おかぁぴんのひとりごと

おかぁぴんのひとりごと

PR

カレンダー

プロフィール

びきにねこ

びきにねこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年07月01日
XML


あんまり沢山だとくじけちゃうので、一日に10問(うち、3~5問は好きなたし算)

えにっき20060701

くり下がりの引き算ばっかりやっていたので、フツーの引き算を忘れてしまったようです。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングバナー 子育てブログランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月05日 13時54分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[がっこう、こどものこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひきざん特訓(07/01)  
猫娘3103  さん
新しい事をどんどん吸収している時期なので、頭の中は結構ぐちゃぐちゃ。
難しいですね!!
でも、ところてん美味しいから・・・きっと大丈夫。(?)
コメントが変な私は、まずは国語力を見に付け直さねば・・・・。
やはり、予習より復習ですね~~~~。
(2006年07月05日 21時26分33秒)

Re[1]:ひきざん特訓(07/01)  
びきにねこ  さん
猫娘3103さん
>新しい事をどんどん吸収している時期なので、頭の中は結構ぐちゃぐちゃ。
>難しいですね!!
>でも、ところてん美味しいから・・・きっと大丈夫。(?)
>コメントが変な私は、まずは国語力を見に付け直さねば・・・・。
>やはり、予習より復習ですね~~~~。
-----
猫娘さん、ありがとうございます。
はぁ~。
もうじき、夏休み前の三者面談があるんです~。。。。
あ~、ユーウツ。。。 (2006年07月06日 23時03分10秒)

わが家もきのう・・・  
息子達、個人面談でした(^^;)
今年から2学期制を導入。
ココ沖縄では、夏は暑い・・・
2学期制はどうかと思うのですが・・・・
さらに短くなった夏休み。
その7月の1週間ほどですが
サマースクールというのがあって
9時から12時まで先生が復習をしてくれます。
子供達は、結局8月だけが夏休み!と言って文句言っています。
でも母、少しい嬉しい(^^)です。

ほんと、足りない所は親か塾で補っていかないと・・・・。
我が家の場合、親が・・(^^;)応援!
勉強嫌いにならない為にも・・・がんばりましょう。
ココで、引っかかっては・・・
今から、もっと難題が待っているんだし・・・
ちょっと憂鬱・・・

びきにねこサンの場合。。。
得意のアニメ入りで
勉強もやる気がでそう! (2006年07月12日 15時26分58秒)

Re:わが家もきのう・・・(07/01)  
びきにねこ  さん
カメたろう☆さん
うちは今日、三者面談でした~!
偶然、30分おいて2人いっぺんに済ませられて、ラクでした~。
(小学校まで徒歩15分弱なので)
>今年から2学期制を導入。
そうなんですか~、うちは2学期制、もう3年目です。
通信簿をもらうのが年2回になったので、手遅れになりやすい!
…と思うのは私だけでしょうか....
(2006年07月13日 22時04分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

明日もナース のりこssさん
子育てドットコム カメたろう☆さん
猫娘のホノホノ 猫娘3103さん

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
カメたろう☆ @ ありがとうございました。 お返事ありがとうございました。 HPでき…
beryoska@ 凄かったですね!! 遅ればせながら、地震怖かったですね!! …
びきにねこ @ Re:合格おめでとうございます。(02/25) カメたろう☆さん >よかったですね~! …
びきにねこ @ Re:無事でよかったです。(03/11) カメたろう☆さん >無事でよかったです…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: