2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
朝から曇っていて、その後はずっと雨そして雷でした。 こんな天気だし、仕事で使うノートをまとめなければいけないこともあって、一日中家で過ごしていました。 明日も寒気が流れ込むようで雨が続くようです。こんな天気じゃどこも出掛けられないです・・・。
2008.08.30
コメント(0)
仕事が終わり、会社を出た時に雨は全く降っていませんでした。ちょっと本屋に寄っていこうかなと思って、帰宅ルートから外れた瞬間にポツポツ・・・ザァー!!と突然バケツをひっくり返したような大雨に見舞われてしまいました。 こんな大雨じゃドアを開けた瞬間にずぶ濡れになる・・・と思って本屋に寄るのを止めることに・・・。 ちょっと遠回りしたのが無意味になってしまいアンラッキーでした。
2008.08.28
コメント(0)
アウェーの鹿島に勝ったあとのホームでの試合。きっちり勝ち点3を取りたいところ。 試合は前半6分、岡崎に先制点を許してしまう・・・。 前半23分に左サイドで小川が2人をかわし、玉田へ。玉田がしっかり決めて同点!! 前半35分にマギヌンのクロスに玉田が合わせるもののゴールならず。 後半すぐに矢島のミドルシュートが決まってしまい、再びリードされてしまう。 しかし、後半4分、阿部のクロスをキーパーがファンブル。これをマギヌンがしっかり決めて再び同点!! 後半7分には玉田のFKが見事決まって3-2と逆転に成功!! 最後に恵太がキーパーまでかわして素早くシュートするものの枠を捉えることができず。 このまま3-2で試合終了。きっちりホームで勝ち点3を取ることが出来ました。 前節もそうだったけれど、先制されても慌てず騒がずしっかり自分たちのリズムで試合を進め、同点そして逆転へ結び付けていき、逆転した後はしっかり守りきる試合運びには力をつけてきたかなと感じます。 首位に立ったとはいえ、一試合一試合大事に戦っていきましょう!!
2008.08.27
コメント(8)
今年鹿島から期限付移籍していた深井がジェフへ期限付移籍することが発表されました。 グランパスでは頑張っていたけれど、結果は残せなかったのが残念・・・。 次のジェフでも頑張ってほしいです!!
2008.08.25
コメント(4)
今日は兄貴の家に先日生まれた赤ちゃんの出産祝いを持って行きました。 赤ちゃんは寝たり起きたりだったけれど、1度も泣くことは無くて本当に大人しかったです。 昨日、今日とお祭りがあるみたいで、途中で兄貴の家の前を神輿が通りました。これを見て甥っ子たちは大喜びでした。
2008.08.24
コメント(0)

毎年、今年こそ!!という意気込みでカシマへ乗り込む。 前半3分、本山→マルキーニョスのシュートが決まってしまう・・・。先制点がカギだと思っていたので苦しくなったが、決して諦めるわけにはいかない。 前半11分、玉田のフリーキックから麻也がヘディングでゴ~~~~ル 早めに追いつけたことで、これで仕切り直しまだイケるという雰囲気に 苦しい時間帯もあったが、前半は耐えて1-1で折り返し。 後半開始から杉本が何度かチャンスを作ったが決めきれない・・・。 後半10分、小川がPA内突破するが小笠原に倒される。がPKを取ってもらえず。 後半14分吉村がボールカット。玉田へ渡し、玉田がPA内で大岩に倒される。今度はPKをGET。 このPKをヨンセンがきっちり決めて1-2勝ち越し ここから苦しかったけれど、守備の集中は途切れず。アディショナルタイムも長く感じたけれど、このまま逃げ切り、1-2で見事勝利 俺が初めてカシマで観戦したのが、 2001年 9月29日 4-2敗戦 この試合前にカシマサポーターがチーム10周年とかで、名古屋ゴール裏にカシマの旗を広げるという屈辱を受けてからカシマに可能な限りサポートし続け、 2002年10月 6日 4-1敗戦 2003年 8月13日 5-1敗戦 2003年 8月16日 1-0敗戦 2004年 4月 4日 3-2敗戦 2005年 3月26日 2-1敗戦 2006年12月 9日 2-1敗戦 2007年 6月24日 2-1敗戦 リーグ戦、ナビスコ、天皇杯も含めて涙の8連敗・・・。 今日その連敗街道に終止符をうてました 長かった・・・。 歴史的瞬間に立ち会えて本当に嬉しいです
2008.08.23
コメント(8)
昨日の夜に雷雨で涼しくなってから今日はあまり気温が上がらず、一日涼しかったです。明け方なんて窓開けて寝ていたら風邪引いちゃいそうだったし、いつもなら汗ダクで仕事しているのに、今日なんて汗全然かかなかったし。最高気温も28度くらいだったんじゃないでしょうか。 明日も同じくらい涼しいみたいです。車でカシマに行くので、涼しい分には楽なんだけれど、明日はどうやら雨っぽい。まぁ、気合MAXで行くので雨なんて関係ねぇけど!!
2008.08.22
コメント(2)
先週の金曜にプールと日サロに行って焼いたんですが、昨日あたりから腕や背中、腹あたり軽く皮がむけはじめました。結構焼いたのに2~3日経っても何もなかったから、皮がむけずに良かったと思ったんだけれど・・・。 何だか一度見たら気になっちゃうけれど、自然にしておくのが一番いいかなって思います。
2008.08.21
コメント(0)
おとといは降らなかったけれど、昨日も、日曜も、土曜も夕方から夜にかけて雨が降っています。今も雷雨です。 こんなにほぼ毎日雷雨があるなんて今まで記憶がない。雨が降った後は涼しくなっていいんだけれど、何だか今年は異常気象!?って疑いたくなるくらい雨が多いです。
2008.08.20
コメント(0)
第23回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)決勝。名古屋グランパスU-15はガンバ大阪ジュニアユースと対戦。 後半35分に高原選手のゴールで1-0、見事優勝したようです。 最近は本当に下部組織が充実してきたと感じます。ガンバやサンフレッチェ、ジェフなどに続いてグランパスも下部組織から育った選手が活躍するといいですよね!! 名古屋グランパスU-15のみんな、本当におめでとう!!
2008.08.17
コメント(4)
優勝争いに残るためにも、中位へ落ちないためにも負けられない一戦。 前半13分に阿部からフリーの玉田へ。玉田が後ろから走りこんできた小川へパス。小川がスライディングしながらシュートをしっかり決めて名古屋が先制 左サイドから阿部、玉田らの連携で裏を抜け出せることが多く、先制点もはっきりここを狙っていたのが功を奏した形となった。 前半23分には右からの小川のクロスに中央でヨンセンがスルー、マギヌンがシュートするもGKのファインセーブでゴールならず。 今日のグランパスは中盤で相手ボールになった時の寄せが早く、ボールを良く奪えていた。ただ、足元へのパスも多く、ラストパスの精度も欠いていたのでシュートに持ち込める場面は少なかったかも。 前半のピンチと言えば、39分に大久保とレアンドロのワンツーで三木が懸命にマークについていたが大久保がシュートを打ったシーンくらい。 後半はリードされている神戸が攻める。しかし、名古屋はしっかり集中して失点を許さない。 後半7分、3人フリーで前を向いて攻めた決定的なシーン。マギヌンから玉田。玉田が右へ流してヨンセンへ。ヨンセンのシュートは枠に行かず・・・。 後半12分、玉田から左サイドのマギヌンへ。マギヌンのシュートはわずかに枠を外れる・・・。これも決定的な場面だった。 後半29分にヨンセン→巻の交代。ちょうどこのあたりで我が家の周辺は雷雨がひどく、スカパーが映らなくなると言うアクシデントが ここから以降は再放送を見てのカキコです。 後半36分にはレアンドロがペナルティーエリア内に進入。粘りながら打ったシュートが決まってしまい1-1同点に・・・。 後半40分には玉田から巻へ。キーパーが出てきたところ巻が浮かすが、ボールは枠へ行かず・・・。 後半43分、大久保のシュートを楢崎がセーブ。さらにこぼれ球を大久保がシュートするも枠に飛ばずに助かった。 ロスタイムにはマギヌン→小川→杉本と繋ぎ、最後ゴール前にいたフリーのマギヌンへ。マギヌンはシュートミスしてしまう・・・。 さらにロスタイム2分過ぎたあたりでマギヌンから小川へ。小川がワントラップして浮かさずシュート。これが決まり2-1と劇的に勝ち越す そして試合終了。ラスト15分にこんな劇的なドラマがこの勝ち点3は、ものすごく大きい。 ひょっとしたら、今年振り返った時にここで勝ち点3を取れたから優勝争いに残れたと言っても過言じゃないくらい大きな勝利だったと思います。 次は鹿島。この勝利を無駄にしないためにも今度こそ鹿スタで勝ちましょう!!
2008.08.16
コメント(6)
リーダーと大和田市民プールに行ってきました。今日も朝から日差しが強かったです。プールに入った後にずっと焼いていました。 2時間も焼かないうちにリーダーが、これじゃ焼くのに時間掛かるね・・・と言い出しました。日サロに行かない!?って持ち出され、正直ここで焼けばいいじゃんって思ったし、わざわざ行く必要性に???だったんだけれど、行くことにしました。 日サロで30分焼いたんだけれど、リーダーはすごく焼けていました。俺は下地が全くなかったのでそこまで焼けてはいませんが、それなりに焼けてはいました。 その後に春日部のドンキホーテに行き、ワックスや水など買ったあと、浦和のB&Dに行きました。ATHLETAを見ていたけれど、結局何も買わず。 そして本屋に寄って雑誌を1冊購入。他に行くところもないし、OILで体もベタベタだったので早く帰りました。
2008.08.15
コメント(0)
最近オリンピックネタばかりですが、今日はグランパスに関するネタを年代別にピックアップしてみます。 まずは、Jヴィレッジで行われている第23回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会から。 準々決勝に進んだグランパスU-15は、鹿島アントラーズジュニアユースに4-1で勝利です 準決勝は16日に浦和レッズジュニアユースとの対戦。ぜひ決勝まで進んで欲しい 次に高円宮杯第19回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会の概要が先日発表されました。 我がグランパスU-18はグループAで、浦和レッズユース、横浜F・マリノスユース、青森山田高校と対戦します。日程は下記の通り。9月 7日 13:20 青森山田高校 駒場9月13日 13:20 横浜F・マリノスユース NACK59月15日 11:00 浦和レッズユース 駒場 日程を見て思わず高笑い 会場が全て埼玉じゃないですかこれほど楽に行けるのもないですわ~ユースにとっては関東2チームとアウェーのような戦いを強いられるのはキツイですけど、この3戦は必ず観戦に行きますよ 願わくばA組1位で9月21日 西が丘 2位通過での藤枝は勘弁ね。 最後に・・・8月20日のウルグアイ戦に楢崎と玉田が選ばれました。候補に挙がった阿部と小川は今回選ばれなかったけれど、グランパスで実績を積めば必ず選ばれるようになるはず。頑張れ阿部&小川
2008.08.14
コメント(4)
お盆の入りなので早朝に家族でお墓参りに行ってきました。駐車場が少ないから早く行かないと混んでしまうんですよね・・・。まぁ、家から車で10分くらいだから楽ですけれど・・・。 そして朝一に秋葉原で月刊グランを購入したあと、松田さん、中村さん、坂井さんと合流し、@home cafeへ。入るのに1時間くらい並んで待ちました・・・。こんなに待つとは正直思わなかったし、女性同士やカップル、子供連れなど様々な人がいたのにも少し驚きました。 まぁ、もっとゲーム性があるのかと思ったけれど、慣れればそんなでもない感じ・・・。でも一人じゃ絶対行かないけれどね。 その後は秋葉原の電気街を回り、歩いて上野へ。上野で1時間くらい時間を潰した後、春日部で間中さんと西塚さんが合流して飲み会をしました。 まぁ、西塚さんの仕事の話が中心だったかな。前回終電ギリギリだったのですが、今日は終電1時間前くらいには引き上げました。
2008.08.13
コメント(0)
家に帰ってから柔道女子63キロ級の決勝を見ました。谷本歩実選手は今日決勝に勝ち残るまで全て1本勝ちでした。 決勝のドコス選手とはライバル関係にあったようで、決勝戦はドコス選手が大内刈りを仕掛けたところ谷本選手が内またで切り返し、見事1本勝ち!!見ていて気持ちがいい勝ちっぷりでした。 これでオリンピックではアテネ以降全9戦全て1本勝ちという快挙で連覇を果たしたのが凄いです!! 谷本選手、本当におめでとうございます!!
2008.08.12
コメント(0)
今日は係長が休みでした。ということで俺がメインでやっていましたが、連休前最後ということですごく忙しかったです。 リーダーと課長にも手伝ってもらって30点超えでした。自分で言うのも何だけれど、今日はテンポ良く頑張れたと思います。
2008.08.12
コメント(0)
家に帰ってから、ニュースで男子100m平泳ぎで北島康介選手が58秒91の世界新記録でオリンピック2連覇を果たしたことを知りました。 昨日の反省を踏まえて50mまで力を少しセーブして、残り50mで一気にトップに出てからは記録との勝負のようにも見えました。 感極まって言葉が出なかったのもカッコ良かったです。 北島選手、おめでとうございます!!200mも頑張ってほしいです!!
2008.08.11
コメント(2)
サッカーは今日ナイジェリアとの一戦。ここで負けてしまうとグループリーグ敗退が決定してしまう。何としても勝ちたかったが、1-2で敗れた。 前半は相手のシュートミスにも助けられ0-0で折り返す。 後半12分に中央で素早く連携、最後はオビンナに決められた。まぁ、あれは防ぎようがないと言えば防ぎようがなかったと思う。相手を褒めるべきか・・・。 後半28分には右サイドをオビンナに独走され、フリーのアニチェベがしっかり決めて0-2・・・。 後半33分、相手GKのミスキックで谷口にわたり、途中出場の陽平へパス。陽平はしっかり決めて1点返す!! ここから反撃したかったが、1-2で予選敗退が決まってしまいました まぁ、オランダ戦が残っているので、しっかり戦ってほしいです。 オリンピックの日本勢では柔道男子66キロ級で内柴正人選手が金メダル第一号を獲得しました。 「オヤジ(親父)なのでオヤジの仕事をしっかりと見せることができた」とのコメントをしています。長男の輝(ひかる)ちゃんに父親としての背中を見せたかったのでしょうね。 本当に素晴らしかったです。内柴選手おめでとうございます!!
2008.08.10
コメント(2)
夏場の連戦で疲労も心配されるところだけれど、首位争いに残るためにも何とかホームで勝利をあげたいところ。 選手は頑張っていたと思うけれど、いかんせん相手を崩しきれない。前半28分にバキからのロングボールを玉田がドフリーで外す・・・。 他にも玉田外しすぎ・・・。せめてシュートは枠に飛ばしてよ!! 前半35分に徳永からのクロスを羽生が落とし、平山がシュート。これが決まってしまう・・・。何だか平山って名古屋キラーとなりつつあると感じるのは俺だけでしょうか!? 唯一の救いは楢崎の好セーブ。前半20分の石川のシュート、前半24分のカボレのシュート、後半7分のカボレの1対1、後半23分の平山の角度ないところからのシュート、そして最大のピンチのロスタイム・・・と決定的な場面を5回防いでいます。 結局この楢崎の奮闘も報われず、0-1で負けてしまいました。 あえて言いたい。点が取れなければ勝てません。玉田のチームへの貢献は認めるけれど、FWならば求められるものは得点!!頼むよ!玉田!!
2008.08.09
コメント(4)
第32回全日本少年サッカー大会の決勝戦が西が丘サッカー場で行われました。 名古屋グランパスU-12vsFC浦和というカード。 試合はグランパスU-12が優勢に進める。見た感じではテクニックはグランパスの方が上。プロ顔負けのテクニックに今の小学生のレベルって本当に高いって思いました。 そんな中、前半12分に左サイドから杉原啓太君が豪快に決めてグランパス先制!! だが、徐々にFC浦和もペースを掴む。前半ロスタイムにFC浦和がゴール前の混戦から佐藤君に決められて同点にされてしまう・・・。 後半は一進一退の攻防が続く。後半7分にはFC浦和の選手とGKが競っていて、浦和の選手ががら空きのゴールにシュートするが、赤塚竜馬君がヘディングで間一髪スーパークリア!! 結局前後半20分づつ戦って両チーム得点を奪えず、1-1で延長戦に。 グランパスは1点決めたいところだったけれど、延長後半3分にCKからFC浦和の清川君にヘディングを決められて1-2とされてしまった・・・。 このあとグランパスは得点を奪えず1-2で負けてしまいました。 準優勝は立派です。今日負けてしまった悔しさをバネにこれから頑張ってほしいと思います。
2008.08.09
コメント(0)
今日北京五輪の開会式がありました。さすがに全部は見ていませんが、中国の歴史、文化に根付いた華やかな開会式だったと思います。 これから様々な競技が行われますが、選手には悔いのないよう力を発揮してもらいたいです。
2008.08.08
コメント(0)
今日は男子サッカーが始まりました。初戦は米国です。ナイジェリア、オランダと強敵との対戦を控える日本はこの米国戦は絶対に落とせないところ。 前半は日本が多くチャンスを作っていました。CKから崩してあわや得点っていうシーンもあったけれど0-0で折り返す。 後半2分に左からのクロスを水本がクリアしたボールをホールデンにたたき込まれ失点。 この1点が勝敗を分け、0-1で落とせない試合を落としてしまいました・・・。 勝てた試合だっただけに残念です・・・。予選を突破するためには、もう負けられません。次こそガムシャラに勝利を掴んでほしいです!!
2008.08.07
コメント(2)
北京オリンピックの開会式に先立ち、今日から女子サッカーが始まりました。 初戦はニュージーランド戦。試合は観ていなかったけれど、0-2から後半2点取って2-2のドローで終えたようです。 まぁ、良く追いついたと思います。 俺にとっては今日はナビスコ第2戦千葉戦の方が大事。 これもスカパーで観れないので観ていませんが、後半15分に増川がゴールを決めて1-0でしっかり勝利をモノにしたようです。 これで準決勝進出決定!! 相手は大分のようです。FC東京なら観に行けるチャンスがあったと思うんだけれど、大分じゃなぁ・・・。決勝まで観戦のチャンスはお預けのようです。まぁ、勝ち残って国立に連れて行ってくれることを期待したいです。
2008.08.06
コメント(4)
昨日の21時過ぎの日記に雷雨が落ち着きました。と書きましたが、それから3時間後の真夜中の0時過ぎに再びもの凄い雷雨が!! 布団に入ってもなかなか寝付けずに、ようやく眠りだしたと思ったのに・・・。凄すぎて一気に目が覚めました。 真夜中の雷雨なんて本当に滅多にないからビックリですわ。まぁ、1時間もしないでやんだんですけれど。 ただ、今日の朝もひどくはなかったですが雷雨がありました。今も雨は降っていませんがたまにゴロゴロ鳴っています。今日もひょっとしたら真夜中に雷雨がありそう・・・。
2008.08.05
コメント(4)
ここ最近の日記にも記していますが、今日も激しい雷雨がありました。 今日の雷雨が一番凄かったかも・・・。何度も停電したし・・・。 今はようやく雷雨も落ち着きましたが、風がないので蒸し暑いです。
2008.08.04
コメント(2)

香さんのお見舞いと先日産まれた赤ちゃんを見に越谷市立病院へ行って来ました。 香さんも元気そうでしたし、赤ちゃんも無事でした。全く泣かないし、大人しい・・・。抱かせてもらいましたが、首がすわっていなくてちょっと怖かったけれど、ちっちゃくて本当にかわいかった!!
2008.08.03
コメント(0)
リーダーと大宮へ買い物。リーダーがバルサのユニが欲しいって言っていたんだけれど、結局Tシャツを買いました。 そしてロフトでサングラスを見たけれど、いいものが無くてこれも中止。いろいろ見てまわった後に本来なら東京ドームシティーのラクーアに行こうって話していたんだけれど、時間も時間だったし、結局今日はいいや・・・っていうことになりました。 そして浦和美園のジャスコに寄ってから帰りました。
2008.08.02
コメント(0)
松田さんが貯蓄しているウェアハウスのメダルの更新期限が迫っているということで、仕事帰りに二人でウェアハウスへ行きました。 メダル200枚ずつで俺がカリブ、松田さんがSUPERやったけれど、びくともせず・・・。スーパーリーチすら発展しなかったので止めました。 そして春日部に移動して沖縄をやりましたが、沖縄が出ず・・・。松田さんは出しまくっていたので、メダルを分けてもらい、M27をやったらすぐに出ました。少しメダルを出して大海をやったら、大海もそこそこ当たりました。 昨日も帰りが遅かったし、もうそろそろ帰りたいと思った時に連チャンしだした・・・。 閉店時間になっても時短が終わらず・・・。結局そのまま最後までやらずに、もういいですっていう感じで止めてしまいました。 結局ここでも800枚くらい貯蓄。貯蓄するなんて予定外でした。
2008.08.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
![]()
![]()