Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.08.16
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ
怒涛の新ちゃんとの3日間の後、14日朝に彼女をフィレンツェ駅まで送り届け、
そのまま車でシエナ南部のおばあちゃん家・Vivo d'Orciaまでたどり着きました。

この1週間の滞在は、ズバリ☆リラックス!
嫁というのに、家事はほとんど手伝わず楽させてもらいました・・・
え? 嫁失格 って? でもね~手伝った方がヤバかったかも。
っていうのも、おばあちゃん&マンマに加え、おばさん(バッボのお姉さん)も
昨年同様に来ており、この3シニョーラ(特におばあちゃん&おばさん)
家事の取り合い でございます・・・

私ごとき入るスキも微塵もございません。

てな訳で・・・到着夕食後は、広場でのお祭り(Festa dell'Unita`)へ行き
ローマなどほうぼうから来ている友人と飲みに行き、
15日は祝日(Ferragosto)で、家族全員でいつものようにいつものごとく
えげつない量の食事を終え、昼寝、夕飯(食べてばっか)後は
またお祭りで、くじを購入するも、全部ハズレ。

こうして2日間、ホンマに何もしてなかったし、今日は、へ。
このOrciaっていうのは、この地域を流れる川の名前で、
他にも~d'Orciaって名のついた町が何個かあり、
この“オルチャ渓谷”の自然美は、2004年には 世界自然遺産
Roccaとは要塞を意味し、その名通り丘のてっぺんに古の要塞が立っている。

まずは、この要塞が上れるというのでそこからスタート。
幸い天気にも恵まれたので、世界遺産の田舎の風景が一望!
本当に、どこまでも、どこまでも続くような畑、丘、山・・・
思わず、両親&おばあちゃんに送る用に絵葉書まで買ってしまった。
パスクアの時行った Castiglione d'Orcia。
この近辺では大きい方で、VivoもRoccaも、ここの管轄下に入る。
2005.8.16-a
さて、下に降りると、いつも車で近くを通ってただけだった町の中へ。
石の門を抜けると・・・そこはおとぎ話の中に入り込んだような別世界。
完全に残った石造りの家には洗濯物がはためき、猫が散歩し、
日陰では地元の人が読書におしゃべりに・・・時間の過ぎ方も全く違う。
町の真ん中には広場と市庁舎があり、上の方には教会とホテルがあった。
ここは、かなり気に入りました!
昨年のパスクアに行った、Monticchiello 本編 ・アルバム・トスカーナ編参照)といい勝負。
“今度クミの両親が来た時は、またここの来ような”、とダンナが言った。
午後は、何もしないって書いたのを撤回!一発働きましたよ~!!
4000キロの薪整理 ・再び!・・・ではなく(そうやったら死んでる)、
今回は木製雨戸のペンキ塗り。ペンキ塗りって書くと簡単そうですが・・・

雨戸をはずす → 兆番等をはずす→ 電気ヤスリで古いペンキを落とす →
ホコリを丁寧にはらう → 下地を塗る → 乾燥 →ペンキ塗り1回目 → 
乾燥 → ペンキ塗り2回目 → 兆番等取り付け → 設置

ペンキ塗り1回目までを今日の晩までにバッボ・ダンナ・私の3人で。
こんだけ食べてるんやから、ちょっとは消費したいとねえ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.24 02:53:10
コメント(7) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すご~い!  
Gianna さん
“オルチャ渓谷”って凄いねぇ~!! 行ってみたいなぁ!! 素敵、素敵!!
おっ、薪!って思ったらペンキ塗りだったんですね?!でもくみこさん以外は男連中って事は台所の合戦に入った方がよかったのかも.. 偉い、くみこさん!! (2005.08.24 17:05:42)

きれ~い!  
mamikolina さん
朝、書き込みしたはずなのに、消えてた、涙。よくやるのですが、タイトル書き忘れみたい。

日記一気にUPされてて読み応えありました!
友達との珍?爆笑旅行面白かったです!笑。
おばあちゃんちも素敵なとこだな~!今度連れていってもらお~っと!
うちの旦那さんは同じ町(同じマンション含む)や隣町に親戚が固まってるので、遠くの親戚に会いにとかってのがないんでうらやましいです。

ペンキぬり、大変そうだけど私の場合家事手伝いよりそっちの方が好きかも、笑。

向こうってどこまで嫁が手伝えばいいのかわからないので行く度迷ってしまいます。くみこさんはどうされてますか? (2005.08.24 19:50:50)

Re:おばあちゃん家で~リラックス編(08/16)  
eriko さん
トスカーナの自然は長閑な中に適度な起伏があって
本当に素敵♪
ロンバルディアの田舎もいいけど、トスカーナに比べるとちょっと単調な感じ?かな。
それにしても、よく分かります・・・3シニョーラによる家事の取り合い。(^_^;)
ウチはマンマに3コニャータが加わり4人で取り合いになるので、そりゃぁ物凄い事に。
そんな時は「気が利かない日本人嫁」に徹する事が実は一番気が利いてる?ってことを、最近悟るようになりました。

(2005.08.25 00:05:11)

Giannaさん  
nippofiorentina  さん
ほんま、ここ来たら、もうモグリとは言わせん!(←ひっぱりすぎやね、ゴメン)
もう何度となく来てるけど、初めて来た時の感動と
やっぱ一緒。
ダンナが車運転してる間も、きれいな~連発です。
いやね、私、前にも書いたけど、ガテン系やのよ。こっちの方が、よっぽど合ってるかも。台所合戦には、まだまだひよっこの私には・・・ (2005.08.25 03:37:57)

mamikolinaさん  
nippofiorentina  さん
>ペンキぬり、大変そうだけど私の場合家事手伝いよりそっちの方が好きかも、笑。
お!mamikolinaさんも私と同じくガテン系ですか?
男性陣の中にいる方が、気も使わないしね!

>向こうってどこまで嫁が手伝えばいいのかわからないので行く度迷ってしまいます。くみこさんはどうされてますか?
これこれ!erikoさんのコメント読んでみて下さい!すごく的を得まくってます!基本的に家事命なイタリアン主婦は、逆に手伝われる方が迷惑かも!?
(2005.08.25 03:42:15)

erikoさん  
nippofiorentina  さん
トスカーナの田舎の醍醐味はやっぱそれですね!
連なる丘とオリーブ&葡萄畑、石造りの家のバランスが絶妙です!

>ウチはマンマに3コニャータが加わり4人で取り合いになるので、そりゃぁ物凄い事に。
こ、これはスゴイ!うちの義妹は、まだ22歳の大学生で家事も何も知らないからいいけど・・・彼女が成長したらまた怖い!?

>そんな時は「気が利かない日本人嫁」に徹する事が実は一番気が利いてる?ってことを、最近悟るようになりました。
こ、これは素晴しく的を得てます!手伝う=彼女達の主婦プライドを傷つける恐れもありますもんね。恐ろしや~ (2005.08.25 03:45:18)

Re:erikoさん(08/16)  
mamikolina さん
なるほど~♪
じゃ今のままでいいのか~、笑。
安心しました。
義妹はメインの家事はマンマがして要所要所でチョコチョコっと手伝っています。 (2005.08.25 09:47:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: