓マッサージで身体中に回すだけでもかなり違うとか。
我が家はぱぱんも施設で講習受けたので、二人とも一応できます。これだけでもかなり安心感違うよ♪
ちぇるパパと散歩がてらいかが?
(^-^)b (2007年12月10日 10時52分49秒)

Re:【写真】まとめて近況報告♪(12/09)  
leo38  さん
PC便利な時代でございますね。

こちらは、あいかわらずの酔った日々・・・
(2007年12月10日 13時07分14秒)

ままんは年女・・山盛りイベントで楽しい!  
ままん、お久しぶり♪
好奇心、向上心そして愛情たっぷりのままんらしい
日常を垣間見れてkonaも刺激いっぱい頂きました。

AED・・この間TVでみてどうやって資格を取るのかな??と思っていたので
タイムリー!!konaも年明けに機会をみて取得したいな・・と思います。

旨み成分たっぷりの指・・大丈夫かな?
顔をかいてコメントいれちゃうままんのお茶目な
一面は相変わらず可愛いね。

かりんジャム。砂糖漬けやリキュール漬けはあるけど独創的な
アイディアでGOOD!ままんパパを思いやる気持ちも十分感じられて
素敵な親子愛も感じたよ。

人に元気を送り続けるままんらしい人生!とても素敵だと思います。
くれぐれも自分の健康には気をつけてよぉ。 (2007年12月10日 14時03分04秒)

ままんちゃんへ  
>機会があれば3時間で受講できるから、救命講習ママも受けてみて。
>絶対役立つよ。

実は若い頃、つまり大昔、受けて資格を取ったんですよ。
三角巾の巻き方とか毛布で作る簡単な担架。
高熱が出たらとかへびにかまれたりとか。。。

現代(!)はそういう内容ではなさそうですね?
なんだか難しそうだし、助けるつもりが助けられてしまいそう、とほほのほ。
(2007年12月10日 21時37分32秒)

Re:【写真】まとめて近況報告♪(12/09)  
さすがリッパ!ままぁん、することやってることが違う!救命講習わたしも受けてみたいです! もし地震が来てもひとりでも多くの人を助けられるかもね。 いいなぁぁ。。
ボランティアでも 自分の得意とするPCで地元活性化の役に立つなんていいじゃないですか。
ままぁんもつねに人に喜ばれる存在になる生き方を
考えて実践していますね。素敵だと思います。


サイクリング わたしも寒くなったのと、時間がなくて最近はバス移動電車移動です。
家にこもる事はないけどね。
サイクリング仲間、、春にはいっしょにどっかあそびにいきたいですね。

(2007年12月10日 23時37分06秒)

●leoちゃまへ●  
ねこままん  さん
おっひさしぶりんぶりんです♪♪
PC ほんまに便利な世の中です♪
それにしても、携帯の日記サイトはPCの日記サイトよりみなさんActiveで、元気者のままんちゃんもビビるくらいです。

mixiも「ひよっこ」と思うくらいです。
携帯ブログの方は 最高に自転車・アウトドア方面でマニアックな方々万歳でして…。

ある方なんか、自宅で食事の際、アウトドアで使うガスカートリッジで一人鍋を楽しんでらっしゃったり。

また ある方は自転車でオーストラリア大陸を横断した経験を持ってる方などなど…。

ままん まだまだ ひよっこですわ♪
(^^;)

酔いすぎには注意でっせ♪おとっつあん♪
(2007年12月11日 17時41分19秒)

●KONAお姉ちゃまへ●  
ねこままん  さん
いやっほ~!
編みに編んで編みまくりですなぁ♪♪
ままんには無い才能なんで すごすぎてお口ぽっか~んとなってしまいました!

普通救命講習 エエでっしゃろ?
絶対 KONAちゃん ノリノリになると思った♪
そやそや!絶対受講しておくんなまし♪

損はさせませんぇ~(笑)
(2007年12月11日 17時44分41秒)

●ちあきちゃまへ●  
ねこままん  さん
りっぱ?体格がかぇ?(笑)

受講したくなってきた?
そらエエこっちゃ♪なんせ無料やもん♪
その上 身内や出先なんかで危機的状況にある人の命を助けられるんやったら、受講の3時間惜しくなんてないよね♪

お互い「人間力」高めるぞぉ~!
ちあきちゃんなら バリバリやと思うわぁ!
(2007年12月11日 17時48分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: