ニコニコ子育て
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
現在、スイミング、体操、テニス、ピアノを習っているあーたん。スイミングは、あーたんが「もっと泳ぎたい」と言うので、普段通ってるスイミングクラブの他に、今年4月から近所のプールで週1回泳いでいます。なので、1週間に5回は習い事に通っていることになります。4月から選手コースに誘われてるということは書きましたが、もっと本科コースでフォームをしっかりしてから行きたいと言っていたあーたん。ですが、そろそろあーたんも準備ができてきたようで、「選手コースでもっと上手な子と練習したい」と言い始めました。親としては夢に向かうあーたんを応援してあげたいでも、選手コースにいくと他の習い事との調整を考えなくてはいけないので頭が痛い・・ペースメーカー的なご近所の水泳教室をやめれば週4の習い事。ピアノ以外は週末に集中して通っているので、平日にスイミングに通うのは問題ないといえばないのですが、ピアノは毎日練習しなくてはいけないので大丈夫なのかな・・・と。ピアノはグレードテストと発表会とコンクールがあります。コンクールが近くなると週に何回も先生とレッスンがあるし、おまけにあーたんはピアノと歌でエントリーしてるし・・。コンクールで入選・入賞してるせいか、ピアノの先生があーたんに期待してるのがわかるので、ちょっぴり言いにくい雰囲気です。そして塾はどうしようかと。実は、親的には密かに3年生から塾に通わせようと思っていたので、塾が決まってから選手コースに通わせようと思っていたのです。塾の曜日は決まってることが多いから、それにあわせたらいいと思っていたのですが・・。あーたんと相談しても、「全部やめたくない。全部ガンバル」と言ってるので本人が投げ出すまで待つべきなのか・・。競泳オリンピックメダリストの入江選手が、『水泳をやりながらピアノと習字もずっと一緒に習っていた。勉強もできた。』と言っていたので、すべて上手く両立もできるのかもしれませんが、親の送り迎えとサポートが中途半端じゃ無理だな~といまからヘタレてます。。
2012年09月19日
コメント(0)