Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.16
XML
今日も朝起きたら、昨日よりも更に銀世界!・・・ダンナの嬉しそうな事、嬉しそうな事ぽっ
おかげで身動きがとれそうにもないので、フィレンツェでの友人との食事は中止(泣)
昨日はあまり興味なさそうでしたが、今日は真っ白な外&まだまだ降る大粒の雪
マニーノも興味津々で見ていました。

2007.12.15-1

さてこんな日は・・・

硬くなったパンも狙い通りたまってきたので、満を持して リボッリータ 初挑戦


昔から農民が余った野菜、硬くなったパンを利用して作る、豆の入ったミネストローネ。
名前の ribollita は“もう一度煮た”と言う意味です。



トスカーナに嫁いで早5年・・・ダンナのおばあちゃんのを食べてから病みつきになり
外食なんかでも思わず注文してしまうほど好きハートになりました。
ただ、フィレンツェの観光客向けやおっされ~なレストランなどにはなく、
トスカーナ料理と称したベタ~なトラットリア・オステリアでしかお目にかかれませんが、
観光に来られた時でも、ぜひ味わって頂きたいトスカーナを代表する料理です。

私は1回目という事で、料理の師匠であるジャンカルロのレシピ本に忠実にやってみました。
まず用意する材料はコレ!

2007.12.15-2

分量は適当ですが、レシピのだいたい半分くらい

それも、塩の入っていない トスカーナパン
何故塩が入っていないかと言うと、昔はまだ塩が高価で、
貧しい農民の多いトスカーナでは塩を入れなくなったそうです。
パンツァネッラ
パッパ・アル・ポモドーロなど、それを再利用した料理が多いのがトスカーナ料理の特色です。

もう1つのトスカーナ料理の定番食材が、
豆食いのトスカーナ人と言われるほど、 ウッチェッレッタ 豆のミネストローネ など、
豆を使った郷土料理も多いです。
カンネッリーノ(白いんげん豆)は缶入りでもOKですが、私はちょうどあった乾燥のものを。
その分食べる2日前から下準備が必要だけど、美味しいものには時間がかかるもんです。

更にリボッリータにかかせないのが、写真右上の カーヴォロ・ネーロ (黒キャベツ)。
冬にしか出てきませんが・・・しかし、リボッリータ以外での食べ方はイマイチ知りません

こうして2日前の晩に豆を水に浸し、翌日に豆を炊き、当日朝に煮込み、半日寝かせて
食べる前にもう1度レンジで煮込んだリボッリータは・・・・

2007.12.15-3

うんまい スマイル

食べる前に、 新オリーブオイル をたっぷりとかける事もお忘れなく!

久々だったのでレシピページはデザインも代え、調理中写真もふんだんに気合入ってます★
気になる方は・・・ →  こちら♪


ブログランキング
↑ 翌日昼に食べたら更にうまかった★・・・ぽちっと応援よろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.18 17:25:21
コメント(16) | コメントを書く
[美味しいもの大好き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リボッリータ初挑戦★(12/16)  
ciami  さん
おいしそ~~~~~
こんなに手間がかかるものだって知りませんでした。今度食べるときは、もっと大切に食べます。 (2007.12.18 00:53:26)

おいしそう♪  
しのぶ さん
結局フィレンツェでリボッリータ食べませんでした。。ってか夏だったんで(笑)
固くなったパンをスープに入れて食べたりするんですがレシピ参考にリボッリータに挑戦してみようかな。

それにしてもすごい雪!
そしてマニーノくんのほっぺがかわいい♪ (2007.12.18 01:08:05)

美味しそうぉ~  
satomina さん
初めて聞いたレシピです(当然かっ!)
お野菜いっぱいで、美味しそうねぇ。
それと、お豆!
冬は、やっぱり煮込みモノよねぇ~。

雪景色、綺麗ねぇ~。
でも、寒そう~。
こちらも、日中は2~3度・・・寒かったよぉ~。
耳も痛くなるので、帽子は欠かせなくなってきた。
お互い、体調には気をつけましょうね。
(2007.12.18 02:21:42)

ciamiさん  
時間はかかるけど、基本は切って入れて煮込むだけです(爆)
冬に食べたくなる一品ですよね~♪
(2007.12.18 07:24:52)

しのぶさん  
いくら好きでも夏は私も食べたないな~
今度来るときはやっぱ冬!?
うちもスープに入れたりもするよ★
野菜は基本的には何でも良いので、しのぶちゃんもやってみて!
すごい雪でしょ~この3日、外出してません。
マニーノのストレスがたまってるみたいだけど、
水曜日まではかなり寒いので我慢、我慢。
ほっぺた、ぷくぷくで可愛いでしょ♪ (2007.12.18 07:26:55)

satominaさん  
地方変われば料理もめちゃめちゃ変わるイタリア、知らないものがまだまだありますよね。有名なトスカーナ料理って何でしょうねぇ・・・観光客系にはビステッカ・アッラ・フィオレンティーナでしょうけど。ミラノではコトレッタ・ミラネーゼ、リゾット・アッラ・ミラネーゼ、オッソブーコくらいでしょうか、私が知ってるの・・・

ミラノも雪降りました?TGで見てもあちこちすんごいことになってましたよね(ローマ・バーリの電車ストップ事件聞きました!?信じられない・・・)私も帽子必須ですけど、マニーノは帽子も手袋も嫌いで激怒して結局ダウンのカップッチョのみです・・・まだ風邪ひいてないけど怖い、怖い! (2007.12.18 07:31:19)

Re:リボッリータ初挑戦★(12/16)  
きらり さん
こんばんは~♪
このお料理はまだ食べたことありません。
作っている人もみたことないです。。。
ウンブリアのパンもトスカーナと一緒で塩がはいっていないですよ~。
これ一皿で栄養満点ですね♪
食べたみたいです*
黒キャベツ、初めてみました! (2007.12.18 08:19:50)

おいしそうー!  
orsetto さん
 なんだか体も温まりそうですね^^!お野菜もたっぷり取れそうですし。絶対に体によさそう!

 それにしても雪すごいですね。思わずじーっと見つめるマニーノくんの気持ちわかるなぁ。でも、来年防寒具何を持っていくか考えた方がよいぐらい寒そうで、純粋に雪綺麗~!とは思えない自分がいました^_^;

 P.S.スキン変更されたんですね!クリスマス仕様で素敵ですね♪ (2007.12.18 21:33:31)

きらりさん  
ウンブリアも農業が大半だったでしょうから同じようなものはあるかと思ってましたが初めてですか?おっしゃるように一皿で栄養満点!(と手抜きもできます)余った野菜の一斉清掃もできるから良いですよ~一度試してみて下さい★ (2007.12.18 22:35:26)

orsettoさん  
わが家族では冬には欠かせない&頻繁によく出る料理です。ノンナが作り置きしてるし。うちもデカイ鍋を買った暁には大量生産します~orsettoさんもこの春間に合うかな?シエナならどこででも食べれると思うよ★
さすがに今日は山の上が少し白いだけで気温も少し上がりましたが、この大雪はびっくりした~!でも、オルチャ渓谷のノンナの町(しかも標高900mなのに)降らなかったそうです。去年は暖冬だったけど、今年はいかに!?
デザイン、このブログにしてから早3年近く?初めて変えてみたんですよ~最近マニーノの昼寝が長いので(笑) (2007.12.18 22:38:52)

我家も…  
Riccia さん
すっごい偶然!うちも先週の土曜日にチャレンジしたんですよ、リボッリータ!それもくみこさんと同じ初チャレンジ!

なのに、なのに…

焦がしちゃいました(涙)

まだ、黒キャベツも他の材料もあるので、今週末リベンジ!って、黒キャベツの他の使い方が分からないから、必然的にそうなるんですが(笑)
次はおいしく出来ますように! (2007.12.19 21:41:48)

Ricciaさん  
Ricciaさんとこヴェネトですよね?何故ゆえご存知で?
先週末は寒かったから、こういう料理が食べたくなりましたよね~★私も初めてでしたが、なかなかの出来!ただ鍋(つうか28cmのフライパン)が小さかったのでお湯をあまり入れれなくて、水分がほとんどなかったです。好みにもよりますけどね~。翌日から温めの時、少し水を足しました。うちはビェートラが余ってます・・・何しよかな? (2007.12.19 22:12:17)

おいしそう~!  
きっこ さん
この季節にピッタリの一品ですね。
うちも今夜はこれにしようかしら・・
あっ!でもトスカーナパンがないのよね、やっぱり駄目かしらね(ノjДj)ノ (2007.12.21 18:25:52)

きっこさん  
そ~う、もうぴったんこ♪ぜひやってみてください!時間はかかるけど、基本的には煮込んどきゃいい(爆)のでいいですよ~。パン・・・こっちはパーネフレスコ=トスカーナパン(トスカーナにいるんだから当たり前か)なので他のパンで試したことないけど、ま、塩辛い程塩入ってないから普通のパンでも大丈夫じゃないですか?硬いパンがたまったら、ぜひ!! (2007.12.22 01:41:32)

おいしそぉぉぉ~!!  
Gianna さん
リボッリータって知りませんでした(^_^;) なんせトスカーナはまだ未踏の地なんで(←言い訳)・・
でもすっごい美味しそう!!!豆好きの私にはたまらないかも♪
しかし黒キャベツって日本でも売ってます?!?!
食べたいよぉ~!!!
それにしても雪を見つめるマニ~ノ君ってばかわいいぃぃぃ(>_<) (2007.12.22 18:41:28)

Giannaさん  
>リボッリータって知りませんでした(^_^;) なんせトスカーナはまだ未踏の地なんで(←言い訳)・・
毎回言ってるけど・・・もぐりでっせ(爆)!!
来年こそはぜひ実現してください!!
すごい有名なはず?なのに、意外と知られてないのね~ベタすぎやからかな!?でも美味しさは格別です★(あ、でも好き嫌いはありますけどね。食べず嫌いの義妹は絶対口つけません)豆好きなら、トスカーナ料理めっちゃ好きやと思う~!!黒キャベツはトスカーナ以外では売ってなさそうやから、日本はなさそうかなぁ・・・でも。残りもん、何でもOK!

>それにしても雪を見つめるマニ~ノ君ってばかわいいぃぃぃ(>_<)
こうしてると可愛いけど、いやぁもう最近ますます暴れん坊で・・・ま、可愛いときもあるから許しときます・・・ (2007.12.25 05:15:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: