I'll Sleep When I'm Dead!

I'll Sleep When I'm Dead!

PR

コメント新着

塩見賢人@ 【アンケート調査結果】TOEICに必要な学習時間について 突然の問い合わせ失礼します。 英語学習ひ…
106mamasan @ お疲れ様です!! りーやんさん、こんにちは(^^)  日本…
2007.11.03
XML
今日から2連休なので、じっくりしっかり勉強するつもりが…

先日「24」を見終わってからDVD癖が付いてしまい、暇さえあれば「Friends-Season9」を見てしまいました。

夜になってから慌ててJapan Timesを読むことにし、いくつか記事を読みましたが、読んでいると色々な考えが頭に浮かんでくるのでエッセイ対策、2次対策にはもってこいです。

今日読んだのは

Enola Gay pilot Tibbets dead at 92
Upper House OKs DPJ-style pension bill
Activists comfort dying dolphins
ほか。

Enola Gayのパイロットの訃報については、Lang-8のほうに自分の考えを英語で書いてみました。(エッセイにあらず)

年金問題の記事では、リードの部分が↓のようになっていましたが、

The House of Councilors passed a bill Friday that limits the use of pension insurance premiums to just pension payments , with the support of the Democratic Party of Japan and other opposition parties that hold a majority in the chamber.



とツッコミを入れておきました。

イルカの記事では、イルカ漁が行われている太地の海で、捕鯨に反対している活動家が死んでいったイルカのための慰霊を行ったということが書かれていました。

この太地というところ、実はイルカを採って学校の給食に出してたんですね!

鯨はOKだけど、イルカはちょっとねぇ…。

こうした活動家に対しては、わが国の食文化なんだから放といてくれ~って言いたくなります。(鯨が絶滅するから云々はまた別の機会に…)

だって、鯨の竜田揚げ、美味しかったんだもん。そんな鯨は今や高級食材。あの竜田揚げがもう一度食べたいなぁ。

それは置いといて、記事には、捕鯨やイルカ漁に対し、人道的(鯨道的?)観点からの非難だけではなく、鯨やイルカには限度量の87倍もの水銀が含まれているとのことで、それを摂取することは体内に悪影響を及ぼすのでいけないということが書かれていました。

これはいけませんね。賢いから殺すな、じゃなくて、毒だから食うな。これなら納得できます。

しかし政府の対応は、日本の食文化だからということで捕鯨・イルカ漁を容認。

地元の漁業組合は「ノー・コメント。」

これもモラルの問題?



adamantly:頑固に、確固として

cetacean:クジラ目の(動物)

culinary:料理(用)の、台所の

mum:ものを言わない(silent)

Despite such findings, central government officials have adamantly cetacean hunt as integral to Japanese culinary culture. Local fishery officials in Taiji, though, were mum on the dramatic events unfolding earlier this week.

★☆★☆★☆★☆★☆★

<学習記録>

Japan Times

海外ドラマ(Friends)

Anderson Cooper 360





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.04 10:00:27
コメント(12) | コメントを書く
[英検1級合格への道!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


イルカの水銀問題  
hana20042524  さん
続報が出たのですね。JTは日本国内の話題を他の日本の新聞が取り上げない視点から取り上げる貴重な存在ですよね。私もJTが都会と1日遅れでさえなければ購読したかった~(涙)。
ちなみに、今日はヘラトリ、お休みでした。いえ、たぶん、朝刊配達地域、一部の都会では朝配達されているのでしょうが、夕刊配達地域は、祝日で夕刊がお休みなので、翌日、今回は月曜日までお預けです~。

エッセイ、まだ書く勇気がありません。何分、英作文力が足りなさ過ぎで・・・。で、普通に英作文から練習しようと思っています。
1級への道のりははるか遠いです・・・
(2007.11.04 00:55:41)

チラ読みしました!  
なぼむし  さん
私も、イルカの記事(太地のこと)、TIMEでチラ読みしました!
最近、読む量が激減しているので、り~やんさんと同じトピックについて読んでいたのがうれしいです!(といいつつも・・・ほんのさわりしか読んでないから・・・続き読も)

食文化については、他国に干渉しちゃいけないと思います。個人的には、鯨もイルカも食べないけれど、だからって他の国の言いなりになるのは・・・と思います。

詳しくは知らないけど(じゃあ調べなきゃ!)、捕鯨の会議の票争いとか・・・なんだか、そういう力の使い方ってどうなんだろう・・・。

あいまいな知識のまま(!)、失礼いたしました! (2007.11.04 08:08:17)

Re:イルカ食べますか?(11/03)  
私も水曜に受ける試験のために、新聞読んだり、初めてTIME買ってみたり?!
TIMEをよんで思ったのが、知らない単語ありすぎ(爆)でも、同じ意味でも違う単語つかったりするのはさすが!と思いました。
ところで、オージーは捕鯨には反対なので、肩身の狭い思いをする話題ですが、でも、カンガルーはたべるんですよね?!もしくはDOG FOOD 。でも、こわくてこの話題にはふれられません(笑) (2007.11.04 09:20:57)

Re:イルカの水銀問題(11/03)  
hana20042524さん

>続報が出たのですね。JTは日本国内の話題を他の日本の新聞が取り上げない視点から取り上げる貴重な存在ですよね。私もJTが都会と1日遅れでさえなければ購読したかった~(涙)。

私も古いものは読む気がしないんですが、とりあえず次の号が出るまでは「新しいもの」として認識するようにしています。TVをあまり見ないので、どのニュースが新しいのか古いのかがわからないからいいのかも知れません(^^;

>ちなみに、今日はヘラトリ、お休みでした。いえ、たぶん、朝刊配達地域、一部の都会では朝配達されているのでしょうが、夕刊配達地域は、祝日で夕刊がお休みなので、翌日、今回は月曜日までお預けです~。

うわぁ、それも辛いですねぇ。
私は今のところ、まだ駅やコンビニでJTを買っています。毎日配達してもらうと便利かも知れませんが、読まずに溜まる可能性も大なのでまだ検討中です。土曜日に届くはずだったJapan Times Weeklyを見てから決めようと思っていたのにこちらも届かなくて…。そんなことを言っている間に日にちは刻々と迫ってくるんですよね。はぁ、どうしよう。

>エッセイ、まだ書く勇気がありません。何分、英作文力が足りなさ過ぎで・・・。で、普通に英作文から練習しようと思っています。
>1級への道のりははるか遠いです・・・

いや~、ヘラトリを毎日読まれている方が何をおっしゃいますか~。とりあえず、Lang-8で毎日少しずつ書いてみるというのもいいかも知れませんよ~♪
(2007.11.04 11:21:39)

Re:チラ読みしました!(11/03)  
なぼむしさん

>私も、イルカの記事(太地のこと)、TIMEでチラ読みしました!

あれ、TIMEにも載っていましたか~!
いかん、思いっきり見逃している…。

>最近、読む量が激減しているので、り~やんさんと同じトピックについて読んでいたのがうれしいです!(といいつつも・・・ほんのさわりしか読んでないから・・・続き読も)

私もTIMEの記事、探してみます♪って、TIME自体どこへやったのやら…(爆)

>食文化については、他国に干渉しちゃいけないと思います。個人的には、鯨もイルカも食べないけれど、だからって他の国の言いなりになるのは・・・と思います。

ほんと、そうですよね。クジラは元々私たちの貴重なタンパク源だったわけですからね~。そんなことを言い出したら牛だって豚だって可愛いからダメって事になりますよね。

>詳しくは知らないけど(じゃあ調べなきゃ!)、捕鯨の会議の票争いとか・・・なんだか、そういう力の使い方ってどうなんだろう・・・。

なんですか、それは~(絶句)
結局みんな何を守ろうとしているのか、全然わかりませんよね。やはりここでも道徳心などの話に戻ってしまいそうですよね。

>あいまいな知識のまま(!)、失礼いたしました!

いえいえ、私もなぼむしさんと同じ記事を読んでいたことがわかってうれしいです。TIMEのことも言われなければそのまま気づかなかったかも知れません。どうもありがとうございます(^◇^)

(2007.11.04 11:25:40)

Re[1]:イルカ食べますか?(11/03)  
はちきんさくらさん

>私も水曜に受ける試験のために、新聞読んだり、初めてTIME買ってみたり?!
>TIMEをよんで思ったのが、知らない単語ありすぎ(爆)でも、同じ意味でも違う単語つかったりするのはさすが!と思いました。

TIMEはやはり洗練された文章でつづられているなぁ~と思います♪ 英検1級の単語本を一通り終えたら、ずいぶんと読むのが楽になりました。英検1級=ネイティブでは高校卒業程度ということなので、やはり大学生ぐらいの子が読むものと思えばそんなに気合を入れるほどのことでもないのかもしれませんが、でもやっぱり難しいですよね(^^;

>ところで、オージーは捕鯨には反対なので、肩身の狭い思いをする話題ですが、でも、カンガルーはたべるんですよね?!もしくはDOG FOOD 。でも、こわくてこの話題にはふれられません(笑)

か、カンガルー食べちゃうの~~~???
そんな輩がクジラを食べることに反対するのは許せませんね!大体欧米人は日本人はナマの魚を食べるから野蛮だとかって言うけど、どっちが野蛮なんだか。困った人たちですね。
(2007.11.04 11:29:43)

Re:イルカ食べますか?(11/03)  
StephaniE  さん
知ってました?↓
「クジラは哺乳に属する水生動物で、クジラはクジラ目に属する動物の総称です。一般的に、成体で体長約 4m 以下の小型のハクジラを通常イルカと呼びますが、生物分類上、クジラとイルカの間に明確な境界はありません。」

知らないうちにイルカも食べてたのかな~。(>_<)
でもあまりに過剰に捕鯨に反応してしまうと鰯などの小魚がいなくなってしまうと思うのですが・・。
(2007.11.04 11:58:52)

Re:イルカ食べますか?(11/03)  
D*chika  さん
難しい問題ですね・・・
イルカとわかってたら食べられません、私も。
鯨に関しては食べれる部位はすべて食べて、他の部位もいろんなものに活用してきた日本人のことを
油を絞るためだけに乱獲していた国の人にとやかく言われたくないのが個人的見解です。
しかも増えすぎてるって話ですよね、鯨。
今捕鯨を再開したところで以前のように捕獲することはきっとないと思います。
だって他の肉類が充実してますから。
もし安い値段で鯨肉が並んでいても毎日は食べない気がします。 (2007.11.04 13:16:21)

Re[1]:イルカ食べますか?(11/03)  
StephaniEさん

>知ってました?↓
>「クジラは哺乳に属する水生動物で、クジラはクジラ目に属する動物の総称です。一般的に、成体で体長約 4m 以下の小型のハクジラを通常イルカと呼びますが、生物分類上、クジラとイルカの間に明確な境界はありません。」

ひえぇぇぇぇ…じゃあもしかしたらあれはクジラの竜田揚げではなくてイルカの竜田揚げだった可能性もあるわけですよね?うわぁ、それはちょっと恐ろしいかも。

>知らないうちにイルカも食べてたのかな~。(>_<)
>でもあまりに過剰に捕鯨に反応してしまうと鰯などの小魚がいなくなってしまうと思うのですが・・。

結局生態系云々の話になってきますよね。何が何でもダメというのは行き過ぎていると思います。Food chainのことを考えると乱獲もいけないけど、捕らないのもどうかなぁと思いますよね。
(2007.11.04 19:57:41)

Re[1]:イルカ食べますか?(11/03)  
D*chikaさん

>難しい問題ですね・・・
>イルカとわかってたら食べられません、私も。
>鯨に関しては食べれる部位はすべて食べて、他の部位もいろんなものに活用してきた日本人のことを
>油を絞るためだけに乱獲していた国の人にとやかく言われたくないのが個人的見解です。

ほんと、そうですよね。何かしら理由をつけて日本を悪く言うけれど、それなら中国なんてもっといろんなものを殺して食べてるわけですからねぇ。その辺はどうなるの?って思います。

>しかも増えすぎてるって話ですよね、鯨。
>今捕鯨を再開したところで以前のように捕獲することはきっとないと思います。
>だって他の肉類が充実してますから。
>もし安い値段で鯨肉が並んでいても毎日は食べない気がします。

確かにそうですよね。
鯨肉は固いし、今はもっと美味しいものが巷にあふれているからそんなに頻繁には食卓に上らないというのが現状でしょうね。
(2007.11.04 19:59:49)

Re:イルカ食べますか?(11/03)  
TwinkleTwinkle  さん
はじめまして!Sandalwoodさんのところから飛んできました。
adamantly、cetacean、リストにある単語、みんな知らなかったわ!
英語って、読んでも読んでも知らない単語が噴出する感じ。
最近は諦めぎみなんですが、すこし努力しないといけませんね。。。
(2007.11.04 21:40:02)

Re[1]:イルカ食べますか?(11/03)  
TwinkleTwinkleさん

初めまして~!コメントありがとうございます!

>adamantly、cetacean、リストにある単語、みんな知らなかったわ!
>英語って、読んでも読んでも知らない単語が噴出する感じ。
>最近は諦めぎみなんですが、すこし努力しないといけませんね。。。

新聞やTIMEを読んでいると、知らない単語だらけで落ち込むこともありますが、英検のために1級用の単語を短期間に必死で覚えたら、少し読むのが楽になりました。

とは言ってもまだまだです。やはり日頃の努力が大事なんでしょうね。頑張りましょう!
(2007.11.04 23:09:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: