Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.03.05
XML
前にGETしたオマケ本
突然やりたくなったもの・・・

アランチーニ!!

写真見たままですが、揚げオニギリと言ったとこでしょうか。
特に揚げたては、ほっくほくで美味しい♪
この本では、レシピ下にどこの郷土料理かも書いてあって
これは
でも、ナポリでも屋台で食べたような!?
ま、南イタリアの料理って事で(ホンマかな~)


私は嫌いなので削除。ラグーソースが入ってます。
別の本では、ハムや、モッツラレッラチーズ入りのものも。
まぁ何入れてもきっとOKかな。
サフランの代わりにカレー粉混ぜたら美味しいのでは?
と密かに次回作を検討中。

しかし、ローマ名物のスップリとは、どこがどう違うん?
知ってる方、教えて下さ~い★

レシピは →  こちら♪


それなら、続けて南イタリアの料理も作ってみよう!
昔に日本で買った、南イタリア料理の本を引っ張り出して、
プッタネスカのパスタ を♪

・・・て、これ、南イタリアの料理やったん!?



ちなみに プッタネスカ=娼婦 の意味。
辛いトマトソースに黒のオリーブが入ってるとこう呼ぶらしい。
(同じノリ?で辛いサラミや黒オリーブののったピザは ディアヴォラ=悪魔 、だし)


レシピは →  こちら♪


こんな勢いで、先週から南イタリアの料理をせっせと作ってみました。
難点?はトマトベースのレシピが多くて連続になると似たような味ばっかになるんやけど・・・
また更新するので、お楽しみに★


ブログランキング
↑ 私と同じく、南伊に行きたい方は、ぽちっとよろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.06 20:59:23
コメント(8) | コメントを書く
[美味しいもの大好き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


南伊大好き!!  
orsetto さん
 南イタリア料理大好きな私にはもうよだれがでそうです!(^^)!(いや、他の地域もイタリア料理は全部ダイスキですけど。)特に、アランチーニ!!!シチリアで食べた時、おいしくってもう持って帰りたい!って思ってましたが、自分でも作れるものとは!!(って私が自分で作れるかはわからないけど(笑))
 あー。最近こもってばっかりなんで、イタリアに行きたくなってきましたー(;_;) (2006.03.06 21:39:28)

行きたい、行きたい!!  
Gianna さん
まず私も絶対行きたい、南伊!!
因にシチリアに相方の親戚がいます。こっちでイタリアフェア-とかやってる時に何回か手伝ってるから「いつでもおいでやぁ~!」と言われてるんですけど、なかなかチャンスがなくって..
アランチーニ大好きですよ、私!!後アーモンド使ったお菓子とかも最高☆
ナポリにも友達がおるし、こっち(大阪)の友達はバーリ出身やしで結構南伊には縁があるのに、行ったことがない..
もぉ~くみこさんの荷物持ち(ってへなちょこ荷物持ちですけど..)で南伊お供させて頂きたいわぁ~。きび団子のかわりにアランチーニをひとつ分けて下さるなら(笑)♪ (2006.03.06 21:42:37)

初めまして!  
orchid さん
くみこさん、いつもロム専でHP楽しく読ませていただいてましたが、始めて書き込みさせていただきます。
イタリアのマンマとバッポの日本滞在記は、何度も爆笑しながら読ませて頂きました。
私はイタリア大好きですが、まだ5回しか訪問してません。
南イタリアとシチリアも2週間で回ったことあるのですが、また、行きたいと思っています。

ところで、今日はお願いなんですが、イタリア料理の写真とレシピをコピベさせて下さい。
このレシピで毎日の食卓にレパートりィが増えそうです。
よろしくお願いします。 (2006.03.06 23:06:08)

Re:南伊料理強化(?)週間・その1(03/05)  
まぁーれ  さん
我が家も久々にしたよ~ん。
野菜リゾットがあまって 翌日・・アランチーニもどきが登場
中身はチーズだけだけどね。
これはやっぱりイタリアの細かいパン粉ならではだよね~。
でも・・芋コロッケは日本のパン粉がいいけど。

ローマに住んでますが・・・違いはわかりませ~ん (2006.03.06 23:09:40)

orsettoさん  
nippofiorentina  さん
ちょっぴり手間はかかりますけど、簡単ですよ♪
カロリーはかなり高いと見ましたが(爆)
このラグーで、翌日は簡単パスタ★
私もこもってばっかだし、もうすぐ暖かくなってきたら
もう出かけたい病に発熱しそうで怖いです・・・ (2006.03.07 22:48:10)

Giannaさん  
nippofiorentina  さん
私も何気に南ってあんまし行ったことがない!!
ナポリとカプリ島と、アマルフィ海岸(要はカンパーニャ州)と、いきなしイタリア最南端=アフリカのほうがシチリア島よりも近いという、アフリカ移民が流れ着く島・ランペドゥーザ。シチリアにダンナの保養所があるので、赤ちゃんが2歳くらいになったらガツンとバカンスに行きたいわぁ~
アランチーノ1個でお供してくれるん!?10個でも20個でも揚げまっせ~!! (2006.03.07 22:52:02)

orchidさん  
nippofiorentina  さん
書き込みありがとうございます★
私のサイトからの引用は、個人で使用目的なら(商用だったり、ご自分のサイトに引用元を書かずに勝手に使用したりでなければ)全然使っていただいて結構ですよ♪簡単なものばかりなので(私でもできるし!)、ぜひ挑戦してみた下さい~♪ (2006.03.07 22:59:49)

まぁーれさん  
nippofiorentina  さん
>これはやっぱりイタリアの細かいパン粉ならではだよね~。
>でも・・芋コロッケは日本のパン粉がいいけど。
そうそう、こっちのパン粉ってさらさらよね~粗いのが欲しいときは、自分で硬くなったパンをフープロで砕くしかない!?
スップリとの違い、最初は具にチーズ!?と思ったけど、アランチーニでも入れてた・・・謎。 (2006.03.07 23:02:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: