Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.01
XML
カテゴリ: おシゴト
昼前に、ピンポーンとベルがなる。
私とマニーノ2人っきりの時は窓から見るか、インターホンでまず受け答えをするのだけど
“誰?”とインターホンで言うと、“・・・お、おれ、ジャ、ジャン二・・・”とどもった声。
窓からちらりと見ると黒人の男性がモノ売りに1軒1軒まわっていたようだった。
“何もいらないから”と言って窓を閉めたが、この クソ 田舎にも不法移民の人が来たのか・・
と複雑な気持ちになってしまった。

差別する一方で思いっきり酷使して利用するイタリア社会を考えるとかな~り気分が悪くなる・・・


すると、5分もしないうちにまたピンポーン ・・・何もいらんっちゅうにぃ~!!!
と言いたい衝動を抑えて“誰?”とまたインターホンに出ると、今度は郵便だった。ホ・・・



2008.2.1

カラヴァッジョの記事が掲載された新聞紙 (取材日記→ )が到着しました。

早速掲載ページを広げて読んでみると、コーディネイトから取材本番までが
何だか遠い昔に感じられ、何よりも私のつたない日本語訳が記者さんの手にかかると
こんなに立派な記事になった事に何だか感慨無量
こういう仕事は私は単に通訳で私自身がしゃべる訳でも書く訳でもないから、
仕事を終えた時というのは自分の中の自己反省や自己満足だけで終わるのだけど
こうして形なったものを目の前にすると、また頑張ろ!と気が引き締まる思いになる。

写真左の時計専門誌は昨年に届いたものだけど、こちらは フェラーリイベント取材
こちらもスポンサー会社の社長インタビューで凹んだ苦い思い出がありながらも
記者さんの手腕ですごくデキた文章になっている・・・ありがたや、ありがたや。

掲載紙は、日本語の活字に飢えている私を癒してくれもする。
経済なんて昔は興味なかったけど、それを読むのもまた面白いし、
ええーーそんな事なってんの とびっくりしたり。
時計雑誌は読み物として面白いだけでなく、時計業界のお仕事を 昨年3月 から始めた
言わばまだまだ素人の私の知識をカバーしてくれる上でも助かってます

更にありがたいのは、こちらの編集長さんからの依頼で、次号から始まる
ミラノのジャーナリストの連載の翻訳をすることになった。
“翻訳ももちろんなのですが、連載の仕事依頼から締め切りのプッシュまでお願いしたい”
との事で、昨年からコンタクトを取り始めたのだけど、イタリアで仕事するにあたって
何気に一番しんどいのが、こういうコーディネイト作業だったりする
もう慣れたとはいえ、 日本の仕事では当たり前の“折り返し電話(メール)”や“確認”
“スケジュール管理”のような事ができない人がわんさといる
から号泣
ところが、連載依頼メールを送った翌日には快諾+とても謙虚で丁寧なメールに超好印象
続いて編集長から説明のあった連載の内容や報酬などのメールを再度送ったら・・・・
・・・今度は2週間たっても何も返事がこない・・・こっこれは・・・
超フレンドリー→取材アポを忘れたカラヴァッジョ研究家の2の舞かっ
と一瞬冷や汗かいたけど、再送したところ、私に返事したものがアメリカからで
ネット環境が悪くて送れてなかったと判明し、その後も順調にメールで連絡を交わし、
あとは原稿を待つばかり・・・が・・・締め切りの1月31日になってもメールがこない
忘れられてる可能性をまだぬぐいきれない丁重に催促のメールを入れたら
これまた丁重に“忘れてないよ、仕上げにかかってるから2月4日には必ず!”の返事が。
まぁ、これで忘れる&送ってこない事はないやろう・・・と一応ほっとしてますが
やっぱり本当に原稿があがってくるまでは、心底安心はできんのやなぁ~・・・

翻訳は家でできるから都合がいいんだけど、最近夜遅い&私としか寝てくれないマニーノ。
お母ちゃんの稼ぎ時やから、バッボと寝てや~頼んまっせ~・・・


ブログランキング
↑ しばらく頻繁だった更新のペースががっくし落ちますが・・・ぽちっと応援よろしく♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.04 06:15:17
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: