Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.28
XML
カテゴリ: 育児
タイトルを見て、ええぇ!!と心配された方・・・本当にプチなのでご心配なく。
とはいえ、突然だったのでマニーノはもちろん(って彼はされるまで何も分かってないけど)
私もダンナもかなりビビリました・・・

“あら、舌が下あごにくっつきすぎてるわね、ほら、筋が短いの。
 昔ならすぐ切っちゃってたけど、今はまず成長段階で様子を見るから”

とは、生後すぐの検診で言われていたこと。
“meno male!それはよかった(すぐに切られないので)”と私は言って、しばらく忘れてたんだけど
4ヶ月検診の時に地元のかかりつけの先生から、ボルゴ(我が家に近いフィレンツェ県第の都市)の病院には
Meyerの先生が来るから、一度に診てもらいなさいということになった。


それを分かったかのように真剣な顔で聞いているマニーノ。
それでも口を開けられ、専用器具で舌を押さえられると・・・やはり泣き出した。
“あちゃ、これは切らなアカンな”、と手袋をしてはさみを取り出したので
今日は診察だけで、もし切るとしても後日と思っていた私とダンナはぎょっ!!!!!!
・・・としてる間もなく、マニーノは頭がぶら下がる状態で仰向けに寝かせられ、
私とダンナは先生の指示で体と頭を押さえつける・・・マニーノは、号泣という言葉でも足りないくらいの大泣き。
“今切るからしっかり押さえてて!マニーノ、動いちゃダメだよ!!”
ぷちっ・・・ ・・・て音はしてないけど・・・

すぐに抱っこして、看護婦さんが口に入れたガーゼを見ると出血が!
待合室に戻って10分くらい待つように言われたんだけど、またしても先生、マニーノに向ってジェスチャー付で
“全部終わったよ、分かった!?”


おっぱいの時間だったので、じゃあおっぱいしてって言われたけど、号泣すぎておっぱいも拒否!
私も必死で縦抱っこしてぎゅ~っと抱いて“大丈夫だよ~”と言いながら待合ホールを歩きまくる。
ダンナは心配そうな顔で遠くから見守る・・・
10分くらいして、ひっくひっく言いながら泣き止んだので、やっとおっぱい。
涙をぽろんとこぼしながら必死でおっぱいを吸うマニーノ・・・かわいそうでかわいそうで・・・


“おっぱい前より上手くすえるようになってるの分かるでしょ?”と先生がやってきた。
ま・・・前からおっぱいの食いつきはすごかったので違いはあまり分からんけど・・・
いろいろ質問をして分かったのは、今回はうっす~い部分だけを切ったので2分もすれば傷はくっついている
(実際、もう出血もなかったし)、ただ成長過程での検診でまだ不十分と判断されれば
もう少し太い部分をレーザーで切断する可能性もあるとのこと・・・
それだけは勘弁して欲しいと願うばかりの私達。

ともあれ、その後は落ち着いて、すっかり普通になったマニーノ。
いや、最近寝付きが悪いのに、この日だけはさすがに疲れたらしく、ガックンと眠りに落ちてくれました。


今年の更新はこれで最後です!
いつも読んでくださってる方、ありがとう&2007年もゆっくり更新だけどよろしくです♪


ブログランキング
↑ 2007年はどんな年?・・・ぽちっと応援よろしく★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.31 23:09:19
コメント(6) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マニーノ、プチ手術(12/28)  
*luce☆luce*  さん
あけましておめでとうございまーーす。
昨年はお世話になりました。今年もどうぞよろしくです。
・・とご挨拶はこれくらいにして(笑)
びっくりしたよ~~。マニーノくん・・大丈夫そうでよかったけど、ほんとに驚いた!!
これで、手術終わってくれるといいね・・・。
本人はきっとあまりわかってないと思うけど見てる親のほうがハラハラドキドキするね。。実際読んでる私もハラハラドキドキしちゃったよ。それじゃお大事に☆ (2007.01.01 16:10:55)

*luce☆luce*さん  
日本は一歩早くお正月だったね、良いお正月を過ごせたかな?こちらこそ、今年もよろしくです♪
いや、本当にビックリした~自分が舌の裏の筋切られるのを想像しただけでも背筋ぞ~なのに、マニーノが・・・いや、その後はスーパーに行くほど何でもなくなったんだけど、さすがにハラハラしました。これで病院ざたはやめて欲しい・・・ (2007.01.01 23:36:49)

明けましておめでとう!  
シエナ さん
 マニーノくんにそんな試練が待っていたとは・・・。
激泣きだったんですね、怖かっただろうに。。
。赤ちゃんの頃は本当にたくさんのことで心配するよね。私も病院の定期検診に行くたびに、「この子は・・・だね。」とか言われると、あ、普通じゃないのかな?ってものすごく落ち込んだし、気になってしょうがなかった。一度、娘もそんなんで全身麻酔の手術をしたりして、無事に幼稚園に行くぐらいまではたくさんのことがありましたよー
 成長と共に手術の必要がなくなるといいですね。
娘もそんなんで経過観察中といったところです。
 さっき実家の母とスカイプで話していたら、ちょうど世界遺産のフィレンツェ番組見てるのよ~ と言ってて、かなり行きたがっていました。(笑)
両親の来伊の際、時間があったらフィレンツェに連れて行ってあげたいと思っています。
 今年もどうぞよろしくね~!! (2007.01.02 22:47:32)

シエナさん  
え~ルナちゃん全身麻酔の手術なんてしてたの!?
私(←大人)でも怖いのに、よく頑張ったね・・・ジ~ン・・・そしてシエナさんも気ガが気じゃなかったろうに・・・今回のは、イタリアではよくあるそうですけど、日本で聞いたことないなぁ?
世界遺産の番組、実は29日にチェントロに行った時、BSの取材班が準備してるの見ました!で、うちの両親から電話があった時も同じこと言ってましたよ。ご両親は結婚式で来られるのかな?フィレンツェにお越しの際はぜひ声かけて下さいね~ (2007.01.04 22:23:24)

Re:マニーノ、プチ手術(12/28)  
sanae さん
あけましておめでとうございます~!!
マニーノ君も、いきなり何すんねん?って思っただろうけど、くみこさんも旦那さまもハラハラでしたね。
だけど、シエナさんもかかれてたけど、本当に小さい間っていろんなことで心配しますよね。
うちも中耳炎がひどくって、1ヶ月以上も耳から耳漏がタラタラと出続けたり、ちょっとおさまったらまたっていうのが1年位続いたことありましたね。このままだったらチューブ入れてとかっていうのもあったけど、なんとか治まりました。
それとは別に今は2ヶ月に1回検査行ってて、経過観察で、目の手術をしなあかんかもって感じです。
だけど、親が心配して以上に子供は強かったりもするんですよね。

ではでは、今年もよろしくおねがいしま~す!! (2007.01.05 14:07:05)

sanaeさん  
本当に、シエナさんや他の友人からも、小さい頃、特に男の子はいろいろあるよ~
って言われてたのがよく分かる~でもマニーノはまだ風邪とか熱は今まで全くないんだけど
やっぱ先生には極力お世話になりたくはないなぁ~
私が特に手術とかの病院系が苦手(これでよく出産できたもんだ・・)なので
本当にびっくりして、もちろん切った時もとてもじゃないけど見れなかった・・・
これで、ほんとに勘弁してほしいわぁ・・・でも確かに、親が思うほど子供は弱くないのかも。泣くだけ泣いたら、ケロッとしてたし!
(2007.01.08 02:19:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: