夢見る暮らし

夢見る暮らし

PR

Profile

felicia39

felicia39

Keyword Search

▼キーワード検索

August 29, 2025
XML
カテゴリ: イオン
イオンのオンラインサイトやiAEONはログインを数回間違えると入れなくなります。

間違えた場合は、以下の方法で対処すると良いのですが(Chat GPT調べ)。

1.パスワードリセット  「パスワードをわすれた方」「パスワード再設定」から手続きする。 

2.ロック解除申請  一定回数の失敗でロックされた場合、24時間経過で自動解除される場合がある。


どうしても入れない場合はカスタマーセンター等に連絡する。

今回私が手間取ったのはイオンネットスーパーのログインです。





子供が飲みたいという乳酸菌飲料があったので、品切れする前に買っておいてお店に取りに行こうと思い、ネットスーパーにログインしようとしたら入れなかったので、何度か試みたらロックがかかり入れなくなりました。ちゃんとPCに登録しておいたパスワードだったのですが自動入力で何故か入れず。

「どうしよう・・・」。

次にパスワード再設定をしようとしたのですが、こちらも認証ボタンが表示されず手続きが進みません しょんぼり

子供に見てもらうと、私が大文字・小文字と半角・全角の違いがわかってない事が原因でした。わからないので子供に考えてもらいついでに入力もしてもらうとすんなり認証ボタンが出現。

「でもさ、イオンの説明には大文字小文字としか書いてないし、大文字って全角でしょ? しょんぼり 」というと、「お母さんが文章読めてないからやで。イオンにはちゃんと半角の大文字でって書いてたし、全角にも大文字小文字はあるよ」と子供に言われて「そうだった? しょんぼり 」といまいち文字の区別が分かってません。

パスワードの再設定はできましたが、次にログインをしようとするとまたエラーが出ました。

「あれ?なんで?今、パスワード再設定したのに しょんぼり 」とまた混乱。

よーく読むとあることに気がついてやっとわかりました。

iAEONなのに、認証確認の際になぜかイオンスクエアメンバーのIDを要求させている点が混乱する原因でした。

しかも公式では「イオンスクエアIDは2025年2月​​​​をもってご利用いただくことはできません。」と書かれていますしょんぼり

利用できないのにも関わらず、認証確認で必要というのが混乱する原因なのかなと思いました・・・。

あと、IDの入力方法に複数のパターンが用意されている点(メールアドレス、もしくは数字+英字のID・iAEONは電話番号)です。

そのほかに「イオンカードID」、「イオンスクエアメンバーID」、「iAEON ID」と名称に全て「イオン」がついているのも区別がつきにくい原因だと感じました。

あまりにも手続きが面倒なので、我が家では夫のアカウントしか利用していません。自分のアカウントまで使うと余計トラブルが増えてややこしくなるので利用しない事にしています
しょんぼり

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2025 03:29:14 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: