2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

ご無沙汰です!最近日記は更新してませんでしたが・・・忙しい訳ではなくって毎日同じ生活でネタがないからです(笑)マニーノの昼寝中にせっせと ← 家事しろって!? 作成してきたエルバ島旅行記半分ほどできたので、以前のHPから移動して整理していたものと合わせて のページをオープン!興味ある方は バナー をクリックしてどうぞ♪
2007.06.30
コメント(12)

1週間のエルバ島バカンスから、昨日帰ってきました~。近い分、急に現実に戻った感じで悲しいですが、お天気にも恵まれ、親子3人真っ黒です。写真も取りまくったので整理も大変ですが、ちょっとだけ ↑ ピックアップ ↑時間ができたら旅行記で報告したいと思います。せっかく旧サイトの項目をこちらのブログに移行させてるので、ブログではなく、写真もたっぷりでVIAGGIの方で更新しますので、興味のある方はお楽しみに~♪ マニーノはいつもに増してはしゃぎまくりで、びっくりするくらい良く寝たし昨年ミラノでお会いしたぽよよんさんから頂いた水着&帽子もぴったり♪当時はお腹にいたマニーノ・・・何だか感慨深いなぁ~私達も超久しぶりに夜外食したり散歩したり、楽しんできました。唯一の誤算?は、妊娠以来1年8ヶ月なかった女性月1のアレが出発前日に戻ってきちゃったり、まだまだ母乳を大量生産してるため、巨乳ちゃんがビキニにおさまらず大変だった事くらい?これは、バーゲンで大きいのを買わないと、次海行けないわ・・・ ↑ 次はいつ海へ行けるかな?・・・ぽちっと応援よろしく♪
2007.06.24
コメント(16)

イタリア住まいの方なら、勘のいい方なら、もうお分かりかと思いますが・・・日本から帰国後、毎週のように歯医者通い が続いています。いや、ほんっとに痛い・・・痛すぎる・・・何が痛いかって、イタリア住まいの方なら、勘のいい方なら、もうお分かりかと思いますが・・・歯じゃなくて出費 イタリアで歯医者は家計に致命的な打撃を食らわせてくれるのでこちらに来てからは歯磨きは丁寧に、頻繁にするようになった私。だから虫歯はこの6年で1本だけ(ってできてるやん!?)だったのに、今回は、日本でかなり前に治療した差し歯が取れてしまったことから始まった!実はこの歯、3年前にモーレツな歯痛を起こしたこともある。当時フィレンツェの歯医者に行った時に、差し歯の作りや、ベースの歯がどうなってるのか分からないからって、わざわざ日本の歯医者さんからカルテのコピーまでしてもらったっけ。当時も差し歯がぐらついていて、そこからばい菌が入り歯茎が炎症を起こしていたんだけど、無理にとってしまうにはまだ硬いので、炎症は抗生物質で治し、そこは念入りに歯磨きするようにって言うだけで終わった・・・で、3年の月日の中で、ぐらつきが増してゆき、日本帰省前にポロっと差し歯が勝手に取れてくれた。・・・て、取れんでよかったっちゅうねん ま、早から遅かれ治療が必要だったんだろうけど。帰省の直前だったので、とりあえず簡単にパテのようなものでカバーしたんだけど“帰国後、レントゲンとってこの残ってる歯の根っこの具合を見てみましょう。 まだいい状態ならこの歯だけ差し歯、ダメなら歯を取って、両脇の歯でブリッジしないと・・・ あら、隣の歯も差し歯ね、しかし日本は銀歯入れるの?こっちはね、白しかないのよ、 (奥歯で見えにくいから安い銀歯にしていた私) 格好悪いし、ほら保険が効かない分その辺はちゃんとしてるのよ・・・”話を聞きながら 顔から血の気がサーーーっとひきはじめた私、ちゅう事は、 最悪3本白の差し歯!?もう気が動転 して、話を最後まで聞かずに“あ、あの、ブリッジの場合、お値段はいかほどにっ!?”“1本500ユーロだから、 1500ユーロね”クソ高いユーロから円に換算しますと・・・約25万円でございます 歯の根っこの具合が良かったら、なんて一抹の望みもあっという間に吹き飛び、かつ1500ユーロは差し歯の値段で、歯を取る手術は別費用で100ユーロとられ、歯の掃除もしなきゃね(←それ、絶対必要なんですよねっ!?と思わず確認した) 、と更に50ユーロ追加の模様・・・現在、1本500ユーロもする差し歯の作成中でございますが・・・これ以上追加で何もなければ良いけれど・・・と半ばヤケクソ?状態です。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::悲しいネタで終わっちゃいましたが、明日からエルバ島に1週間バカンスです♪歯医者は一時頭からほっぽり出して、めいっぱい楽しんできまーす! ↑ 皆さんも歯はお大事に!・・・ぽちっと応援よろしく♪
2007.06.15
コメント(8)

国道からわが町に入ってすぐ左手に外からは見えない豪邸が並んでますがその内の1軒に今日は招待されました ・・・てなんて事はない、マニーノのお友達のピエトロ君の家です。写真では小さいですが、リモコンでガがーーッと開く鉄門、咲き乱れる花々や整備された芝生(庭師さんがいるに違いない)鉄製のガーデン家具・・・金持ちの象徴のようなものが全部あります。↑ 小市民な私の妄想?実は、この庭の奥の向こう側が我が家になりいつものように散歩に行こうと出かけたら、柵の向こうからピエトロとノンナが他の子供達も来るからおいで~♪とお呼ばれ。残念ながら、ここには入り口はないので坂を降り国道を下ってお宅への坂をまた上り、ぐる~と1周。近いうちに裏に門作るから!って、本当にそうして欲しいわ・・・マニーノよりも随分お兄ちゃんなピエトロ君は2歳と5ヶ月。マニーノの事が好きらしく、今までも道や公園で会っても、たどたどしく“マニィノ、マニィノ”と遠くからでも連呼してくれます。私達が到着すると、ピエトロのノンナがマニーノの年用の車のおもちゃを出してくれました。 そこで仲良く記撮影♪バチーノ(キス)は?のノンナの声に、マニーノの手にチュっとするピエトロ君。か~わいい♪と思ったその時・・・なんと口にも濃厚キス!!!そ、それは今は私の独占なんですけどーーーーー!?とやきもちさえやいた馬鹿母な私まぁそれもつかの間、ピエトロ君はジェラシーがメラメラ と燃えてきたのかこの車も彼には全然ちっちゃいのに、“io,io(僕、僕)”とマニーノを押しのけて乗り出し、マニーノが触るもの触るものに、“no,no------”と奪ってゆく・・・音がなるおもちゃでも、ノンナが“マニーノが押すか待ってみよう”と言っても音が止まったら、マニーノを跳ね除けすかさず彼がボタンを押し得意顔!最後にはマニーノと同じようにハイハイしだすし(笑)これだけ年離れてればそんな事はないかと思ったけど、子供って面白いわ~ それから他のなじみのお友達、エンマちゃんとアジアちゃんも登場。 キレイに整備された芝生だし、マニーノを自由にさせてやり、かつ新しいモノが溢れていたので、マニーノは大興奮していつもに増して動きまくり!お友達も皆マニーノより上の子ばかりだったし、2時間もここで遊んだら疲れ果ててお昼はほとんど食べずに、マットレスでおっぱいしたら5分もしないうちに 今は年の差を感じるけど、あと数ヶ月したら本当の意味で一緒に遊べるかな? ↑ これからもご近所仲良く♪・・・ぽちっと応援よろしく♪
2007.06.13
コメント(6)

まだまだダイヤル回線で頑張る我が家ですが・・・※ アホアホテレコムとは縁を切って、サービスもお値段も良いINFO STRADAにしました♪日本帰省後、やはりマニーノの成長を生で見せてあげたいというのもあり、TVとDVDを買いに行った時に一緒にWEBCAMなるものも購入してみました。これがピンキリで、スカイプ推奨のは、なんと44ユーロもする!!!!!一番安いのは9.9ユーロ、メッセンジャー向けと書いてあったけど、店員に聞くとそのサービスでも対応すると言うので、それに決めたセコイ私達・・・ま、お試しだしね。早速同梱されていたCDをインストールまでしたはよかったけど、説明書には、その後はメッセンジャーへのつなぎ方しか書いてない。スカイプのサイトを見たら、どのカメラでも自動認識すると書いてあったので私達のWEBCAM購入を聞いてスカイプに登録した姉と、トライしてみました。何回も言いますが、うちはダイヤル回線なもんで 、つなぎっぱなしにはできないのでこちらから姉のIDにかけてみる・・・向こうはADSLなので、当然ログオン中。スカイプに登録した時に買ったマイク付イヤホンをつけ、ダンナも私の横にマニーノを抱っこしてカメラを合わせ、スタンバイOK いざ!・・・最初は通話中と出てるのに、声が聞こえず。何回かかけても同じ。すると、今度は向こうからかかってきた!もしもし~♪・・・つ、つながったぁ~!が、声も途切れ途切れだし、姉宅ではPC購入時についていたWEBCAMをつけても反応がなく、それどころか、最初に声が聞こえなかったのもカメラのせい?だったらしく、カメラを取っちゃったとのこと。それなら、隣に住む義兄実家にて再チャレンジ!姉の姑、PC講座に通ってて友人とビデオ通話してるらしい~ご立派!あらかじめ聞いていた義兄実家のIDにかけると、つながった!そして、こちらのPCには勝手に窓が出てきて、姉と姪っ子の姿が!!キ、キタ~!と興奮する私、一方姉は、見えてないーーーー!!!興奮もつかの間、こっちの画面でも姉と姪っ子がカクカク鈍い動きになり、最後はモザイク状 になり、最後には回線が切れた・・・何回もチャレンジするも、同じ。向こうのカメラがなんで機能しないのは謎だけど、こっちの画像の乱れ、音質の悪さ、回線中断は、やっぱりダイヤル回線の容量が足りんせい。むむむむむ・・・そして、この話をママ友マリアに話したら、向こうがADSLでこっちがダイヤルの場合、向こうにこちらの画像が届かないらしい・・・これもダイヤル回線のせいか!!たのんまっせ~うちの市!今年中に設置という噂も聞くけれど、なんせイタリア人の仕事はカメより1000倍遅いからなぁ・・・ならば、次回はフィレンツェのダンナ実家にてスカイプ登録&カメラ設置して再チャレンジ。お互いにダンナ実家をフル活用してのスカイプ・ビデオ通話、次回は成功するか!? ↑ 海外と日本でビデオ通話ができるなんてエエ世の中になったもんや・・ぽちっと応援よろしく♪
2007.06.10
コメント(4)

マニーノの離乳食の作り置きでパンパンな冷凍庫を整理していたらイワシちゃん が♪わが町のミニスーパーには魚がない ので、いつか大きいスーパーに行った時に買い置きしてたんやったっけ・・・それを見たダンナ、すかさず“Sarde in Saorが食べたい”昨年両親とヴェネツィアに行った時に毎食のように食べていたイワシのマリネ以前、見よう見真似で作っても美味しかったので久々にやってみました★これからの暑い季節にもぴったり♪ レシピは → こちら♪ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 細かい事は最近更新してないのだけど、引っ越したら買おう買おうと言っていてすでに2年(!)も買いそびれていた、 薄型TVとDVDレコーダーを遂に買いました 夜はたまに良いドラマをやっていても、マニーノがいつ寝てくれるか、またすぐ目覚めないかによって集中して見れないことも多いので、DVDはその点小分けにして見られるからグ~♪で、何を1番最初に見たかと言うと・・・ I Sette SAMURAI = 7人の侍 です! DVDを買ってすぐ、ダンナの仕事の同僚で日本好きのラウラが貸してくれたそう。そういや随分昔、通訳先のクロサワ好きのおっちゃんから“キミ日本人なのに7人の侍を見た事がないなんて信じられない!”と言われたっけ。って、 イタリア人全員がイタリアの古典映画を見てんのか~!?ってツッコミたくなったけど、まぁ黒澤監督はそれだけ偉大やって事で。7人の侍もそうだけど、日本にいなかったら見なかったであろう映画(たけしの座頭市も日本だったら絶対映画館には行ってないやろう・・・)や持たなかったもの、考えなかったことってたくさんあるなぁ~やはり離れてみて分かる、祖国の良さってこと? 内容は皆さんご存知だろうから書かないけど(っていうかストーリーめっちゃシンプルですよね)まず・・・長かった!3時間ちょっともある映画なんて、今ないんちゃう 私達は1時間ごとくらい、3夜に分けて見たくらい!それでもさすが世界的に有名なだけあって、テンポもよく登場人物のキャラもしっかりしてるし笑いどころあり、ロマンスもあり・・・素直に楽しめました 。 ところで、お粗末な質問なんですが・・・7人目のクレイジーな侍で、自分の身を犠牲にして最後の山賊をやっつけるのが三船敏郎?DVDパッケージ裏にも、テロップにも配役が出なかったので、ダンナに誰がミフネ?と聞かれても・・・笑えたのが、最後のテロップには三船敏郎の声:○○、と彼だけが紹介されていた!それも三船敏郎の凄さってことだろうけど、1人だけってねぇ~・・・ ともあれ、これで日本で映画やTVドラマ、マニーノ向けの幼児番組を購入したり録画して送ってもらえば、手軽に日本語にも触れられるし、私は純粋に楽しめ、ダンナとマニーノには日本語を吸収するいい機会♪次回帰省したら、しこたま録画して持って帰りそー・・・ ↑ 7人の侍を見た方も見てない方も・・・ぽちっと応援よろしく★
2007.06.07
コメント(8)

毎月恒例の(笑)、今月のマニーノ成長記録です。 ですが、洗礼式の時にダンナの友人から“どうせプレゼントするんだから、 必要なもの、欲しいもの言って!” ありがたいお言葉!と言われ、リクエストして買ってもらった三輪車。笑えるのが、これ、ポリス三輪車らしい まだペダルに足は届かないので、乗せて家中押してやるとご機嫌です♪おかーさんは腰が痛くなるんだけども暑い&髪が長くて汗ばっかりかくので庭でこの三輪車に乗せて散髪しました。三輪車で気が散ってくれるかと思ったけどやはりはさみが気になるようで動きまくり!いがんでるとことかあるけど、それ以上してたら耳切りそうだったのでやめました 何だか、脱赤ちゃんですっかり男の子♪ さてさて、まずは身体測定結果から。毎度身長は高め、体重はやや少なめのラインで成長していて身長は75cm&体重は8840gでした。それでも今月も400gほどきっちり成長しているし、もう10ヶ月まできたので粉ミルクはとばして牛乳飲める1歳までがっちり母乳でいきましょ!と太鼓判 を押されました。その他の検診も全てOK、驚きは前歯2本が生えてきてるなと思ってたけどその脇の2本ももう出かかってるとのこと!見せてもらったら、ほんと、前の歯茎が4本分パンパンに腫れてました・・・絶えず手を口の中に入れてこねくりまわし、歯ぎしりをし、この数日1時間おきに目覚める原因はこれか・・・と納得。今月もいろんなことがあったので、箇条書きに。◎うつぶせ、横向きに寝るのが好き ↓ 横向きで昼寝中(右)、この体勢どっかで見た!と古い写真を探してみると ↓ あった~!!なんと、誕生の日、ちょうど10ヶ月前の写真です ◎昼寝中目が覚めても、すぐに添い寝してやると安心してまた寝入る◎添い寝でおっぱい中、急に座ったと思ったら四つんばいになり、上からおっぱいを吸ったりする◎おっぱい中、手でおっぱいをにぎる・・・爪がかなり痛い!◎私の体、顔を触るのが好き・・・座ってると鎖骨につかまって立ち これが痛い! 口の中に手を入れて歯を触ったり・・・◎寝相が悪い(特にベビーベッドで寝てる時)◎あぶぶ~、たーったったったった、ふぁ~ふぁ~、などよくおしゃべりする 興奮すると?うほうほっとゴリラのように手足をバタバタさせたり ううううう~とドスのきいたうなり声を出す時もある◎いらないものを近づける(コップ、スプーンなど)、いないないばぁ~の障害物を手でよける◎食事用のイスでじっとできない。立ったり、後ろ向いたり、横から下に向ってのけぞったりする これを制止したり、怒ったりしながら食べさせるのが一番大変です ◎離乳食はほとんど私達と同じものを食べてもOKとの事で、 ラグー(フレッシュトマト使用、ワイン&塩なし)もマニーノ用を作ってみると これが大好き!他の好物は、チーズ、トマト、ほうれん草、バナナ、メロン。 逆にイマイチは、フィノッキオ、パプリカ。◎つかみ食べが上手に。かじるのが歯のむずむずも解消するようで大好き。 朝ごはんはヨーグルトにプラズモン(ベビーフードメーカー)のビスケットを追加。◎コップ飲みが大好き。じゅるじゅる水を吸って、歯でコツコツいわせる◎相変わらず動物が大好き。外では遭遇する全ての動物を観察。 家の中にいても、“ベルニ?”(飼い猫)と言うとキッチンの窓を見る◎手をたたくようになった。自分の手で音がなるのが新発見だったようで 手同士、自分の体、クッション、家具などなんでも叩いて喜んでいる◎つかまり立ちは、壁だけでもOK。つかまりながら何かするのが好きで 片手でつかまり、片手で下のおもちゃを拾ったり、わざと両手を離してバランスをとってたり もたれかかった状態でTVを見たり。伝い歩きもひょ~いひょい。◎好きなアニメは、ポパイ、トムとジェリー、ピングー、ミススパイダーとやはり動物モノ多し。 でも何故か自転車レースもじーーっと見ていた。◎音のなるおもちゃを振ったりボタン(小さいのも)を押したりするのも上手になり、プラス、 回す、レバーをひく&もどす、箱を開けるなどもできる◎這いながらの動きも活発で、わざと障害物の向こう側にものを投げて拾いに行く。 ↓ この汽車のおもちゃも洗礼式の時に友人からもらったのだけど、足が届かないからか ↓ またがってもすぐに降りたがり、こうして乗り越えたり、 ↓ ひっくり返してタイヤを回して遊んだりするのが好き ◎手を振る・・・けど、家の中でばかりで、散歩中挨拶する時に “チャオは?”と言っても1回しか成功したことがないけど・・◎ダンナと3人で散歩中、私が脇を歩いていると手を伸ばすので、手をつないで歩く これがたまらなく嬉しい私 思いつくだけでも、書ききれないくらい変化の多い月でした。これから歩いたり、ますます加速するのなぁ~こりゃ大変だ! ↑ ゴンタ度もますます加速!・・・ぽちっと応援よろしく♪
2007.06.05
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
