PR

Freepage List

石鹸生活


シャンプーとリンス


食器洗い洗剤


お洗濯


ドイツ旅行記


1★ちょっとエッチな温泉


2★酔わせる国ドイツ


3★アムステルダム


4★チーズホンデュ


5★ニューイヤー!


6★ベルリン


台湾ドタバタ旅行記


1☆台湾到着


2☆お寺とマッサージと植物園と・・・


3☆士林夜市


4☆小龍包・占い・ヒスイ市!


5☆龍山寺夜市


6☆最終日・日本帰国


2004 New Year 韓国旅行記


第一章☆垢すりの巻


第二章☆カウントダウン


第三章☆東大門市場ぁ♪


第四章☆史跡めぐり


第五章☆インターナショナルな街・梨泰院


第六章☆南大門市場


第七章☆いよいよ最終日


京都の旅


序章★初めての対面


2章★二条城・竜安寺


3章★なぜか鳥あんど祇園


4章★清水寺・三十三間堂


奥秩父・雲取山バックパッキングトリップ


1☆はじめての野宿


2☆頂上到着


3☆初山小屋体験


4☆下山だ!


5☆帰途につく


微笑みの国Thailand


バンコク


カオサンロード


チェンマイ


メーホンソーン


首長族


スコータイ


アユタヤ


コサメット


タイ買い付け物語


コタオ


コサムイ


プーケットで病院に運ばれた日。


念願のインド旅行!


ボンベイ到着


ボンベイ~マルガオ 列車の旅


ゴカルナ・オームビーチ


メディケリ


ハニーバレーエステート


マイソール


バンディープル国立公園


バンガロール


ニューデリー


デリー★パハルガンジ・メインバザール


デリー~バラナシ 列車の旅


バラナシ★Part1


バラナシ★Part2 


バラナシ★Part3


バラナシ~カジュラホ


カジュラホ★Part1


カジュラホ★Part2


アグラ・タージマハール


デリー再び→日本帰国


年末、年始マレーシア旅行


クアラルンプール到着


クアラセランゴール・Firefly Park Resort


パンコール島


クアラルンプールで年越し


マレーシア最終日


妊娠・出産


妊娠発覚


つわりはじまる


出生前診断


妊娠中期


妊娠後期


切迫早産


出産


出産2


出産3


恥骨結合離開


***


Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 28, 2006
XML
カテゴリ: 妊娠・出産・育児
ライチが離乳食を食べ初めてもう1ヶ月以上経ちました。




初めての食べ物、特に野菜はいつも「うえ・・・っ」と嫌な顔をし、
機嫌が悪い時は口に入れた瞬間大泣きするライチ。





ほうれん草で口がベタベタのまま泣いているライチに
急いでおっぱいをくわえさせ私の胸元はほうれん草ピューレで緑色・・・
なんてこともしょっちゅう。




大好きなリンゴを混ぜながら騙し騙し野菜を食べさせ
日に日にリンゴの量を減らしていきながら
ようやくにんじんとジャガイモは単品で食べれるようになりました。





スプーンを握られるとなかなか離さずスプーンの取り合いで
またまた大泣きなんて事もしばしば。




この間なんてまだかぼちゃのピューレが乗っているスプーンを取ろうとし、
それを阻止しようとした私とスプーン略奪戦争。
スプーンに乗っていたピューレがライチの目に
ベチョッと飛んでしまう事件がありました。





当然ライチは号泣。
そりゃ痛かろうよ・・・
カボチャが目の中にはいったら私でも泣くかも。





そんな戦争を繰り返しながら最近は必殺技を編み出しました。
スプーンを口元に近づけた瞬間にライチに気付かれないように

スプーンを奪い取ろうと目論んで手を広げたライチに
すかさず小指を握らせスプーンは口の中へ。





ライチはスプーンを握っていると思っているからご機嫌。
食べ物も無事口の中。





その握っている小指を離す時に





最近はベタベタになった手で顔中をこすりまくるので
食べ終わった時は顔全体が食べ物でベッタベタ。
ビブをしているのにもかかわらず洋服もグチャグチャ。




こんな感じで我が家は毎日戦争が繰り広げられています。
やれやれ・・・・













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 28, 2006 07:45:28 AM
コメント(10) | コメントを書く
[妊娠・出産・育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:離乳食戦争(03/28)  
wildy  さん
そっか。当たり前だけどミルクだけだったんだもんね(笑)。

んー、もしかして100g作ったのに、実際口に入ったのは60gとかって感じ?
(Mar 28, 2006 03:05:32 PM)

Re:離乳食戦争(03/28)  
miya さん
うちはまだ大人しく口あけて待ってるよw
最近はなんでもとろみ。とろみさえつければ嫌いな味の薄いスープでもゴックンしてくれます。

食に対して興味が出てきたって事だね!そろそろ手づかみ食を始めても良いのかもね。 (Mar 29, 2006 12:08:53 AM)

Re:離乳食戦争(03/28)  
にーなん さん
思い出されます、離乳食戦争・・・。
うちの子(特に第一子)も抵抗がひどくて大変でした。 
実は、二人とも今でもちゃちゃっと食べてくれなくて、食事は悩みの種です。
「食べ過ぎて困っちゃう」と言ってるお母さんがうらやましい!
お互い、ほどほどでがんばりましょう。

ホメオパシーは半プロ(西洋医学と東洋医学の先生で、ホメオパシーは勉強中)の人に診てもらいました。 いろいろ試したけど全くだめで、結局西洋医学の薬にしたら治りました・・・。 
ライチくんにはレメディばっちり効いたみたいですね。 やっぱり子供にはいいのかなあ。うむ。 (Mar 29, 2006 12:10:27 AM)

Re:離乳食戦争(03/28)  
ちゃと0508  さん
大変そう・・・
いや、読んでる分には十分微笑ましいのですが、これが毎日3度3度・・・いや、もっと多いのかな・・・ということになると、母子2人は毎回激烈な真剣勝負なんでしょうね。
緑のおチチを想像して笑っちゃいました。(変) (Mar 29, 2006 02:30:29 AM)

Re[1]:離乳食戦争(03/28)  
nekomushi  さん
wildyさん
>そっか。当たり前だけどミルクだけだったんだもんね(笑)。

>んー、もしかして100g作ったのに、実際口に入ったのは60gとかって感じ?


★6割食べてくれた日はまぁまぁ成功の日といえるでしょう。
一口で号泣される時もあります(こっちが号泣)

(Mar 29, 2006 05:27:56 AM)

Re[1]:離乳食戦争(03/28)  
nekomushi  さん
miyaさん
>うちはまだ大人しく口あけて待ってるよw
>最近はなんでもとろみ。とろみさえつければ嫌いな味の薄いスープでもゴックンしてくれます。


★これは男の子と女の子の差なのかしらねぇ。最近はご飯以外でもおとなしい時なんてまれかも。
抱っこしててもクネクネ動き回るしもう大変。

>食に対して興味が出てきたって事だね!そろそろ手づかみ食を始めても良いのかもね。


★たまーに赤ちゃんせんべいをあげたりはしているんだけどねー。
手づかみにした日にゃーあっちこっちに投げつけられそう。。。

(Mar 29, 2006 05:29:34 AM)

Re[1]:離乳食戦争(03/28)  
nekomushi  さん
にーなんさん
>思い出されます、離乳食戦争・・・。
>うちの子(特に第一子)も抵抗がひどくて大変でした。 


★おー、にーなんさんの所もですか!男の子ってやっぱりやんちゃなんですかねー。

>実は、二人とも今でもちゃちゃっと食べてくれなくて、食事は悩みの種です。
>「食べ過ぎて困っちゃう」と言ってるお母さんがうらやましい!
>お互い、ほどほどでがんばりましょう。


★げー・・・これは今だけって自分に言い聞かせていたのに(涙目)ちなみにお子さん今おいくつでしたっけ??

>ホメオパシーは半プロ(西洋医学と東洋医学の先生で、ホメオパシーは勉強中)の人に診てもらいました。 いろいろ試したけど全くだめで、結局西洋医学の薬にしたら治りました・・・。 
>ライチくんにはレメディばっちり効いたみたいですね。 やっぱり子供にはいいのかなあ。うむ。


★私自身はこっちのレメディを試した事が無いので何とも言えないのですが、ライチにはどれもヒットでした。特に湿疹はもう驚き!あんなに長い事どうにもならなかったのに飲んだ途端にボロボロ剥がれてきましたからねー。
機会があったら是非私自身も試してみたいと思っています。

(Mar 29, 2006 05:32:40 AM)

Re[1]:離乳食戦争(03/28)  
nekomushi  さん
ちゃと0508さん
>大変そう・・・
>いや、読んでる分には十分微笑ましいのですが、これが毎日3度3度・・・いや、もっと多いのかな・・・ということになると、母子2人は毎回激烈な真剣勝負なんでしょうね。
>緑のおチチを想像して笑っちゃいました。(変)


★毎日が真剣勝負です(笑)
一生懸命に作ったものを一口で号泣されるとすっごく悲しいんですよねー。。。
いつかこれが笑い話になる日が来るのでしょうが・・・

(Mar 29, 2006 05:34:05 AM)

Re:離乳食戦争(03/28)  
トン さん
こんにちは。元気ですか?

あらかじめ赤ちゃんには「握る用」の空のスプーンを持たせっぱなしにしといて、ママがせっせと食べ物を口に運んでやる、っていうのは試したことある?
結構、ダマせる(笑)可能性大。これだと服も汚れずに済むよ~! (Mar 30, 2006 11:32:59 AM)

Re[1]:離乳食戦争(03/28)  
nekomushi  さん
トンさん
>こんにちは。元気ですか?

>あらかじめ赤ちゃんには「握る用」の空のスプーンを持たせっぱなしにしといて、ママがせっせと食べ物を口に運んでやる、っていうのは試したことある?
>結構、ダマせる(笑)可能性大。これだと服も汚れずに済むよ~!


★この作戦、うちのやんちゃ坊主には通用しませんでした(涙)
スプーンを渡しても私が使っているスプーンが欲しいらしくて自分が持っているのを放り投げて私のスプーンを奪い取ろうとするか空のスプーンを口に入れたままご飯を食べてくれないかのどちらかでした。。。とほほ。

(Apr 1, 2006 02:18:23 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

nekomushi

nekomushi

Favorite Blog

Minami’s ク… Minami -*さん
WILDYの花屋 wildyさん
日記☆過去ログ ★Luke★さん
ちょっとブルガリア… ペイ127さん
旅を楽しもう! 谷尾歩さん
のんびりフランス滞… saltshunさん
森の水車 森の水車さん
ぱいなっぷるろーど Pineちゃんさん

Comments

nekomushi @ Re[1]:マクロビオティックラーメン(03/20) Fugu-chanさん こんにちは。お久しぶりで…
Fugu-chan @ Re:マクロビオティックラーメン(03/20) こんにちは。お久しぶりです。お元気そう…
nekomushi @ Re[1]:お久しぶりです。(03/09) 鉄牛/Shining Dragonさん こんにちは。覚…
鉄牛/Shining Dragon @ Re:お久しぶりです。(03/09) お久しぶりですね。お互いに覚えているか…
ひろみ ほわいと@ おめでとう 久しぶり! 赤ちゃん 誕生おめでとう、や…

Archives

・Nov , 2025
・Oct , 2025
・Sep , 2025
・Aug , 2025
・Jul , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: