Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.05.20
XML
カテゴリ: 育児
余談ばっか書いたいきさつ編から1週間すぎちゃいましたが・・・
やめるには中途半端なので(爆) 続きを楽しみにしてる人はいるか謎だけど 一応更新しておきます。

まだ少しいきさつになるのだけど、マニーノに洗礼を受けさせるかどうか・・・
全く迷わないと言ったら嘘になるのかもしれないけど、
国籍の選択と同じく、 宗教も本人に決めさせてあげたかったので
まだ選択できない今は慣習に従う形で洗礼を受けさせてあげた方が良いかと。
それからカテキズモ、コムニオーネ、クレジマ、そして結婚・・・といろいろ続いていくけれど
自分でやめたいと思ったらいつでもやめてもらったら良いのでは、と。
実際、ここ数年教会婚を市役所婚が上回ったらしいし

25年以上たった今でも、仲良しグループとして健在しているのを見て、
ハートというのもある。
更にもう1つの理由として、教会で結婚を挙げるにあたって、数々の書類と
地区の教会の神父さんとの面談があったのだけど、その時に
私は “ダンナの宗教を尊重し、子供が教徒になることに反対してはいけない”
誓ったっていうのもあるけれど。

今度こそ前置きは置いといて、本番洗礼は夕方17:30~地元の教会にて。
親と共に洗礼を受ける子供を教育する役目を担うマドリーナ(女性)には義妹、
パドリーノ(男性)はローマのダンナの幼馴染ロベルトにお願いしていた。

前々から目をつけていたトラットリアでご馳走しよう~♪と出かけたのだけど
いつもは昼ごはん後にしか昼寝しないマニーノが昼ごはん前の散歩で寝たのに
それでは足りなかったようで、トラットリアから帰ってきた頃から眠そうな雰囲気・・・
しかし、そこでダンナ家族が到着し、テンション上がって寝れず・・・
そのまま本番突入・・・ はしてたんですが。

教会入り口でのお話が終わり、中に入場して席に着いた頃からぐずりだし・・・
聖書の朗読のあたりから、それはますます本格的に泣き号泣に入り・・・
おもちゃや本でも全くおさまらず・・・ 最終兵器おっぱいの投入
必死におっぱいを吸ってガクンと眠りに落ちたマニーノ、
私が抱っこしたまま立ったり座ったりしても、神父さんがおでこに十字架をきったりしても
起きなかったのでホ・・・としたのもつかの間!

メインの洗礼盤にてお水を頭にかけてもらうところで、
濡れたとたんにビクっと起きた!


で、その動きで洗礼盤の淵に頭をぶつけ、号泣!!

暴れるマニーノを押さえながら席に戻ると、後ろの席からマンマがマニーノの好きな
小銭入れで何とかあやすのに成功し、小銭入れのチャックをかみながら
何とか無事に洗礼式、終了・・・何だかてんやわんやで私もあまり覚えていない
まぁ、これも良い思い出か・・・思うしかない!ような、滝汗ものしょんぼりの洗礼式でした。

その後は、湖のほとりにあるレストランの一室でパーティ。
出席してくれた皆からプレゼントをもらい、子供もたくさんいたのでご機嫌スマイルのマニーノ。
パーティ会場で晩の離乳食も間食しました。
それから家に帰ったのは21時半、それからプレゼントを開けて・・・
プレゼントのおもちゃに興奮し超ハイテンションのマニーノ、それでも22時過ぎると
さすがに疲れがどっと出たようで眠りにつきました。


2007.5.20-7
               プレゼントを抱えて、ご満悦♪


ブログランキング
↑ マニーノも私も(?)お疲れ様でした~・・・ぽちっと応援よろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.28 00:31:14
コメント(18) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マニーノの洗礼式 ~波乱の本番~(05/20)  
*luce☆luce*  さん
洗礼式お疲れ様でした。
前の日記を読もうと思ったけれど、時間がないので、また後ほど読みにきまーーーす(ごめんなさい)
うちもイタリア行ったらやるのかなぁ~~。とちょっと複雑。
仏教徒と言っても無宗教的な私は、こういうことがよくわからず・・。BIMBI★パパも無宗教に近いから、やらなくてもいいって言ってたけど、マンマは黙ってないだろうとのこと(汗)
やはりやることになるのかな???と今からヤキモキしてます(笑)でも洗礼受けたからって何も変わらないってことですよね??? (2007.05.28 01:04:56)

Re:マニーノの洗礼式 ~波乱の本番~(05/20)  
tosca さん
いやはや周りのほうが大変だった洗礼式だったみたいですね(^^;)お疲れ様でした!

将来本人がどうするにせよ、選択する場合は必要な儀式だし、おっぱい飲んで寝て、お水で目が覚めて洗礼盤に頭ぶつけて号泣…なんて後々語れる思い出ができて良かったんじゃないでしょうか(笑)。

プレゼントをもらってにっこりのマニーノ君可愛い~♪ (2007.05.28 02:32:40)

びっくり同日洗礼!!!  
accoponco  さん
滝汗私もかきました!遅刻しそうだったので!!!
いやぁ、それにしても納得がいく洗礼が受けられて良かったですね。
私たちなんか、両親なのに???って感じだったのに、くみこさんたちの方がしっかり、マニーノ君のこと考えてやってあげていて、すごい!

寝てたのに、かわいそうだったねぇ。
うちの娘は、お水をかけられるのに、興味津々、そっくり返り、のけぞり、逆さになった神父さんの顔を見まくり。。。
赤ちゃんには、ちょっとびっくり体験ですよね☆ (2007.05.28 06:48:49)

Re:マニーノの洗礼式 ~波乱の本番~(05/20)  
sanae さん
お疲れさまでした~。
マニーノ君もおっぱい飲んで気持ちよく寝てたとこに、お水でビックリさせられて頭ぶつけたって災難だったね。だけど、それ以上に周りは本当に大変だったんだろうなぁ・・・。
マニーノ君、こないだ会った時より一段と凛々しくなってますね。
(2007.05.28 13:30:07)

*luce☆luce*さん  

イタリア、もうあと1週間ほどですね~準備におおわらわでしょう。
確かに、ノンナ世代は結構気にしますよね(そんなに敬虔な信者でなくっても)
うちのマンマも、結婚の時も“コムーネでするの?教会でするの?”って真っ先だったし
マニーノが生まれた時も、“洗礼は今年中よね(とやると決め付けていた)”しね。
まぁ、日本のお宮参りみたいなものかと私は思うけどね。
洗礼受けたからと言って、正直何も変わらないと思うよ。
あとは本人が成長していく過程で理解してどう感じるか、と思ってます。
(2007.05.28 21:01:18)

toscaさん  

いや~、ほんと、ある意味いい思い出ではあるんだけど冷や汗ものでした。
もう1人一緒にした赤ちゃんがおとなしかったのに・・・(5ヶ月でもっと小さかったのだけど)
頭も、ゴツッと結構な音がしたし、びっくり&痛さですごい泣きでした。
そうそう、やらずに後でやるよりも、やっといてやめる方が簡単だと思って
とりあえず洗礼を受けてもらうことにしました。あとは本人が将来どう思うかですね。
マニーノ、何だかすっかりご満悦で♪あの号泣が嘘みたいでした・・・
(2007.05.28 21:16:21)

accoponcoさん  
ほんと、同じ日なんてすごい偶然よね!
うちも眠くなかったら、accoさんとこみたいに興味津々でお水を見上げてた
(お風呂のシャワーでもそうなので)と思うだけど、そうはいかなかったねぇ・・・
しっかりいつもの時間帯どおりに昼寝させなかった私が悪いんだけど。
考えてると言っても、正直、郷に入れば郷に従え的なところはあるよ。
あとは成長してから本人がやめたければやめていいし、っていうくらいで。

(2007.05.28 21:17:58)

sanaeさん  
いやぁ疲れました!式の前からぐずりだしたので、私もずっと抱っこしてたし
暴れた時は、すでに腕も痛かったのに、落とすまいと必死で(大汗)
まぁマニーノからしてみたら、眠いのに水かけて何してくれんねん~!ってな感じだったかも?
マニーノ、ガンガン成長してますよ~顔も大分子供らしくなりました。
(2007.05.28 21:25:12)

Re:マニーノの洗礼式 ~波乱の本番~(05/20)   
oliveto さん
お疲れ様でした!うちも水をかけられた時はびっくりして泣きました。確かに怖いですよね、、突然水かけられちゃうんだし(泣)。 (2007.05.30 00:55:32)

Re:マニーノの洗礼式 ~波乱の本番~(05/20)  
mijo さん
クミコさん。家もバウティソ1日違いで行ったんですよ~~。もぅこの日記と前回の日記読んで腰が抜けるかと思う程、偶然で笑ってしまいました。(^▽^)
私もカトリックではないので娘を洗礼するかどうか迷ったのですが、全くもってクミコさんと同じ考えです。それでも前日の夜はなんとなく明日から娘はキリスト教徒になるんだなぁ。仏教の私とは異教徒になるんだ・・・。なんて思うとちょっと寂しいような複雑な気持ちになりました。
将来、どういう形で宗教が子供に影響をもたらすかはまだ未知ですが折角洗礼したのだし、キリスト教の歴史を知って学んで欲しいですよね!
実は語学学校等で無宗教に近い私は宗教の話になるといつも肩身が狭かったので、娘にはシッカリ自分の信仰している宗教を学んで欲しいなって思います。 (2007.05.30 08:10:00)

olivetoさん  
よかった、うちだけじゃなくって(笑)
でも、そりゃ赤ちゃんからしたら、何ぃ?ってな感じですよね! (2007.05.30 22:04:04)

mijoさん  
本当に世界は狭い!?次何か同じようなことがあったらちょっと怖い??
スペイン語で洗礼はバウティソっていうんですね。(イタリア語ではベッテージモです)スペイン語も興味あるから(すごく似てるからとっつきやすそうだし)そちらのサイトで単語チェックしたりしてます(笑)スペインもカトリック教国ですよね。結婚式は教会でやったのかな?いきさつ編でも書きましたが、何かつっかかる所がありますよね、一応仏教徒だし。それでも息子へは今はやれることはやってあげておいて、将来自分で決めて欲しいと思います。彼がカテキズモのときには、私も文化的教養として一緒にお勉強しようかな、と思ってます。 (2007.05.30 22:09:23)

クミコさん  
mijo さん
こちらのコメント欄にしつこくコメントしてごめんなさい・・・。

>結婚式は教会でやったのかな?いきさつ編でも書きましたが、何かつっかかる所がありますよね、一応仏教徒だし。

そぅです。私も教会で式を挙げたのですが挙式前に何度か教会の控え室?で有り難いお話を聞かされたりしました。
実際の式でもキリストの血と肉であるワインとパン(センベイみたいに薄いもの)は私と私の隣に着席していた父は受けませんでしたし、他のキリスト教の親族が応える部分も私は発言権は無かったです。
まぁ、本番に弱い私は発言権が無くてかえってよかったのですが・・・。(^^;)クミコさんが書かれている疎外感のような物はヒシヒシと感じました。
ただ、司祭様が旦那の小学校の先生だった事、私や私の家族にもとても気を使って下さった事で救われました。
なんだか旦那のテリトリーで旦那の親族が圧倒的に多い中での挙式で自分サイドの身内が肩身が狭かった気がするので日本に帰国したら日本の着物で結婚写真を撮りたいなって思ってます。(^-^) (2007.05.31 08:12:06)

mijoさん  

周りが思うほどイタリア人(きっとスペイン人)も敬虔な信者でもないんだろうけど、やっぱ歴史とか習慣が根強いから、そういう場に入り込むと肩身狭いですよね。私はいきさつ編にも書いた、ドン・シモーネと話をしてから、結構割り切れるようになりましたけど。そういう意味もあって、自分で決めれるようになるまではマニーノには周りの子供と同じようにさせておこうというのもありました。
ワインとパンの儀式は、宗教ミックス婚って事で省かれてました。でもダンナだけ言う言葉とかは結構あったかなぁ~。
そういや、私も着物姿で・・と思ってたのに、いつの間にか結婚から4年も経ってる!次回帰省時にマニーノも入れて和装3ショットでも撮ろうかな。 (2007.05.31 22:47:37)

洗礼  
たけ さん
5月5日結婚式と一緒に洗礼もしました。
水を掛けられるまで号泣でしたが掛けられたとたん水遊びと勘違いをして飛び込もうとしていました。

うちのは京都で生まれて上賀茂神社で初参り。
2月にボローニャ入りしました。
うちもリートミストです。
結婚式の為のコースにも教会に6回行きました。
色々いやなことも言われました。
奥さんのためと思い我慢しましたが。

後で友人にきくと1回のみでOKのところもあるらしいです。
またほとんどの教会は、結婚式と洗礼、一緒の日はだめみたいです。コースのときに毎回確認してくださいと神父さんに言われました。

パスポートもそうですが選べる時期まで、色々選択出来るようにしてあげないととおもいまして。
ブログ楽しみにしています。
(2007.06.02 01:53:00)

たけさん  

5月って、この5月だったんですか?ちなみに私達の教会式も5月3日でした~近いですね★
いきさつ編にも書いたように、私の場合も半分はダンナの為、でもダンナももし rito mistoがなくて私が改宗しないといけないとかだったら全然こだわってなかったそうですが。しかし、教会での結婚準備講座やら、教会で作成し、ヴァチカンに提出する書類の多かったこと!純粋な愛のもとでの結婚か・・・何故教会区外の教会で式を挙げるのか・・・何から何まで質問&誓いばかりでしたねぇ・・・これも今から考えればいい思い出ですが。
(2007.06.03 21:32:46)

くみこ(FI)さん  
たけ さん
今年の五月です。

日本で去年の2月に入籍していたのですが、式をあげていなかったのでしました。

色々ありましたが、嫁がほとんどしてくれました。嫁が大学のときフーチのトップをしていた関係でそのときのプレーテが助けてくれたみたいです。
似たようなところがあるのでブログ見ていて楽しいです。マニーノ君もうちのボンと1日違いですし。 (2007.06.04 01:20:48)

たけさん  
それはそれは、おめでとうございます!
しかし、本当に境遇が似てますね~ブログやってるとこうして世間は狭い!っていうような出会いがあって面白いですね★明日でうちの子(たけさんのお子さんも1日違いで)も10ヶ月、恒例の今月の成長をまたUPしますので、比べてみてください♪
(2007.06.05 01:22:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: