I'll Sleep When I'm Dead!

I'll Sleep When I'm Dead!

PR

コメント新着

塩見賢人@ 【アンケート調査結果】TOEICに必要な学習時間について 突然の問い合わせ失礼します。 英語学習ひ…
106mamasan @ お疲れ様です!! りーやんさん、こんにちは(^^)  日本…
2005.05.03
XML
カテゴリ: Movies!


今日会ったHちゃんとは実に会うのが2年ぶり!結構近くに住んでいて、会おうと思えばいつでも会えるのにお互い忙しくて気づけば2年が経っていました。No news is good newsとは言うけれど、会わなさ過ぎ!

何の映画を見ようか、という話になった時、マニアックなB級映画好きのHちゃんなら絶対にジム・キャリーの「世にも不幸せな物語」を見るって言うと思ったのですが、意外や意外、Shall We Danceでした。私も見たかったのでGO!

でもって、映画はかなり良かったです!

日本版も見たHちゃんによると、かなり忠実にリメイクされているとのことでした。

うちの院長が、「アメリカなんか車社会やのに電車の窓から見るシーンなんてアメリカで出来るんかいな。」と半信半疑でしたが、全然違和感なく収まっていました。

くたびれたサラリーマン(弁護士だけど)を演じるリチャードギア様もス・テ・キ!

主役だけじゃなくて脇役もいい味を出していて面白かったです。でもHちゃんに言わせると、日本版のほうがキャラのアクがさらに強くて面白いそうです。日本版も見てみたいな~。

でもってリチャード・ギア様は「プリティ・ウーマン」の時もそうだったけど、正装してバラの花を持っているととっても素敵~~~(はぁと)

そしてリチャード・ギアが、浮気を疑っていた妻(スーザン・サランドン:いつもこの人の名前を見ると「おさんどん」と言いたくなってしまう)に言った言葉も素敵で胸がじ~んとしました。なんて言ったかは映画を見てのオタノシミ。こんなことを言われたら「一生アナタについていきます!」って言ってしまうかも~!!

う~、やっぱり私はリチャード・ギアが好きだ!(俳優は誰が好き?と聞かれるといつも返答に困っていたのですが…)

日本版のShall We Dance?の公開後、社交ダンスをする人が増えたらしいけど、映画を見終わってその気持ちがわかるような気がします。私でもやってみたいな~って気になったもの。(やらないけど:もちろんリチャード・ギア様がお相手なら考えてもいいわ♪)

ちなみにうちに来る患者さんの中にも社交ダンスをしている人が多いのですが、やっぱり膝に来るみたいですね(^^;注射をしながらダンスを続けています。(もう若くないんだからそこまでしなくても…という気もしますが、好きなんでしょうね~)

しかし…JLoはスタイル抜群で確かにセクシーだけど、あまり魅力的に思えないのはなぜ?あんまり美人ではないからかな?(でも1日でいいからあのスタイルになってみたい~~~~っ!)

リチャード・ギア様を拝んだ帰り、二人で餃子を食べて帰りました。臭う?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.03 21:32:05
コメント(20) | コメントを書く
[Movies!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Shall we Dance?(05/03)  
StephaniE  さん
私は日本映画の方は見ましたよ。竹中直人に渡辺えり子ですから、アクが強いのはわかりますよね?
AERA Englishに記事が出ていたのでリメイク版も見てみたいなと思っているところです。
社交ダンスは会社の組合事務所でスクールがあったし、ダンパも多かったので一時は凝ってスクールに行くことも考えたのですが、スクールの窓の外から見た先生の厳しさにビビって同期の友達と2人すごすごと帰ってきました。 (2005.05.03 21:51:41)

Re:Shall we Dance?(05/03)  
私も日本版しか見てません。見たとき、コメディって書いてあったけど、これがコメディ!?とびっくりしたのを覚えています。私には、胸が詰まるような、ちょっとつらい気持ちになるような映画でした。
竹中直人も渡辺えりこもおもしろかったけど、私には笑う事は出来ませんでした。ハリウッド版ではどうだったんでしょうか?
ダンスを踊るなんてなんてこっぱずかしいという合意(?)があっての日本版だと思うのですが、その点がどうなっているのかも興味があります。アメリカ人でもワルツを踊るのはこっぱずかしいのでしょうか? (2005.05.03 22:38:07)

Re:Shall we Dance?(05/03)  
tani*C  さん
よかったんですねぇ~・・・
実は私も明日、映画でも観ようかな・・・って思ったけど、
絶対に観たいってのがなくて、また家でまったりか・・・って思ってたんです。

でも、やっぱりその前に《24》を観ないとだめですよね・・・汗。
怖いけど、明日は《24》に専念しようと思います。

かっこいいリチャードギアはDVDでお逢いします♪
ついでにまだ観ていない《プリティウーマン》も・・・あんなに名作なのに・・(--;
(2005.05.03 22:40:42)

Re:Shall we Dance?(05/03)  
KOTTBULLAR  さん
この映画、私も見たいんですよねー。
日本版が面白かったので、
これをハリウッドはどうリメイクしたのか
気になります。 (2005.05.03 23:33:05)

Re:Shall we Dance?(05/03)  
ロベルジェ  さん
そういえば、Runaway Bride もリチャード・ギアだっけ…。(笑)

リチャード・ギアを愛と青春の旅立ちで見た時、“なんでこのしょぼい人がカッコいいの?”って思ったけど、年取ってロマンスグレー?になってからは、なかなかいいかも?と思います。
り~やんさん、Chicagoは観ました?私、観てないんだけど、あれはどうなんでしょう?

今日はPhantom of the Opera の発売日~♪

(2005.05.04 00:46:34)

Re:Shall we Dance?(05/03)  
Agnes1968  さん
あら~、偶然、私も昨日見たのよ~!
面白かったし、見終わった後何かハッピー気分でした。
私の感想、日記に書くね。 (2005.05.04 06:32:35)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
StephaniEさんへ

>私は日本映画の方は見ましたよ。竹中直人に渡辺えり子ですから、アクが強いのはわかりますよね?
>AERA Englishに記事が出ていたのでリメイク版も見てみたいなと思っているところです。
>社交ダンスは会社の組合事務所でスクールがあったし、ダンパも多かったので一時は凝ってスクールに行くことも考えたのですが、スクールの窓の外から見た先生の厳しさにビビって同期の友達と2人すごすごと帰ってきました。

ハリウッド版の先生も厳しい人でしたよーというか、ちょっと一風変わったキャラだったけど、ダンスにかける情熱がすごかったです。日本語版の配役は主役の役所幸司(字がわからん(^^;)以外知らなかったので、あのもう一人のダンサー役が竹中直人だって聞いてかなり笑えました。個性強すぎですよね(笑)
(2005.05.04 21:11:24)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
おさかなの母さんへ

>私も日本版しか見てません。見たとき、コメディって書いてあったけど、これがコメディ!?とびっくりしたのを覚えています。私には、胸が詰まるような、ちょっとつらい気持ちになるような映画でした。

うんうん、わかります~。ハリウッド版もすごく切ない場面がありましたよー。でもあのまま不倫に走るのもいただけないし、どうなるんだろう~って思ってたらハッピーエンドだったのですごく良かったです。安心して見れる映画ですよね。

>竹中直人も渡辺えりこもおもしろかったけど、私には笑う事は出来ませんでした。ハリウッド版ではどうだったんでしょうか?

どのシーンだったか忘れたんですが、会場が爆笑していた場面がありましたよ。色々な要素がある映画だな~って思いました。日本語版の面白さとまた違うかも知れませんね。

>ダンスを踊るなんてなんてこっぱずかしいという合意(?)があっての日本版だと思うのですが、その点がどうなっているのかも興味があります。アメリカ人でもワルツを踊るのはこっぱずかしいのでしょうか?

一応ハリウッド版ではダンスを踊るのはゲイと決め付けられるという設定がありましたねー。アメリカって宗教がらみで余計にゲイとかに嫌悪感を抱く人が多いのかも知れないので、その点を上手く利用したって感じかな、って思います。ぜひハリウッド版も見て下さい、面白かったですよー♪
(2005.05.04 21:15:50)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
tani*Cさんへ

>よかったんですねぇ~・・・
>実は私も明日、映画でも観ようかな・・・って思ったけど、絶対に観たいってのがなくて、また家でまったりか・・・って思ってたんです。

もうすぐ「金城武」の映画も公開されるからお金をおいとかないとね~(笑) ちなみに予告編を見ましたが、ワケわからんかったわ(笑)

>でも、やっぱりその前に《24》を観ないとだめですよね・・・汗。怖いけど、明日は《24》に専念しようと思います。

そう、早く見て患者さんに対する危機管理をしなくちゃねー(笑) っていうか、こないだの電車事故みたいなことがあったらどうやって脱出するか、やっぱり普段から考えておかないとね(^^;

>かっこいいリチャードギアはDVDでお逢いします♪ついでにまだ観ていない《プリティウーマン》も・・・あんなに名作なのに・・(--;

なぬ~?(絶句)
あのプリチー・ウーマンをまだ見ていないとなっ?もう、それはおしおきじゃ~、お尻ペンペン!!
(2005.05.04 21:18:24)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
KOTTBULLARさんへ

>この映画、私も見たいんですよねー。
>日本版が面白かったので、
>これをハリウッドはどうリメイクしたのか
>気になります。

友達の話では「ここまで忠実にリメイクするなんて~~~」ということでしたよ。ぜひぜひ見てちょっとした違いを比較するのも面白いかも知れませんね。そうそう、友達が言うには、日本語版のダンサー役があのバレエの人(また名前忘れた)だったので、もっと悲壮感が漂っていたそうです。JLoはちょっと見た目が健康そうだったので…云々って言ってました。
(2005.05.04 21:20:03)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
ロベルジェさんへ

>そういえば、Runaway Bride もリチャード・ギアだっけ…。(笑)

ギョッ!なんてタイムリーなんだ~(笑)

>リチャード・ギアを愛と青春の旅立ちで見た時、“なんでこのしょぼい人がカッコいいの?”って思ったけど、年取ってロマンスグレー?になってからは、なかなかいいかも?と思います。

そうそう、そうなんですよねー。「愛と青春の旅立ち」の時はどこがいいのかさっぱりわかりませんでしたー。共演したもう一人の俳優さんがBJのキーボードの人に似てるな~ぐらいしか覚えてなくて、ストーリーもなんだかよくわからなかったです。

>り~やんさん、Chicagoは観ました?私、観てないんだけど、あれはどうなんでしょう?

Chicagoね、私もまだみてないんです。ぜひ見たいとはおもってるんだけど、見るぞ!と思ってレンタルしにいくといつも全部貸し出し中なの。早くみたいな~。見た人の話では結構面白いそうですよ!

>今日はPhantom of the Opera の発売日~♪

また感想を聞かせてね♪
(2005.05.04 21:22:21)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
Agnes1968さんへ

>あら~、偶然、私も昨日見たのよ~!
>面白かったし、見終わった後何かハッピー気分でした。
>私の感想、日記に書くね。

わお~、そうだったんですか!そう、見終わった後ハッピーな気持ちになる、そうなんですよね!さわやかな気分になりました。感想楽しみにしてまーす♪
(2005.05.04 21:23:19)

Re:Shall we Dance?(05/03)  
Jenny さん
ああ~先を越されてしまった!
日本版さえ見ていない私ですが、ハリウッド版はJLoとどうのこうのではなく、夫婦愛を描いているらしいですね。アメリカ人が電車の中から見上げて、ダンスを始めるって設定は成り立つのかって話になったようですが、あの舞台はERでもお馴染みのシカゴなんでしょうね。ER,少し見ていると思いますが、電車通勤の様子がよく出てきます。
リチャードは最近。渋くなって感じがよくなってきましたね。昔は、白人イコール目がぐりぐりの濃い顔だち・・・と思っていたので、小さめの目の彼は日本人の血でも入っているかと思ってました。そういえば仏教徒でしたっけ。 (2005.05.05 13:12:56)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
Agnes@ログオフ中 さん
>あの舞台はERでもお馴染みのシカゴなんでしょね。ER,少し見ていると思いますが、電車通勤の様子がよく出てきます。

実は、私、映画観ながらリチャード・ギアが電車通勤しているシーン、近くでグリーン先生がぐったりした顔で座っている、、なんて事があったら面白いのにな~、なんて考えてました。(笑) (2005.05.05 15:15:55)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
Jennyさんへ

>ああ~先を越されてしまった!
>日本版さえ見ていない私ですが、ハリウッド版はJLoとどうのこうのではなく、夫婦愛を描いているらしいですね。

そうそう、ほのぼの~とした感動でしたよ。一時期ちょっとハラハラしましたが、ハッピーエンドです。(これってネタバレ?)

>アメリカ人が電車の中から見上げて、ダンスを始めるって設定は成り立つのかって話になったようですが、あの舞台はERでもお馴染みのシカゴなんでしょうね。ER,少し見ていると思いますが、電車通勤の様子がよく出てきます。

そっか、ERの先生は電車通勤してる人もいますよね。CNNのAmerican Morningがシカゴ駅から中継したときも通勤途中の人が手を振っていました。

>リチャードは最近。渋くなって感じがよくなってきましたね。昔は、白人イコール目がぐりぐりの濃い顔だち・・・と思っていたので、小さめの目の彼は日本人の血でも入っているかと思ってました。そういえば仏教徒でしたっけ。

リチャード・ギアって仏教徒なんですか?知りませんでした~。確かに日本人っぽいですよね。日本人でも年を取ってロマンスグレーになったらリチャード・ギアに似てる人もいそう。というか、うちの患者さんでそっくりさんがいます♪もう80を超えたおじいちゃんですけどねー(^^;
(2005.05.05 20:20:02)

Re[2]:Shall we Dance?(05/03)  
Agnes@ログオフ中さんへ

>実は、私、映画観ながらリチャード・ギアが電車通勤しているシーン、近くでグリーン先生がぐったりした顔で座っている、、なんて事があったら面白いのにな~、なんて考えてました。(笑)

そしてダンスのし過ぎでリチャード・ギアが心臓発作を起こしてグリーン先生が心臓マッサージをする???なんちゃって~(笑)
(2005.05.05 20:21:11)

Re:Shall we Dance?(05/03)  
halric  さん
楽しかったようで、良かったですね~
だんだんと、時間が過ぎるのが早くなるのって
誰にでもある感覚なのでしょうか。
私にも、決して仲悪いわけでもなく、
遠いわけでもないのに気づくとご無沙汰の友人が割といます。

映画、いずれ行こうと思ってますっ♪



定期購読の話・・・
確かに数が多いと無駄かな、って思うんですが
自発的にネタを取ってくるのも大変でしょう。
ある程度は、購読したものがつみあがって
プレッシャーになっているのも、学習には悪くないと思っています、個人的に・・・ (2005.05.06 15:19:25)

Re[3]:Shall we Dance?(05/03)  
Agnes@ログオフ中 さん
り~やん☆(^-^)ノさん
>そしてダンスのし過ぎでリチャード・ギアが心臓発作を起こしてグリーン先生が心臓マッサージをする???なんちゃって~(笑)

そして見舞いに来たJLoにカーターがちょっかい出すけど相手にされず。”ダンスは私の命なの!”とか言われてショボ~ンとするカーター。。。

ははは。妄想はどんどん広がりますのでこの辺で止めときます。今夜、日本版放送されますね。楽しみ♪ (2005.05.06 20:19:25)

Re[1]:Shall we Dance?(05/03)  
halricさんへ

毎日忙しくしていると1年、2年がアッと言う間に過ぎて行くような気がします。そうやって気づいたら70歳ぐらいになってるんでしょうかねぇ~(恐怖)


>定期購読の話・・・
>確かに数が多いと無駄かな、って思うんですが
>自発的にネタを取ってくるのも大変でしょう。
>ある程度は、購読したものがつみあがって
>プレッシャーになっているのも、学習には悪くないと思っています、個人的に・・・

そ、そうですよね!(と納得。)でもプレッシャーに弱い私です(^^;

定期購読(特にCNN English Express)が無駄に思えるのは不完全燃焼のまま次をやっているせいかも知れませんね。CEEなんてもっと活用すればもっと効果が上がるはずなんですけどね~。

TIMEに関しては、ネットでも記事が取れるけど選んだり印刷したりするのが面倒で始めた定期購読だったということを今思い出しました。いつでもどこでも時事英語♪という姿勢でまた頑張りまーす。
(2005.05.07 15:50:59)

Re[4]:Shall we Dance?(05/03)  
Agnes@ログオフ中さんへ

>そして見舞いに来たJLoにカーターがちょっかい出すけど相手にされず。”ダンスは私の命なの!”とか言われてショボ~ンとするカーター。。。


きゃはは(*^◇^*)面白すぎる~っていうか、ありそう~!で、それに冷たい視線を送るキャロル婦長にニヤッと笑うロス先生…。ああ、誰か止めて!

>ははは。妄想はどんどん広がりますのでこの辺で止めときます。今夜、日本版放送されますね。楽しみ♪

日本版見ました~。やっぱり日本の男子は寡黙ですねー。奥さんに謝るシーンは大きな違いがありましたねー。私もアメリカ人と付き合ってそれに慣れてしまったせいか、役所さんタイプだと物足りないかも~。もっと喋れ!って言いたくなるかも知れません(笑)
(2005.05.07 15:55:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: