Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.01.26
XML
カテゴリ: 懐かし日本
何気にアクセス数もコメント数も一番多く、大人気のこのシリーズ♪
惜しげもなく、まずは、  こちらっ!  ↓↓↓

2006.1.26-a

すき焼きって、鍋かどうかはビミョ~やけど・・・・
姉の結婚祝い・料理1年生の本では鍋カテゴリーに入ってたので良しとするか。
(このブログで私は料理上手という誤解が一部生じてるみたいですが・・・
 日本では料理した事ないので、特に和食はいちいち本で確認してます)

こっちには脂身がほどよくのった薄切り肉がないので
カルパッチョ用の肉を使ったけど、やっぱちょっと物足りん・・・
長ネギも買い忘れたし・・・きのこ類はないし・・・
しらたきも糸こんにゃくもないから、中国産の春雨やし・・・
豆腐は結局前回不味かった残りをやっぱ使ったし・・・

人間慣れると欲がでてくるものだが(爆)、美味しかったし、
所詮ここはイタリアなのだから、これで大満足としよう!

2006.1.26-b

最後は下湯でした うどん
どちらかというとうどんよりソバ派のダンナだが、これはかなり気に入ったらしい。
が・・・最後のうどんのかけらがうまく箸でつかめず イライライライラ・・・
それに輪をかけるように、 “あれ?よぅ取らんの?私が取ったろか?”

鍋ついでに最近変化があった、 ダンナの日本食ランキング★ いってみよ~

第1位 : お好み焼き
        永久1位確定。
        ピカイチは、昨年帰省の時に食べた、うちの母の牡蠣入りお好み焼き★

第2位 : カレーライス
        これも多分永久2位確定。

        (カレー翌日はダンナはカレーライス弁当、私が昼食にカレーうどんにする
         よって、来週金曜カレー→土曜ランチは2人でカレーうどんらしい)

第3位 : そば
        これも多分永久3位確定。
        ピカイチは、これも昨年帰省で食べた、特大エビ天ぷら入り年越しソバ。

第4位 : 金ゴマラーメン
       ただのラーメンではありません・・・

        自宅でもやりたいと言うので、日本から今度ごまを持ってきてもらう予定。

第5位 : 味噌汁
       最初味噌汁を飲んだ時、うぇ、まずっ!とか言ってたのに・・・
       再チャレンジする毎に評価UP。今やベスト5に食い込む!!

第6位 : 天ぷら
       お気に入りはエビとかき揚げ。

第7位 : 鰹のタタキ
       2年前の帰省でハマッた。

第8位 : 刺身
       ダンナ曰く、寿司って余計なもん(ご飯)ついてるよなぁ~

第9位 : ほうとう
       2003年家族で日本旅行( 本編 参照)、河口湖での昼食で
       ダンナはそば、ほうとうは私が頼んだのに、一口食べて気に入り、
       駅の売店でお家でほうとうセットまで買った・・・

第10位 : かつお梅
        ついこないだまで梅干は食べれなかった・・・のに、ダンナひいきの母が
        “これやったらマッシも食べれるかな?”と送ってくれたもんだから再挑戦すると
        ・・・ハマりやがった。私梅干狂やから、余計なもん好きにならんでもええのに。
        今日のすき焼きの後も、“うめ♪でお口すっきりさせよ♪”と食べてた・・・

多分誰も興味ないと思うけど(爆)、また変動があったらお知らせします・・・


ブログランキング
↑ 来週の鍋は何?と気になる方は、ぽちっとよろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.28 00:20:15
コメント(16) | コメントを書く
[懐かし日本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今週の鍋♪Vol.3 & ダンナの日本食ランキング★(01/26)  
naocci さん
そうそう、うちのおかーさんがこっちに来たときにすき焼き作って!と頼んだところ、お肉に脂がのってないからとパンチェッタ(豚バラの方)も買っておりました。よって、その後私が鍋をするときは必ず入れる肉となったのであります。毎回Tに「脂っこいー」と残されるのにもかかわらず(爆) 刺身と梅干をおいしいと思えるなんてすごいわ!梅干はわたしもちみっとしか食べれないー。 そんで、カレー弁当なんて学校に持ってったらいじめられるかもしれない危ない一品だけど、イタリアだったら逆に大丈夫だね(笑)

古い話ですが、その後、ボローニャ人とヴェネト出身の人が「バッボ」って言ってるの聞きましたよー。  (2006.01.28 01:27:32)

Re:今週の鍋♪Vol.3 & ダンナの日本食ランキング★(01/26)  
ゆりきーな さん
あっはっは 梅干好きになってしまいましたか。。ジャニーも前はかりかり梅しか食べれなかったのに 去年くらいから 梅干美味しい!って。。。しかもお母さんが送ってくれる紀州の梅。。やめてほしいよ もう。。結構梅に嫉妬するんで。。
でもくみちゃんのおばあちゃんが漬けた梅干はあれは マジ旨い!!すっぱーーーーーいのがたまらんね。しっかし 旦那達よ 余計なものを好きにならないでくだせー。。 (2006.01.28 02:46:47)

いやぁ~  
saicuccio  さん
渋いなぁ、マッシさんのランキング。
7位に食い込んでいる鰹のたたき、刺身と区別しているのが渋すぎる・・・。(^_^;)
家の夫はどうかなぁ・・・。私よりも好き嫌い無く何でも食べるけど(私が勘弁して~!(>_<)の白子も食べる。(-_-;))、一番好きなのは何???(って、人に訊いてどうする。爆)
うっ・・・。夫の好みが判らないわ~。( ̄o ̄;)ボソッ (2006.01.28 04:39:02)

Re:今週の鍋♪Vol.3 & ダンナの日本食ランキング★(01/26)  
tosca さん
すき焼き美味しそぉ~!最後のだし汁がしみたうどんも美味しいよねぇ…。うどんを取ろうとしてる旦那さん、眉間に皺寄ってる!makotoも豆を取る時こんな顔しますけど(笑)
日本食ランキング、面白いですね。最初ダメだったものが好きになるってきっかけは何なんでしょうね。貴重な日本食、くみこさんの好物だと取り合いになる?(笑)
私も後日トラックバックさせていただこ~! (2006.01.28 09:05:44)

Re:今週の鍋♪Vol.3 & ダンナの日本食ランキング★(01/26)  
nonni  さん
お好み焼き、カレーライス、そばってイタリア人好きよね~♪
こったもん作っても結局これがおいしかったって言われることが多いです(;^_^A
そうそうあと握りより巻きのほうが評判がいい、なぜなんだろう??
ちなみにごまってこっちでは売ってるんだけど、やっぱりこれって特別なゴマのことなんだろうか? (2006.01.28 18:38:05)

naocciさん  
nippofiorentina  さん
パンチェッタ!確かにこれはいいかもぉ~★
次回は入れてみよう!
カレーね、今はアルミの弁当箱で会社着いたらテルモシフォーネで温めて食べてるけど、夏の冷たいのも好きらしい・・・私は冷えたカレーなんてよぉ食べん!

ボローニャはまぁありかな?って気もするけど、ヴェネト?でもトスカーナ寄りのエミリアーノはやっぱパパって言ってたしなぁ~家庭による?なわけないか・・・ (2006.01.28 18:42:23)

ゆりきーなさん  
nippofiorentina  さん
え?ジャンニも?やっぱ似てるよ、わがダンナたち。
さすがにおばあちゃんのはすっぱすぎて、マッシには無理。
私は昨日納豆ランチの後、お茶と梅干丸ごとぱくっと!あのすーーーーーーーっぱいのがたまらん・・・ (2006.01.28 18:44:18)

saicuccioさん  
nippofiorentina  さん
>7位に食い込んでいる鰹のたたき、刺身と区別しているのが渋すぎる・・・。(^_^;)
確かに!コメント読んで、私も気付いた・・・
大根おろしとネギしこたま巻いて食べてました。
ち、ちなみにうちのダンナも白子となまこも制覇・・・うちの親戚もびっくり。白子、私も食べれません。ヤツにあげました・・・ (2006.01.28 18:50:00)

toscaさん  
nippofiorentina  さん
和菓子が好きという、渋いmakotoさんのランキングもかなり気になる!!すごい争い?になりそうだ・・・
味噌汁と梅干・・・一体何なんでしょうね?梅干は1回目、うちの祖母がつけた日本人でもすーーーーーーぱ!!となるバージョンを食べさせてアウトで、今回はまろやかかつお梅やから・・・でも味噌汁は一緒では?なので、あの、自分が食べれなかった味噌餃子鍋を早くしろとうるさいです・・・ (2006.01.28 18:52:55)

nonniさん  
nippofiorentina  さん
そうそう、海外でも知られている天ぷら、寿司は意外と人気がない!なんか日本の子供の好きなご飯ランキングと似てたりして?手巻きはね、海苔がダメな人が多くて(魚臭いとか、黒い紙!?とか・・・)私の近辺ではイマイチ。お好み焼きはホント万人受けするね!ダンナ、こっちで屋台やるって一時マジで考えてました・・・ (2006.01.28 18:55:45)

Re:今週の鍋♪Vol.3 & ダンナの日本食ランキング★(01/26)  
ぼよよん さん
あいかわらず豪華やわ~。おいしそ~♪
しかし旦那さん、いろいろたべれるんやね。
うちも何とか挑戦しようと試みるくらいの努力はして欲しいところ…。
今度、日本帰ったときは是非実家に立ち寄って、牡蠣入りお好み焼きと、のぶりんを堪能させていただきたいわ~。(勝手に遊びに行ってたりして!?)
(2006.01.28 22:10:30)

私も..  
Gianna さん
私も一回相方に聞いてみよぉ~。奴の場合は全1位なんかと思う勢い(笑)があるけど、きっと1位は寿司かなって気がする(特に今生魚を食べれん状況なだけに..)。でもダンナさんの好きなんと相方の好きなんと結構かぶってるから、やっぱ同じようなもんが好まれるんかなぁ..と思ったりもしました。
私も調査してトラバらせて頂きます♪(但しうちの場合は音信がよくないからいつ調査できるか??ですが..) (2006.01.28 22:15:55)

Re:今週の鍋♪Vol.3 & ダンナの日本食ランキング★(01/26)  
まぁーれ  さん
ランキング 我旦那も順位違いでも登場する品々だ~・・でもね カツオのたたき そーいや 食べさしてないんだよね。
僕はたべてなーい!! と、お怒りなんですけど?
↑最近楽天チェック厳しい旦那で困ってる妻です。

豆腐10年まえは えぇぇ~ と言ってたくせに 今日なんて 豆腐買いに行こう! だって。
韓国店で納豆 豆腐GET♪ >納豆は高かった!けどプリンチペッサは買いましたよっ
つわりで捨てちゃった納豆・・食べれるか?!
(2006.01.29 06:12:51)

ぼよよんさん  
nippofiorentina  さん
欲を言えばいくらでもあるんですが・・・最近食べ過ぎて(贅沢な悩み)、日本食のありがたみが薄れてきてます・・・・
ダンナの日本食は、食べれないものを言ったほうが早い・・・納豆・・・くらい?あとは全部。イタリア人らしく、朝から鮭とかは避けたいらしいですが。
うちの実家は、確か前に聞いたぽよよんさんの最寄り駅の隣になりました!同じ時期に帰省したら、余裕で来れますよ~★ (2006.01.29 07:01:10)

Giannaさん  
nippofiorentina  さん
うちは去年小樽で寿司を食べたにも関わらず、ベスト3は相変わらず、しかし金ゴマラーメンとかほうとうとかご当地もんがなぜかランキング。うるさい、うるさい、金ゴマラーメンに、王将のスタミナラーメン(やっすい味覚やな~)
まぁ、ベスト3以外は帰省するたびに変わる気もする・・・ (2006.01.29 07:04:29)

まぁーれさん  
nippofiorentina  さん
やっぱどこのダンナさんも大体似てるのかな?
うちも細かい事言えば、食べさせてないものも・・・しゃぶしゃぶとか?トンカツは去年やっと食べさせたかな・・・まぁーれさんとこのダンナさん、一緒に楽天見てんの?あんまし刺激したらアカンなぁ~(でも鍋はまだまだ続く・・・)
私も昨日、3パック目の納豆を消費し、また買いに行かなきゃ!豆腐ねぇ、ダンナは最初から好きだけど、イマイチイタリア産の不味いのと日本の美味しいのの違いは分かっていない・・・まぁ、不味かったら食べさせられるからいいけど (2006.01.29 07:07:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: