鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Touch!ステージ攻略
>>> Touch!ステージ攻略
カービィが冒険する絵の世界は、8つのレベルに分かれていて、各レベルには3つのステージが用意されています。(レベル8除く)
このページでは、全レベル,全コースを攻略していきます。
レベル1/Reddy Land
■-レベル1/ステージ1『Plain Plant』
L-ステージの特徴 〔一番最初のステージ。さきへ進むミラーは全て右端に。〕
L-出てくる敵 【ワドルディ.ワドルドゥ.プクラ ほか】
L-手に入る能力 〔バルーン.ビーム.ホイール〕
L-手に入るアイテム 〔1up.元気ドリンク〕
■-レベル1/ステージ2『Tiny Town』
L-ステージの特徴 〔ステージ1とは変わり、近未来的なステージ。ワープパイプが登場する〕
L-出てくる敵 【ワドルディ.ワドルドゥ.ボボ ほか】
L-手に入る能力 〔ビーム.バーニング〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.1up〕
■-レベル1/ステージ3『Ravine Road』
L-ステージの特徴 〔夕焼けに照らされながら進んで行くステージ。スイッチや大砲などが登場する〕
L-出てくる敵 【ワドルドゥ.ドッコーン.ウィリー ほか】
L-手に入る能力 〔ミサイル.ホイール.ビーム〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク〕
レベル2/Aronge Vally
■-レベル2/ステージ1『Ghost Ground』
L-ステージの特徴 〔たくさんの敵や、しかけが待ちかまえているステージ〕
L-出てくる敵 【スパーキー.ボボ.ワドルドゥ ほか】
L-手に入る能力 〔スパーク.バーニング.ビーム〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク〕
■-レベル2/ステージ2『Growth grass』
L-ステージの特徴 〔虹を描くことができなくなるエリア、『ノイズエリア』が登場する〕
L-出てくる敵 【ワドルドゥ.スパーキー.ツイスター ほか】
L-手に入る能力 〔スパーク.トルネード.ビーム〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.1up〕
■-レベル2/ステージ3『Mag Mount』
L-ステージの特徴 〔溶岩やマグマがたくさんあるステージ。細かく操作しないと、マグマに当たってしまう〕
L-出てくる敵 【ワドルディ.ボボ.ゴルドー ほか】
L-手に入る能力 〔バーニング〕
L-手に入るアイテム 〔マキシムトマト.元気ドリンク〕
レベル3/Ieras Adventure
■-レベル3/ステージ1『Rift Ruin』
L-ステージの特徴 〔スーパー大砲やブレ-ドバー、」ファンなど、様々なカラクリが再度登場する〕
L-出てくる敵 【ロッキー.フレイムシャッツオ.パクト ほか】
L-手に入る能力 〔ストーン.クラッシュ.ビーム〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク〕
L-〔大スイッチ(赤)あり〕
■-レベル3/ステージ2『Contrast cave』
L-ステージの特徴 〔ステージ内に初めて水中が登場。そして、倒せない敵も登場する〕
L-出てくる敵 【ボンバー.ワドルドゥ.スパーキー ほか】
L-手に入る能力 〔ストーン.ビーム.スパーク.バーニング.クラッシュ〕
L-手に入るアイテム 〔マキシムトマト.元気ドリンク.1up〕
■-レベル3/ステージ3『Sirver Submarine』
L-ステージの特徴 〔このステージでは、ほとんどが水中。新しいしかけも続々登場する〕
L-出てくる敵 【ワドルディ.ロッキー.ブリッパー ほか】
L-手に入る能力 〔ストーン〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク〕
レベル4/Neo Geneo
■-レベル4/ステージ1『Machine Mansion』
L-ステージの特徴 〔スターバンパーやブレドーが登場する。強制スクロールのエリアもある〕
L-出てくる敵 【ワドルドゥ.スパーキー.ドッコーン ほか】
L-手に入る能力 〔ビーム.スパーク.ミサイル〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク〕
■-レベル4/ステージ2『Dreamy Darkness』
L-ステージの特徴 〔あちこちが暗闇のステージ。前レベルにも登場したランタンが、再登場する〕
L-出てくる敵 【ワドルディ.チック.シャッツオ ほか】
L-手に入る能力 〔ニードル〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク〕
L-〔ランタン18個〕
■-レベル4/ステージ3『Palette Polis』
L-ステージの特徴 〔いままで登場したしかけが、全て集まったステージ。ノイズエリアや、電撃エリアなどが再登場する〕
L-出てくる敵 【ワドルドゥ.ブロントバード.ロッキー ほか】
L-手に入る能力 〔ストーン.ビーム〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.1up〕
レベル5/Buel Hills
■-レベル5/ステージ1『Cold Course』
L-ステージの特徴 〔大きな氷の塊が落ちて来たり、頭上からつららが落ちてくる〕
L-出てくる敵 【ヤリワドルディ.バウンシー.チリー ほか】
L-手に入る能力 〔フリーズ.ホイール〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.1up〕
L-〔大スイッチ(緑)あり〕
■-レベル5/ステージ2『Dungeon Dome』
L-ステージの特徴 〔最初は水中、中盤から後半までは洞窟が待っている〕
L-出てくる敵 【ワドルドゥ.ウィリー.ロッキー ほか】
L-手に入る能力 〔ストーン.ビーム.ホイール〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.マキシムトマト〕
■-レベル5/ステージ3『Canvas canyon』
L-ステージの特徴 〔強風が吹き荒れるステージ。トッパーという新しい敵が登場する〕
L-出てくる敵 【ワドルドゥ.プクラ.ツイスター ほか】
L-手に入る能力 〔ビーム.バルーン.トルネイド〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.マキシムトマト〕
レベル6/Oltram Area
■-レベル6/ステージ1『Collapse Castle』
L-ステージの特徴 〔最初は闇の中を探検、その後は移動ブロックなどを駆使して進む〕
L-出てくる敵 【ワドルディ.フレイムシャッツオ.バウンシー ほか】
L-手に入る能力 〔なし〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク〕
L-〔ランタン11個〕
■-レベル6/ステージ2『Volatile Volcano』
L-ステージの特徴 〔またしても最初から最後まで、上も下も溶岩のステージ。〕
L-出てくる敵 【スノッピー.デンドン.ブロントバード ほか】
L-手に入る能力 〔バーニング.フリーズ〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.マキシムトマト〕
■-レベル6/ステージ3『Silent Seabed』
L-ステージの特徴 〔思い通りにカービィを進めないと、すぐ体力がなくなる〕
L-出てくる敵 【ワドルドゥ.ロッキー.スパーキー ほか】
L-手に入る能力 〔ビーム.ストーン.スパーク〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.1up〕
レベル7/Wonder Vilet
■-レベル7/ステージ1『Frozen Fantasy』
L-ステージの特徴 〔天井や床、壁までが凍うりついてつららが出来ている〕
L-出てくる敵 【チリー.グランク.ニードラス ほか】
L-手に入る能力 〔フリーズ.ニードル〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.マキムトマト.1up〕
■-レベル7/ステージ2『Mad Mechanism』
L-ステージの特徴 〔ノイズエリアや電撃ブロックなど、やっかいなカラクリが登場する〕
L-出てくる敵 【ニードラス.ヤリワドルディ.トッパー ほか】
L-手に入る能力 〔ニードル〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.1up〕
■-レベル7/ステージ3『Spectacle Space』
L-ステージの特徴 〔どこを進んでいるか、把握しずらいステージ〕
L-出てくる敵 【ドッコーン.プクラ.フレイマー ほか】
L-手に入る能力 〔ミサイル.バルーン.バーニング〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.1up〕
レベル8/The World of Drawcia
■-レベル8『The World of Drawcia』
L-ステージの特徴 〔すごく静かなステージで、メダルは2個。ゴールするとドロシアとの戦いへ〕
L-出てくる敵 【ドロシア.ケタケタ絵画】
L-手に入る能力 〔なし〕
L-手に入るアイテム 〔元気ドリンク.マキシムトマト.1up〕
■-ドロシア第1形態 ドロシア ソーサレス戦
L-攻撃パターン1 〔大きく飛び跳ね、体当たりをする〕
L-攻撃パターン2 〔敵キャラをランダムに描き、実体化させる〕
L-攻撃パターン3 〔パラ ソーサレスが襲ってくる。当たると凍る〕
L-攻撃パターン4 〔魔力球を出してくる。攻撃のチャンス〕
L-倒し方 〔飛んできた魔力球を、虹のラインで跳ね返し、ドロシアに当てる。弱ってるところに体当たり〕
■-ドロシア第2形態 ドロシア ソウル戦
L-攻撃パターン1 〔大きな体をバウンドさせ、体当たりをする〕
L-攻撃パターン2 〔横から一直線に飛んで、体当たりをする〕
L-攻撃パターン3 〔砕けたドロシア ソウルが降ってくる〕
L-攻撃パターン4 〔丸いブーメランのようなものを飛ばしてくる〕
L-攻撃パターン5 〔パラマターを飛ばしてくる〕
l L-パラマター 攻撃パターン
l L-パラ レッド 〔隕石のように燃えながら降ってくる〕
l L-パラ ブルー 〔当たると凍る〕
l L-パラ イエロー 〔レーザーを撃ってくる〕
L-倒し方1 〔色々な色の、パラマターをタッチする〕
L-倒し方2 〔無意味に前に出てくるので、何回かタッチ。弱っているところに体当たり〕
←
トップ>カービィ・データ>5.タッチ!カービィ/攻略>ステージ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
機動戦士ガンダム
ラクス・クライン パイロットスーツ…
(2025-02-12 22:13:38)
アニメ・特撮・ゲーム
ドラゴンボールDAIMA 16話 視聴
(2025-02-04 23:03:08)
美術館・展覧会・ギャラリー
「地図と測量の科学館」国土地理院を…
(2025-02-17 15:45:02)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: