おかぁぴんのひとりごと

おかぁぴんのひとりごと

PR

カレンダー

プロフィール

びきにねこ

びきにねこ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月05日
XML
カテゴリ: その他いろいろ

全体
こ~んなに大きくて、りっぱな……草?
体格はひまわりみたいなんですが、葉っぱはアサガオみたい。

娘と比べると、このくらい。ちなみにむすめは身長約130センチ。
娘と比較

葉っぱも、こ~んなに大きい!!
葉っぱ

これって、なんて言う植物なのかなぁ?、とずっと気になっていたんですが......

夫が、植物園に勤めていたことがある、という人から、聞いてきてくれました。


この植物の名前、何だと思います?


ナント、「桐」だそうです。
そう、あのタンスにすると高級品の桐。

しかも、ただの桐じゃないんです。

これは……、



「ド根性桐」!!!


ほら!コンクリートのすきまから、たしかに生えているでしょう?
しかも、伐採された痕まであります。
ねもと

桐、って、よく聞くけど、実際に見たのは初めて。
むかし、「『木と同じ』だから『桐』と言う」と聞いたことがありましたが…
母校の大学の校章が桐でしたが……

知らなかった……
あらためて見ると、桐ってりっぱ、ですね~。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングバナー 子育てブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月07日 00時16分46秒
コメント(5) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ド根性○○!?(08/05)  
ゆきこ1世  さん
はじめまして☆フラッと立ち寄りました。。
へ~初めて見ました桐☆しかも「ど根性」つきですかww
まことに勝手ながら桐について。。「女の子が産まれると庭に桐を植えて,お嫁入りのときにそれでタンスを作る」と言う風習があったらしいですね~
面白い☆
この画像の桐はいつごろから生えているんでしょうね?ww

お邪魔しました! 絵、上手ですね!! (2006年08月07日 00時46分30秒)

Re[1]:ド根性○○!?(08/05)  
びきにねこ  さん
ゆきこ1世さん
はじめまして。コメントありがとうございます!

>「女の子が産まれると庭に桐を植えて,お嫁入りのときにそれでタンスを作る」と言う風習があったらしいですね~
へぇ~、そうなんですかぁ。
でも、それって、ものすごく大きなお庭が要りそうですよね。
>この画像の桐はいつごろから生えているんでしょうね?ww
私も、気づいたのが最近で。(^^;)
でも、伐採されたあととかがあるので、もう何年もたっているような気がします....
>お邪魔しました! 絵、上手ですね!!
ありがとうございますm(_ _)m
またお寄りくださいね~。
(2006年08月08日 01時25分55秒)

なんと・・・おおきな・・・・  
びっくりデス!
コレは木と言うよりも
雰囲気は、草・・・
でも、お嬢さんがそばに立つと・・・
まさしく・・・・(^^;)
まるで、巨人の国にやってきたようです。

へえ~。
桐なんですね。
でっかいですね~。
家に植えるには、それなりの庭が必要ですね~。 (2006年08月11日 11時14分46秒)

Re:なんと・・・おおきな・・・・(08/05)  
びきにねこ  さん
カメたろう☆さん
>びっくりデス!
ですよね~。
冬にはあんまり気がつかなかったので落葉しちゃうんでしょうか?
夏に、こんな勢いがいいところをみると、南方系の植物?
でも沖縄にはありますか?

夏休み中の子どもたちを持つ母親としては、夏休みの自由研究とかに使ってくれないかな~、と思うのですが、
子どもたちは、意外と興味ないみたいです。。。 (2006年08月17日 17時23分57秒)

聞いたことがない・・・・  
びきにねこさん!
>?
>夏に、こんな勢いがいいところをみると、南方系の植物?
>でも沖縄にはありますか?

見たことないわぁ~☆
有るのかなあ~?
私の行動範囲内は、なさそうです。。。


>夏休み中の子どもたちを持つ母親としては、夏休みの自由研究とかに使ってくれないかな~、と思うのですが、
>子どもたちは、意外と興味ないみたいです。。。
-----
ですよね~。
あれこれ。。。やってみたら~とか誘うのですが、
子供目線では、いまいちなのでしょうか?

我が家でも、自由研究がんばりました。

長男は、インクを吸わせて花の色を帰る実験。
次男は、そば好きの為『沖縄そば作り』でした。

はあ~。やっと終わった夏休みです。
でも、我が校は、今月運動会です。
ふう~。 (2006年08月30日 12時12分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

明日もナース のりこssさん
子育てドットコム カメたろう☆さん
猫娘のホノホノ 猫娘3103さん

コメント新着

育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
カメたろう☆ @ ありがとうございました。 お返事ありがとうございました。 HPでき…
beryoska@ 凄かったですね!! 遅ればせながら、地震怖かったですね!! …
びきにねこ @ Re:合格おめでとうございます。(02/25) カメたろう☆さん >よかったですね~! …
びきにねこ @ Re:無事でよかったです。(03/11) カメたろう☆さん >無事でよかったです…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: