猫と布と高校受験

猫と布と高校受験

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ゆき猫2004

ゆき猫2004

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

■ 模試の結果が良く… デット君さん

中学受験!合格を最… ミスター・ツカムさん
1 m.y.t.m.7さん
よるのにじ soyosononoさん

Comments

ゆき猫2004 @ Re:こんばんは♪(06/20) *Petit*choco*さん こんにちは。よ…
*Petit*choco*@ こんばんは♪ こんばんは~ 素敵なブログですね~楽し…
ゆき猫2004 @ Re:こんにちは。(08/12) 昭和ママさん  こんばんは。受験終了…
昭和ママ@ こんにちは。 今年、息子の中学受験終了した者です。 …
ゆき猫2004 @ Re:ブログのことで(08/09) mail6さん ありがとうございます。 PC…
2010年06月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

  中学生を教えていて、「人類哀れみのレイ」なんてぼけられると、スリッパ投げたくなるときがあるが、3歳児はなんだかすべて許せる気がする。

  「はーい、これはなにかな?」

  「かばしゃん。おっきなあくびするんだよー。」

そこから5分はいかに大きな口であくびをするか、から離れられなくてもなんだか許せちゃう。

  「はーい、これはなにかな?」

子供にとって昆虫はけっこう難しい。小児科や教室でも、果物、動物、花でわけているところが多いから、あまりなじみがないのだ。

 「え・・・・・・・・・・・・・・・・。」

 「とではじまるよ。」

「と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

 「と、ん・・つぎは?」

  親の家庭生活が問われる瞬間だ。これだから幼児は侮れない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月28日 09時07分43秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: