ステキ~、日本の桜なんて何年も見ていませんわぁ。
毎年恒例で花見していた頃が懐かしい...。

日本滞在お疲れ様でした。
ご両親もさぞかし喜ばれたことでしょう★
どこでもドアでいつでも帰って孫を見せられたら最高なのにね...。 (2007.04.24 05:43:14)

Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.23
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 懐かし日本


私もマニーノと2人の日常生活にもどりました。
それも何だか久しぶりで新鮮。
日本で充電もしてきたことだし、心機一転、
また日々頑張ろう~という気分です。
それで、また来年、日本に行くぞ~


::::::::::::::::::::::::::::


大量の写真を整理してて、

海外在住の皆さんには、よだれもの?の
日本の桜 です。
実は、私も留学してから5年ぶりの日本の春。
今までの来日が夏・秋・冬だった
ダンナにとっても初桜。
写真は、実家~駅間のふっつぅ~の道で。
青空とのコントラストでまばゆい桜。
歩行者の視線を浴びながら、
ダンナと入れ代わり立ち代わり
家族でパシャパシャと記念撮影



こんな風に桜満開のある日、祖父のお墓参りに行きました。

やっとマニーノを見せることができました。
うちのお墓参りは、おばあちゃんがミニ木魚&鐘持参でお経を読むという
結構本格的なものなんですが、その神妙な空気が伝わったのか?
マニーノもぐずらず、じっとその風景をベビーカーで見ていました。

        ふもとの公園は、小さい頃よく遊びに連れてきてもらった場所。

        平日だったにも関わらず、親子連れの人が結構いました。

2007.4.23-2

        しかし、本当に見事な桜。心が洗われる・・・

2007.4.23-3

        アップにすると、さらにぎっしりの桜・・・

2007.4.23-4

        たくさん写真撮ったけど、圧巻はこの桜のトンネル。
        じぃとばぁと一緒の、マニーノ日本初めての春。
        今度はいつ見れるかな?


ブログランキング
↑ 日本の方も海外在住の方も、桜に癒された方は・・・ぽちっと応援よろしく♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.24 05:22:21
コメント(10) | コメントを書く
[懐かし日本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うわぁ~~綺麗!  
tosca さん
まさに桜のトンネルですね~!
ご近所にこんなすばらしい通りがあるんですね。
これを生で見られたなんて本当にうらやましいです。
帰国の時期もちょうど花見に間に合ってよかったですね。旦那様も喜ばれたんじゃないですか?
私もmakotoに満開の桜とはらはらと散っていく様子を一度見せたいなぁ。

旅の疲れを癒しつつ、またイタリアでの生活がんばってくださいね~!
(2007.04.24 05:17:17)

Re:日本のこころ・・・桜。(04/23)  
Delizia  さん

Re:日本のこころ・・・桜。(04/23)  
ひまわり さん
くみこさん、無事に帰宅したのねー。マニーノ君、道中、賢いちゃんだったとか、なんて親孝行!桜の木の下って、なぜか心癒されるよね。やはり、日本人は桜です。ひいおじいちゃんもかわいいマニーノ君を見ることができて、きっと喜んでいるでしょう!写真ののぶりん♪&おばあちゃんは、マニーノ君が恋しいでしょうね。
滞在中、くみこさん一家と会う事ができてうれしかったよ!また、イタリア&日本で会える機会作り、末永いお付き合いをよろしくです! (2007.04.24 11:51:11)

はじめまして。  
mijo さん
はじめまして。
ネットサーフィンしていてリンクしました。
スペインで国際結婚して住んでいる主婦です。我家にも6ヶ月になる娘が居てます。

私ももぅ4年桜を見てません。この写真、私の実家の近所の五月山の桜の景色に似ていて思わずコメント残しました。
まだ娘を日本の家族に合わせていないので私も早く帰国したいなぁ。
また時々、訪問させていただきますね!

(2007.04.25 15:03:42)

Re:日本のこころ・・・桜。(04/23)  
sanae さん
おかえりなさ~い!!(でいいのかな?)
マニーノ君もおりこうさんだったんだね。(^^)
マッシーさんはこの桜、感激されたでしょう。すごく見事なトンネルになってますもんね。
私もくみこさん一家にあえて、とても嬉しかったです。
これからも末永くお付き合いお願いしますね~。
(2007.04.26 12:04:28)

toscaさん  

ここの桜は関西圏では結構有名で、休みの日は行くのが嫌なくらい花見客で賑わいますよ~
平日だったから、お母さんとおじいちゃん・おばあちゃんと子供がのんびりピクニックって感じでしたけどね。
それでも、公園は昔と全然変わってなくて、思わず滑り台した私でした(笑)
この桜にはダンナもいたく感動したらしく、まだ!?ってくらい写真取り捲ってました・・・
今回はほぼ1ヶ月いたので、咲きはじめから満開、はらはら風で散る様子も全部見れましたよ♪
makotoさんにも、ぜひ見て欲しいですね~。 (2007.04.26 21:22:35)

Deliziaさん  
私は今回5年ぶりでした。
次いつ見れるか分からないので(悲)満喫してきましたよ。
子連れだったから京都とかいけなかったけど、次回は行けるかな?
本当、どこでもドアがあったら、って海外にいると思いますよね。
そしたらもう年だからってイタリアには来れないマニーノのひいばあちゃんにも頻繁に会えるのにー
(2007.04.26 21:24:16)

ひまわりさん  

とうとう帰ってきちゃいました(泣)
最悪のパターンを想像してただけに、少しはぐずったけど
最後は拍子抜けするくらい、楽なフライトでした。
次回はそういくか、そりゃ分からないけど。
今回桜を見て、次回の帰省も春がいいかなっていうくらい、久々の桜に感激したよ。
帰国すぐの電話では、“うちは火が消えたみたいやわ”と寂しそうでした。
また節約して頑張らねば。

今度ひまわりさんたち、7月にイタリアって言ってたよね。
その時はダンナさん説得して!?こっちまで来れるかな??
うちらもローマに友達もいるし、私もローマ好きだから行きたい気もするんだけど。
こちらこそ、末永くよろしくね~
(2007.04.26 21:26:13)

mijoさん  

はじめまして、イタリア以外の方とも交流がしたかったので
スペインからのコメント、とっても嬉しいです。

で、ですね・・・

似ていて・・・・ではなくて、ズバリ、五月山です!!!
ほんなら、実家、めちゃめちゃ近いっちゅうことですよね!?(っていきなし関西弁トーク)
実は元々の実家は猪名川越えた兵庫県の市になるんですけど
祖父の死去後、うちの両親が祖母と同居でここに越してきました。
うちも今回の帰省は、息子を見せることだったんで、それができて本当によかったです。
かつ、こんな桜も見れたから。

また遊びに来て下さいね~
(2007.04.26 21:27:07)

sanaeさん  

悲しいけど・・・イタリアが“家”なので、お帰り、ですよね。
帰ってきて日常を感じるたび、あ~私はここにしっかり腰をすえちゃったんやなぁと
複雑な気分になったりもします・・・
sanaeさんは五月山来たことあるかな?
写真もそうだけど、肉眼で見ると更に圧巻でした。
公園も桜に囲まれて・・・う~来年も来たい!
で、また会えればいいですねぇ~もし来年、マニーノが2歳になる前に来るとしたら
結構大きくなってるし、もっとゆったり会えるかも・・・・
(いや、その頃がもっと大変やで!とひまわりさんからツッコミがきそう!)
こちらこそ、末永くお願いしますね~
ラファエレさんが仕事決まったから、sanaeさん一家の来伊も近い!? (2007.04.26 21:29:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: