2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

12月前半は、毎度の 出張でイタリア南北横断 してきました。スタートはいつものようにミラノ・・・社長が朝早く到着ですぐに商談だったので私は前日入り、ホテル近くで新しい韓国料理店 を発見し、ちょっとだけ散歩 ブレノスアイノス大通り ・・・ここだけで他は行かなかったけどドゥオモ広場とかはきっともっとキレイなイルミネーションがあったかも・・・仕事だけでいくと、こういうところには縁なし 続いて進路は東に・・・近郊の取引会社が 数軒あるので、ヴェネツィア泊。サンマルコばっかり撮ってたので、今回はサルーテ教会 。空気が澄んでいて、写真もなんだかくっきりはっきり 撮れたかな。これというイルミネーションはあまりなかったけど、サンマルコ広場を囲む柱廊がコレ。何気に一番ほけ~と見とれてしまったのが・・・ とあるお屋敷の中のお庭。鉄扉からカメラの入れて(苦笑)・・・中の鉄扉の模様も素敵。そして最近のお決まり移動は、ヴェネツィアから✈でナポリ。晩の散歩はさすがに怖くてできないので・・・ホテルのクリスマスツリー。今回は スパッカナポリという下町地区 のホテルにしてみましたがこれが大当たり ホテル自体もいいし、スタッフが本当に感じよく、到着後はアペリティーヴォ とおつまみをバーでサービスしてくれる今後のナポリの定宿はここ ナポリでは晩でなく、早朝散歩 イルミネーションはまだついてないところも多くて写真はないけど天を仰ぐこの彫刻が薄闇の中に浮かび上がってすごく印象的。この界隈は本当に教会が多くて、散歩中もゴロゴロ出てくる・・・あとでハイヤーの運ちゃんに聞いたら、この地区だけで大小80もの教会があるのだとか!ナポリからローマでアポ1件を経てフィレンツェ、そしてマルケ州に行き、その後に宿泊したのが、祝☆初訪問の モデナ 。ここもマントヴァ同様、3年前に両親と行くはずがキャンセルになっていた一度行きたかった街・・・新規訪問先会社があり、うまく宿泊に合わせられました世界遺産とはいえ、予想以上に小さな街。ひっそりと、でも程よい活気がありそうで、ここならチェントロに住みたいかも!そしてその後はフィレンツェ宿泊でトスカーナの会社巡りを2日。事情あってダンナ実家にも宿泊できなかったので、チェントロのホテル宿泊、子供が出来る前から実に8年ぶり の夜のフィレンツェ・・・数年前から定番の、ジッリオ(フィレンツェ市章の百合)付きクリスマスツリー。あまりに美しくて、ついうっとり~ この日は商談も早めに終わり、8時半には夕飯も終え社長と別れたので存分にこの時間を楽しみました 宝石箱のような リナシェンテのイルミネーション も点灯した姿を初めて拝めた!いろんな道に違うタイプの装飾、皆素敵だけど、今回は傘のライトが一番かな~ イルミネーションは通常だと1月初旬まで、この時期にフィレンツェにいらっしゃる方、夜お出かけの際はこれらのイルミネーションを探してみて下さい~ ↑ 今週で早くも学校&幼稚園終了、なが~いク冬休み突入! BUON NATALE (メリークリスマス!)・・・ぽちっと応援よろしく★
2013.12.18
コメント(2)

今年はなんだか異様に暖かい11月・・・月半ばには、我が家の前庭にある オリーブも収穫 しました。しかし、予想通り今年は少なく、 昨年 の半分・・・たったの2.5キロ 昨年は100本以上もってる友達にあげて、オイルにしたものをもらいましたが、今年はうちと同じように自宅に4本だけある別の友達と一緒に わが町の搾油所 に持っていくことにしました。息子たちも一緒に学校へ迎えに行き、その足で搾取所へ~ まずは持っていったオリーブを量ってもらう・・・ 全部で15キロ 。それをオーナーのおばあちゃんに伝え、それ相応のオリーブオイルに変えてもらう・・・15キロのオリーブが1.35リットルになったので 交換率は9%!自分んとこのオリーブで作ったオイルではないけれど、新オイルをもらえました それを我が家にて両家で分け分け・・・12.5キロと2.5キロなのに、寛大な友人は多めにくれた この日から、生食には我が家の(オリーブ元手にもらった)新オイルを堪能してます で、この翌週くらいから一気に寒くなってしまい、26日の朝に仕事行くバスの窓に雪がハラハラ すぐやんだけど、翌日朝、起きて雨戸を開けると・・・つ、積もってる! 1日中降ったとはいえ、ハラハラ雪だったので降っては溶け、で積もりはしなかったけど今冬は100年に1回の激寒 になるらしいので、覚悟しとかないと~! ↑ そしてもう12月!はっや~!!・・・ぽちっと応援よろしく★
2013.12.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1