やっぱりイタリア語でも日本語でも通じる名前がいいですよね~うんと可愛いのにしてください。

余談ですけど、くみこさんのプログランキング、すごいあがってるじゃないですか!嬉しいなぁ♪
(2006.02.01 07:53:06)

Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.01.30
XML
カテゴリ: 本と雑誌
先々週にダニエル家に夕食に招かれた時、奥さんのモニカが貸してくれた妊婦向けの本。

1.Aspetto un Bambino(...aspettiamo un bambino)
  直約すると“赤ちゃんを待ってます”ですが、妊娠していると言う時にも使う表現
  (妊娠している=essere in cintaですが、aspettare in bambinoのほかに、
essere in dolce attesa と言うのが素敵♪
   ・・・dolce=甘い、優しい、attesa=待っていること)
  いわゆる妊娠から出産までの全てが載っている本で、
  日本語版は姉から送ってもらって読破したけど
  やはり専門用語なども今後の為にイタリア語で覚えておきたいもの。

2.IL DIZIONARIO DEI NOMI

  実は、女の子だった場合の名前は決まってるのですが・・・ 男の子の場合が難しい!
  (女の子なら日本名、男の子ならイタリア名・・・男女どっち?てのもあわせて後日書くかも)

3.Fate la nanna
nanna=ねんね ・・・なんか語呂が似てて面白い!
  まだまだ早いけど、寝付かせ方の本。
  ダニエル家で娘ナディアちゃんが私とダンナに寝かせて欲しいというので
  予習?がてらチャレンジしたのだが、ナディアちゃんの寝るときの癖は、誰かの指を触ること。
  寝てからモニカにこの話をしたら、 小さい時から母乳をやる時にモニカの指を触りながら
  寝てしまう事が多かったので、そこから指がないと寝付けなくなったのよ・・・
と。
  その後、最近友人から借りたというこの本、すごく面白くて役に立つから!と貸してくれた。
  モニカ友人に返さなくてはいけないのでこれを先に読んでるけど、かなり興味深い!!

2006.1.30-a


こちらの新聞は、各紙プラスいくらかでシリーズ化した本を毎週刊行していて、
だいたいが 第1冊目が無料! (新聞の値段のみ)
実は 昨年コッリエーレ紙の各州郷土料理本をGETし損ねたので 、この教訓を生かし


1.ジョルナーレ紙:Scuola di Cucina Pasta, riso, cereali, impasti
  料理の学校~パスタ、米、シリアル、生地
  これはレシピ本でなく、素材の話が中心で、基本テクニックなどが詳しく載っています。
  面白いのが、世界各国の・・シリーズで、パスタの項では 日本のうどん、そば、そうめん、
  米の炊き方も、日本流があり、更に巻き寿司とにぎり寿司の調理法まで!

  一番役に立ちそうなのが生地で、これで パイ生地もピザ生地も家でやるで~!!
  と意気込んでます★

2.レプッブリカ紙:L'ENCICLOPEIA DELLA CUCINA ITALIANA 1.Antipasti
  イタリア料理辞典 1.前菜
  何気に持ちネタレシピがほとんどない前菜のレシピ集★これは嬉しい♪
  写真もいっぱいで、500ページを超える超充実ぶり!

普通は1冊目もらって、内容がよかったら次週からも買うっての各紙は狙ってると思うのだけど
我が家の場合 ・・・ハイ、おまけだけキッチリ頂いて、あとは買いません(爆)
この2冊だけで、しばらく新メニューにも困らないしね~
スーパーとかの無料雑誌のレシピとか、TVからもレシピは盗めるしね~



ブログランキング
↑ 同じくこの言葉に弱い皆さんは、ぽちっとよろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.31 18:07:46
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


凄~い!  
Gianna さん
着々と赤ちゃんを迎える準備が整ってきてますね!凄い、凄い!!
くみこさんのおっしゃる通り、「essere in dolce attesa」って表現、素敵ですね!!私もその表現が一番ええわ!!
ところで、「Scuola di Cucina Pasta, riso, cereali, impast」の日本系の麺の説明ってどんな感じだったんですか?日本人も納得ですか?! (2006.01.31 20:53:50)

Re:妊婦本×3+おまけ料理本×2(01/30)  
nonni  さん
まだまだ立ち読みの域をどうしても超えることが出来ない私ですが
本屋でも妊婦本って少なくないですか??
探し方が足りないのかなぁ?妊婦本もっぱら友人宅で読み聞かせてもらってます(;^_^A (2006.01.31 23:54:37)

うん・・・  
eriko さん
私も、「essere in dolce attesa」に一票!
のぶりん♪にも次はこれを覚えてもらうとして。^^;
名前は難しいよね~。どの親も色々悩んで付けてくれたんやと思うけど。名前候補、気になるわ~。
それと料理本もまた各紙、出てきてるよね~。私はCorriereのを頑張って全冊揃えたので、他のはまたオマケの1冊から始まって欲しくなったら困るので、あえて見ないことにしてます。^^;(収集癖が有るもんで。)「オマケ本はすかさずGET!」はウチのマンマです。先日も実家に行ったら、これらの初回本、世界の美術館シリーズ・ルーブル編とか、山積みになってました。^^; (2006.02.01 00:44:22)

Re:妊婦本×3+おまけ料理本×2(01/30)  
まぁーれ  さん
日本にないおまけがあるよね~♪
DVDとかまぁ 新しくないけど格安だったりもするし
↑でも旦那がこの雑誌は 政治がかりすぎでいやらしく・・えぇ かったの?と言われる。
最近旦那が新聞買わないから遠ざかってるけどまたおまけあるときに行こうかなぁ。


名前考えるの楽しかったよ。
なにせ 旦那が ○○ こっちへ こい!
とか 文章つきでお試しに叫んでた。笑




(2006.02.01 03:57:18)

準備着々♪  
ろすうさぎ  さん

わくわく  
orsetto さん
 準備が着々と進んでいるのですねっ!ところで、名前辞典ってどんな感じなんですかね?イタリア人の名前って聖人の名前が多いですよね?その由来とか書いてあるんですか???
 なんにしろ、カワイイ(orカッコいい)名前になるんでしょうね~!楽しみ~(^^) (2006.02.01 17:34:06)

Giannaさん  
nippofiorentina  さん
ほんま、気分だけは盛り上がってます・まだ半年もあるのに!でも過ぎてみたらあっという間と経験者は語ってるんで、楽しめるとこは楽しんどこうと思います★
essere in dolce attesaっていいでしょ?ダンナがお隣さんに報告した時に、Siamo in...って言ったのがジ~ンときたわ!siamo incintiとは言わんけど、この場合は夫婦でin dolce attesa...ってほんま、エエわ!! (2006.02.01 18:21:20)

nonniさん  
nippofiorentina  さん
私は本屋で探した事はないけど、妊娠発覚後すぐにedicolaでNOVE MESIっていう妊婦さん向け雑誌買ったよ!日本のたまごクラブみたいな感じ?3ユーロくらいかな?結構いいよ~毎月出てるし!あと、こでもおまけで(これ重要)PRENATALで本もらった!
私は今回の借りたやつで十分・・・しかも、Aspetto...はめっちゃぶ厚いし、これであと半年困らないはず★ (2006.02.01 18:24:16)

erikoさん  
nippofiorentina  さん
>私も、「essere in dolce attesa」に一票!
これは絶対素敵ですよね!ダンナがお隣さんに報告するとき、Siamo...で言ったのが感動でした♪

あ。。うちにもルーブルある(爆)ダンナが嬉しそうに持って帰ってきましたよ~。収集してしまいがちなのが、うちの舅!レプッブリカのENCICLOPEDIA全巻そろえてたし! (2006.02.01 18:27:58)

まぁーれさん  
nippofiorentina  さん
その雑誌って、espressoかしらん?うち今んとこDVDないから助かって?るけど、DVDにした日にゃこれももらうだけもらうってやりそう・・・

うちはね~特に私が漢字を気にしちゃうのよ。まぁーれさんとこは日本名だけど、漢字はつけるの?うちは男ならイタリア名とダンナが希望してるので(女の子は日本名で決めちゃったから仕方ないけど)、これまた難しい・・・どう頑張って漢字つけても、夜露死苦みたいな(ふっる~)当て字になっちゃうんよね~・・・ (2006.02.01 18:31:35)

ろすうさぎさん  
nippofiorentina  さん
姪っ子ってかわいいよ~(うちは姉の子が3姉妹!)自分の子供とはまた違った可愛さがある!ハマるの、分かるわ~★名前、難しいよね。私も両方で通じる名前がいいんやけど、特に男の子のが・・・

ランキングって、楽天内のであるの?(私が登録してるのは、イマイチ落ちる一方なので)でも何故かここ数日アクセスが異常に上がってきてて、??まぁ更新しがいもあるけどね♪ (2006.02.01 18:35:25)

orsettoさん  
nippofiorentina  さん
まだまともに見てないのですが、由来も全部ありますよ~!やっぱ聖人とかギリシャの・・・とかが多い。名前は忘れたけど、結構笑える意味のがあったり!イタリアの名前って特に男の子は数が少なくて困ってます・・・女の子だったらいいのに~!! (2006.02.01 18:38:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: