ねこ系

ねこ系

PR

プロフィール

ねこのまるー

ねこのまるー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ねこのまるー@ ぼんぼりの母さんへ 早速遊びにきていただいてありがとうござ…
ぼんぼりの母 @ Re:久しぶりの更新です(・ω・)ノ(06/07) 待ってました! 次男ちゃん、元気に育っ…
マーメイド4154 @ おめでとう~~~! 出産頑張ったねー!!! 本当に2人とも…
sasyamama @ おめでとう! ねこのまるーさん、ご出産おめでとう! …
clay4400 @ Re:緊急帝王切開(07/21) おめでとうございます! 急で驚きました(…

お気に入りブログ

最大公約株数 panthers.さん
Dolphin time マーメイド ゆきさん
くにきよのぷにゅぷ… ★くにきよさん
部屋でのひとりごと さりさりぃさん
2006年05月10日
XML


私の実家とだんな様のたろーさんの実家は同じ県でしかも車で10分程度の距離。

来月半ばから実家に里帰りの予定ですが、

毎週週末はたろーさんも電車に揺られて故郷に帰ってくる予定です。

GWで故郷に帰っていたとき、たろーさんがお母さんに(私の義母ですね)

「来月になったら毎週くるから」

と言っていたのを思い出しました。

確かに私もたろーさんの実家にいかなければ!と思っていたのですが、

今日友人にこのことを話すと

「週末とまりにいかなくてもいいんじゃない?せっかく里帰りしてるんだからそこまで気をつかわなくても。少なからずストレスになるだろうし、体大変なんだから」

って言われました。

確かにむこうの家にいけば家事も手伝うし、ご飯も作るし、少なからず気も使うし、義父になんかいわれるのもストレスです。

おなかもますますおおきくなってるだろうしね。

たろーさんはどう思ってるんだろう。

私の体のこととかストレスになるとか考えてくれてるのだろうか・・・。

多分、私がたろーさんの実家に行ってもストレスになってないと思ってると思う。

だってこの前

「まるーは、あんま気つかわないでうまくやるタイプだから平気だろう」

っていってたもん!

そんなことはない! けどね。

確かに気は利かないけど気はつかってるのよ。

こういう里帰りのときってどうなんでしょう。

やっぱ向こうのうちに泊まりにいかなきゃかなぁ・・・。

まあ昼間ちょっと遊びに行く程度にとどめたい気もします。

たろーさんが実家にとまりたければ一人で泊まってもらうっていう手もあるか。

でもそれじゃあ、せっかく週1で会えるのにさみしいしなぁ。

結局私のわがままか

私が我慢すればいいのかな








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月10日 21時00分07秒
コメント(7) | コメントを書く
[まるーの今日の気持ち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:里帰りについてのご意見おねがいします。(05/10)  
RINANANA  さん
男性には妊婦のことがあまり理解できないかもしれませんね。(^^;)
ただでさえ情緒不安定になりやすいんだからこういうコトは心にしまっておかないで直接ダンナ様に言った方がいいと思います。
私は姑と同居だったので、ダンナ様の実家に泊まりに行くのがどれほど大変なことなのかはわかりません。お力になれなくてごめんなさい。。。(・_・、)
元気な赤ちゃんを産むためにもダンナ様とじっくり話し合っていい結果を出してくださいね☆ (2006年05月11日 00時03分33秒)

毎週はきついですね  
ううーん、旦那さんもうちょっと気を使ってくれても良さそうなのに。
精神状態もいつもと違うし、体も疲れやすいですよねぇ。
自分の家だったらちょっとゴロンとできるけど、
義実家だと横になるのも気を使っちゃうし・・・。

妊婦じゃなくても毎週だなんて憂鬱になりますよ!
「今日は体がだるい」「お腹が張るみたい」「安静にしろって言われた」とか
嘘も方便で、体調を理由にするとか・・・。
まずは旦那さんに理解してもらうことですね。頑張ってください!!
(2006年05月11日 07時40分08秒)

Re:里帰りについてのご意見おねがいします。(05/10)  
いろいろ悩みますね☆
でも、気がすすまないならお泊りはしなくてもいいのではないかなぁ。体調を理由に、顔出しすれば十分な気も(^^;。
その辺はご主人様にうまく取り持って欲しいところですね(^^)。
(2006年05月11日 08時52分39秒)

Re:里帰りについてのご意見おねがいします。(05/10)  
私も旦那の実家と自分の実家は車で5分です♪うちの場合、東京と岩手なので、里帰りしたら、旦那さんとは生まれるまで会いませんでしたけど、毎週末旦那さんの実家に泊まらなくてもいいと思いますよ!妊婦さんなんだから気の休まるところにいたほうがいいですよね。でも、旦那さんとは週末しか会えないからずと一緒にいたいですよね♪体調みながらですよね☆ (2006年05月11日 09時15分05秒)

Re:里帰りについてのご意見おねがいします。  
sunflower0706  さん
始めまして。
私も同じ様に実家と旦那の実家は近くて10分ぐらいの距離です。
が・・・・
旦那の実家に泊まった事ありません。
義親の都合の良い時に遊びに行って、ご飯食べずに帰ってくることが多いのです。
ずっとお互いの親の所に泊まるという事に、何と無くなっていますが、傍から見るとおかしいですかね?
ものすごく気を使うことなく、お互いにうまくやっていますよ。

ちなみに里帰りのときは、義母が私の親にお世話になりますと挨拶に来てくれました。
全て私の親にまかせるつもりみたいなので、そんなものかなーと思っていました。

ねこのまるーさんも別に泊まらなくても、数時間遊びに行くだけにしてもらってらいかがですが?
旦那様の親もそれなりに用意しなくてはいけないと思うので・・・
(2006年05月11日 12時04分50秒)

初めまして!  
clay4400  さん
 気を遣って泊まる必要はないと思いますよ。
今は身体が一番です。無理をしては大変!
特にこれからお腹の張りやすくなる時期、気を遣って張りが増えたら困ります。他の方のおっしゃるとおり、日帰りでいいと思いますよ。旦那さんだけ、お子さんだけ置いてくることも可(^^;)
 それと、困ったらすぐに旦那さんに相談しましょう!そういう積み重ねが夫婦の絆を強めると思いますよ♪ (2006年05月11日 12時32分51秒)

参考になりました!  
みなさん色々ご意見ありがとうございました!すごく参考になりました。
ダーリンに相談せずに一人で悩んでる私もいけないですね。話せばきっと力になってくれると思うので思い切って相談してみようかな!嫁はだんな様の実家に行かなきゃいけないと思い込んでいたところもあるので・・・。
私も最近色々なことでナーバスになっているのでまたみなさんにご意見お願いすることがあると思いますがどうぞよろしくお願いします。
(2006年05月11日 15時14分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: