鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1803550
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Ogni giorno sara` sereno!
町編その3 カステルサルド
アルゲーロから北上してサルデニア北側の海につきあたり、東へ30分ほど行ったところが
Castelsardo カステルサルド
。
海沿いの道から、見えて来た時の感動!
丘の上にたつ堅牢な城壁、その下に広がるカラフルな新市街・・・
何とか駐車場所を城壁に近い所に見つける事ができ、いざ!城壁内の旧市街へ。
もうお馴染みのこちら、町の地図。
本当に海にぽこんと突き出しています。
黄色い線は
城壁
かな?ほぼ100%残ってるのがスゴイ!!
何はともあれ、町の名前にもなっているのでお城
(イタリア語でCastello)
へ向かう。
ちょうど城壁に囲まれた旧市街の、一番高いところに位置しています。
なかなか大きくて立派!そして保存状態もかなり良いみたい。
ベビーカーは入り口で置いてきたので・・・マニーノ、歩いてくれるかな??
まずは展望台へ。気持ちいい~! そして
海が真っ青!!
マニーノもなかなかご機嫌です♪
続いては城内散策、マニーノ、展望台までは抱っこモードだったのに突然
張り切りモード
にっ!
迷路のような石の通路をどんどんどんどん歩いていきます。
アーチの向こうに何が見えるのか楽しみなのかな?
階段もなんのその!心配性のダンナは必死でついてフォローして、何だか彼の方が気疲れしている模様(苦笑)
部屋の中には、昔のわら細工?の展示がメイン。
左は魚を捕る籠、右は Porta fortuna (幸運を呼ぶアイテム:お守りみたいなもん)
続いては教会めぐり
(っても2つだけだけど)
こちらはこじんまりとした小さな教会で、表はお城と同じようにゴツゴツしてるけど、中は可愛いらしい♪
一方こちらは町で一番大きい教会?
お城の展望台から海の方へ見えた教会で、町の一番下に位置します。
鐘楼の屋根が
アルゲーロ
のサンミケーレ教会のようなカラフルモザイク。
こちらも外見は、お城と同じくゴツゴツ系です。中はというと・・・
こちらでも
結婚式!
上の写真の教会正面の写真には、参列者の親子が写真を撮っていました。
白いドレス姿の女の子、その娘を嬉しそうに眺めるパパが可愛かった!
結婚式は
アルゲーロ
でも見たし、
この後に寄ったビーチ
でも見たので何と3回!
ここからも素晴らしい海の眺め、町の海沿いの壁などをを堪能しました。
町の雰囲気はというと・・・
お城や教会のような昔からの建造物は強固な石造りだけど、それとは相対的に一般家屋の可愛いこと!
カラフルな色に塗った壁に素朴な石をはめ込んだり、ザラザラした表面をのこした壁を多く見ました。
ここも、
路地好きにはたまらない
、いつまでも散歩していたくなる町です。
さて、今日のお楽しみは、
ランチ!!!
というのも、今回の旅行は宿で3食付で、1日外に出ている時も予約すればお弁当・・・ってもパニーノと果物・水ですが、
そんな訳で外食はなしなはずだったんですが、この日は幸か不幸か?お弁当を予約するのを忘れてしまった!!
いやいや、1日くらいはいいのです・・・
時間的に開いているトラットリアも少なく、意外とサルデニアっぽいメニューが見つからず・・・
最終的には、
おそらく町で一番高いと思われるレストラン
に決定。
すでに開いていてとりあえず座れたこと、眺めがサイコーなこと、ランチメニューなら結構お得?だったので。
こちらが
18ユーロ
と
22ユーロ
のセットメニュー2種。どっちがどっちだか忘れたけど
前菜:カジキマグロのカルパッチョ・バルサミコ添え
ムール貝のワイン蒸し
プリモ:ムール貝のパスタ
サルデニア風ニョッキの海の幸のラグー
セコンド:白身魚(名前忘れた)のトマトソース添え
海の幸のミックスフライ
これが・・・
大正解!!
どれも品が良いお味で美味しい~!!
メニューで単品の値段を見てびっくりしたけど、このお味をセットで
40ユーロ
なら大満足。
この日、
マニーノがムール貝好き
なことが発覚!前菜・パスタ含め、彼が大半を食べました。
どれも美味しかったけど、絶品は
海の幸のラグー
。黒くてよく分らんけど、何が入ってるんやろ?
私とダンナの予想は、タコ・イカ・貝などを細かく刻んで煮込んだもの??
Ristorante La guardiola
Piazza Bastione 4 Castelsardo
Tel : 079-470755 - Tel/Fax : 079-470428
www.ristorantelaguardiola.com
サルデニアはイタリア人でさえも通訳がいるというほど難解な方言らしいけど、
ここに来るまでは全くと言っていいほど、本物のサルデニア方言には出会えず・・・
それは観光客慣れしてるからか、あまりに違うので、標準語と方言を使い分けるのが普通なのか。
が、
ここで初めてサルデニア方言 を聞いた!
店のおばちゃん(オーナーかと思われる)が、レジの男性(息子と思われる)に話しているのを
何気に耳にしたんだけど・・・
“◎×△※★~*@■○・・・・”
今までもナポリとかトレントとか、あーーーやっぱ違うなぁって思うことはあったけど、
全く1つの単語も分らなかったのは初めて。ほんま、
外国語のレベル
でした・・・
町編その4 フェルティリア
に続きます
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
☆留学中☆
米国大学院2年目の学費
(2025-07-02 00:03:00)
温泉旅館
お部屋は「池」
(2025-11-23 07:40:25)
海外旅行
●6th trip〜マレーシア・クアラルン…
(2025-11-22 23:18:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: