NIJIの夢

NIJIの夢

’06 再びの北京


再びの北京。


パンダ

☆ビジット・ジャパン・キャンペーン☆
【 訪中日程表 ≪北京(BeiJing)≫】

’04年10月8日~10月14日(6泊7日)の日程で、中国の 北京市 敦煌市 に赴いた。
その訪中記を ≪砂漠大陸 (NIJI in 北京&敦煌)≫ と銘打って残してあります。

再び’06年3月15日~3月19日(4泊5日)の日程で 北京 に赴く事になった。
今回は、中国の修学旅行生を 日本に誘致推進 するキャンペーンである。
今回の訪中は前回のようなハードスケジュールではない。
しかし、内容は前回にも増して重大である。

中国政府と検討した結果、詳細が決まりましたのでご紹介します。
北京市内の移動は ≪特別専用バス≫ を使います。
国賓待遇で 終始警護が付くのでNIJIを襲うことは出来ません。(*^^*ゞ
宿泊場所は ≪北京新世紀日航飯店(5ッ星)≫ になります。

今回のキャンペーンは 32名 で行いました。
日本経済発展の一助を担い、思い切りアピールして来ました。(v^-^v)
予め断っておきますが、前回も今回も 自費 ですからね! (*^^*ゞ

写真は何百枚も有りますが最低限度に収めました。
なお、誤字脱字等についてはご了承ください。m(_ _)m

3月15日(水)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 ○○:○○ 成田発。(JL☆☆☆便)
 ○○:○○ 北京着。
 秀水街の友誼商店にてショッピング。
 老北京に於いて夕食の夕べ。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

3月16日(木)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 「故宮」と「天安門広場」を観光視察。
 同仁堂にて漢方薬健康講座を受講。(ショッピングを含む)
 茶芸館にて中国茶道体験。
 東呉シルク館にてファッションショー見学とショッピング。
 琉璃厳にてショッピング。
 和平門の全聚徳にて「北京ダックの夕べ」
 中国芸能公演(京劇)を鑑賞。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

3月17日(金)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 北京市オリンピック組織委員会関係を視察。(施設計画など)
 釣魚台国賓館にて「日中修学旅行交流促進シンポジウム」を開催。
 釣魚台国賓館の庭園を散歩。(オリジナルグッズの購入も可能)
 釣魚台国賓館にて、中国要人主催の「国賓級晩餐会」に出席。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

3月18日(土)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 慕田峪から「万里の長城」を観光視察。
 「天壇公園」を観光視察。
 天安門広場の東来順飯荘にて「しゃぶしゃぶの夕べ」
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

3月19日(日)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 午前中は自由行動。
 ○○:○○ 北京発。(JL☆☆☆便)
 ○○:○○ 成田着。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

現在、政府間では何かとギクシャクしている。
観光交流を通し、民間レベルから日中国交回復のお手伝いをしたい。
私は、そのための 「日中観光交流親善使」 なのだから。(^_-)☆

今回も沢山の思い出が残る訪中でした。
写真も700枚を超え、どれが何処の写真だか判らなくなっていますが、ごく一部を選んで貼り付けました。
なお、支障があると思われる画像には ≪アイマスク≫ を掛けました。

今回は観光の時間をたっぷり取りました。
但し、今回の目的はあくまでも 「訪日修学旅行説明会」 です。
決して ≪遊び≫ に行ったのではありません。(*^_^*)

北京料理・広東料理・四川料理など、殆んどの中国料理を堪能しました。
北京ダックの解体ショーや結婚式に遭遇した事など、エピソードは数え切れません。

観光などの写真を添えて日にち別にUPしたいと思います。(v^-^v)


3月15日(水)に続く。





© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: