シュタイフとは?

いらっしゃいませ!


  シュタイフ説明


シュタイフ (1880年~)は、世界で初めてぬいぐるみを作ったドイツの老舗です!!



1902年、アメリカの大統領ルーズベルトは、狩猟の際、くまを撃たずに助けてあげました
ニューヨークのおもちゃやさんが「テディ」という名のくまのぬいぐるみを発売したのがテディベアの始まりです


彼の愛称テディにあやかり「テディベア」は誕生したのです









マルガレーテ・シュタイフという女性が、1880年(なんと100年以上前!)に
義理の妹へのプレゼントに作った象の針山が、シュタイフ人気の始まりです
だから、昔のシュタイフのぬいぐるみの耳のボタンは象さんのデザインでした




くまのぬいぐるみの原点「55PS(手・足・首が動く)」を作り出したのはシュタイフです(1902年)


2009年はシュタイフ社の創始者「マルガレーテ シュアタイフ」の没後100年になるメモリアルイヤ...



ドイツのシュタイフ社のくまのぬいぐるみはアメリカに輸入され(見本市で55PSが見初められたのです!)
ルーズベルト大統領の人気と共に、爆発的に売れました!!




(タグ・文字の見分け方)

白色のタグ
(耳についています)
限定品

そのときだけの発売品!
数に限りあり!
【世界限定3000体】ストレートモヘアのボディにシルクのリボンがアクセント。シュタイフ マル...

黄色のタグ
(耳についています)
定番品

数の限りがありません
シュタイフ 定番商品ミニテディ1908 ピンク

黒文字
(タグに書いてある文字の色)
復刻版

過去のシュタイフ作品の
レプリカです!
8月21日20時よりポイント10倍!シュタイフ 世界限定テディベア【予約】テディベア レプリカ19...




ところで「 ゴーリー 」というキャラクターをご存知でしょうか?

ゴーリー (シュタイフ)」とは、子供が母親に読んでもらう絵本の主人公「Golliwogg」 のことです
いろいろなメーカーが作っていて、テディベアの親友として有名です 【予約】ゴーリー■世界限定シュタイフテディベア


「テディガール」や「テディエドワード」のように、有名なテディベアの持ち主には実は男性が多いんです!
くまのぬいぐるみは男の人の必須アイテムかもしれませんね




シュタイフ製品は洗えるものがあります!洗濯マークも本物の証!!



ドイツの老舗テディベアメーカーSteiff - シュタイフ - 【プリンスモーリー】世界中のセレブな...

宮内庁御用達!! 




シュタイフのテディベアは向井千秋さんと一緒に「スペースシャトル」に乗りました(1998年・くま太郎)




アイビールーム(シュタイフ説明) 逸品shopコレコレ(シュタイフ説明)

あおねこ商店(シュタイフ説明) Fellows(出産祝い&輸入雑貨)





当ホームページの内容は無断コピー禁止です Copyright (c) 2009 kenkoukoubou All Rights Reserved

テディベアの山ネコ通販ホームへ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: