Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.08.17
XML
カテゴリ: ちょいとお出かけ

この日は、前日に行ったラディコファーニの
郡部にあたる Contignano コンティニャーノ
に行ってきました。

そう、ここで久しぶりの サグラ(地方の食祭り)!
ポスターやメニューに書いてある通り、
コンティニャーノの女性手作りした
“本物のラビオリ”
です!
こう書かれると・・・超期待♪


しかし・・・
本来の目的は実はコレではないのです。


モンテプルチャーノに住む t-lifestyleさん
実は、私達は5年以上前に会うはずだったんです。


偶然にも、ここコンティニャーノにあるパブに
当時Vivoに来るたびに、
ダンナ友人達と飲みに行くのが常だった。


         そのグループの1人、Gの当時の彼女がオーナーだったんだけど
“もう1人、ここに来るお客さんで日本人がいるのよ、ぜひ会わせてあげたいわ~!”
                “彼女、先週来たのよ!残念!”

       と、何度となく聞いていたのだけど、ダンナ友人達もあまりVivoに来なくなり、
     私も妊娠・出産してから夜遊びはしなくなったし、Gとこのオーナーも別れてしまい、
            Vivoに来るたびに気になりながらも、時は過ぎていった。


        tlifestyleさんが住んでいるらしき事を偶然見て、もしや例の彼女
         と思い切ってメッセージを出してみたら ・・・ドンピシャ!!!
       彼女も以前からパブで私の事を聞いていて、すぐに分かってくれたのでした。
                今までブログでいろんな人と知り合ったけど、
           今回はブログが途切れていた人を見つける事ができたのです

2008.8.17-2

コンティニャーノの町の入り口。
        このカウンターで注文してレシートをもらい、各カウンターで食べ物を受け取る。


        そして、ブログと知り合った人と会う時はいつも初めて会う気はしないのだけど、
         彼女の場合は昔の友人に久しぶりに会ったような、懐かしい感じさえした。
              驚いたびっくりのはイタリアに来た年、結婚した年が同じ!
          更にお互いの仕事の話、オルチャの話・・・いろんな話で盛り上がり・・・
ラビオリの写真は全くございませんもったいない!
   ってのも、 大きさが市販のラビオリの4倍 あるし、それが 8個も 。また、実に美味しい♪
    ちなみに、私たちはリコッタとほうれん草のラビオリにラグーとバター&サルヴィアの2種、
       セコンドはダンナがウッチェレッタ、私がトリッパで、マニーノ用にブルスケッタ。
    これで24ユーロだから、やっぱり久しぶりだったけど、サグラはウマくて安くて大満足
           が、ダンナさん曰く、モンティッキエッロでは同じようなトリッパ、
           ここでは4.5ユーロのものが8ユーロもしてぶったまげたらしい。
   そこからオルチャ観光の話になり、最近はピエンツァやモンティキエッロは有名になったけど
(だからサグラもちょっとぼったくり料金なんだろな・・・)
    ここみたいな小さな町はまだまだ全然知られていないのが残念、というのが私たちの話。
        ピエンツァは法王が出た事もあって町の規模の割りに大きなドゥモがあるけど
     ボルゴと言う意味では同じくらい、いやそれ以上に素敵な町がたくさんのになぁ・・・

           その後、マニーノサービスの為に公園で少し遊ばせ、チェントロへ。

2008.8.17-3

    ここは本当に小さくいけど、その分の愛らしさたっぷりで、ビューポイントがいっぱいある。
                この辺りのボルゴは似ているけど、写真を見ていて
建物や舗道の石の色から雰囲気が2パターンに分れる のに気づいた。
       ここコンティニャーノやモンティッキエッロ、ロッカドルチャなんかは明るい感じで
              どちらかというと童話なんかに出てきそうな可愛い町。
       一方、前日に訪れたラディコファーニやアッバディア、ピアンカスタニャイオなどは
              暗くて中世に迷い込んだ錯覚に陥ってしまいそうな町。
                 どちらも雰囲気があって、甲乙つけがたい。

             ここで大波乱通り雨が来て広場の階段で座っていた時、
  1人で雨に濡れながらはしゃいで走り回っていたマニーノが、 ビタッ!ゴツン!!と大コケ
             石畳の地面に強打+ずりっとすりむけで、当然、号泣号泣
      とりあえず持っていた水とタオルで冷やしたけど、まぁ大変な暴れようでした

2008.8.17-4

        とりあえず落ち着いたら、クライマーでもある息子は古井戸に上って遊び
                これで何とか持ち直したか・・・と思ったけど
 たんこぶの腫れが心配だったので、ダンナさんがもらってくれた冷えた水で再度おでこを冷やすと
    またまた大暴れの号泣号泣・・・ま、でもそのおかげですぐに腫れはひきましたけど。
      それからバールに入っておしゃべりして (ってずーーーっとしゃべり放しなんやけど)
       マニーノも限界っぽいので、名残惜しみながらも15時頃にお別れしました。
                  次は秋、Vivoのサグラでまた会えるかな?
      正直、マンネリ化していたVivo、行く楽しみがぐぐぐーーーっと増えましたハート

tlifestyleさんは、オルチャのこうした町々に日本人旅行者の方をご案内しています。
             詳しくは、 南トスカーナ個人案内 をご覧下さい。


おまけ写真

2008.8.17-5

         行きの車中から見た羊の群れ。ここから美味しいペコリーノチーズが!

                           ::::;

                      世界遺産の話ついでに・・・
      久々にニュース系雑誌を読んでいたら、イタリアのインフラ、特に旅行が高い話、
(フィレンツェに行くよりエジプトに1週間の方が安いとか書かれてたし)
   そんな中、 歴史的地区が世界遺産に指定されている都市への政府からの助成金が
          2010年までの合計で4百万ユーロカットされた
という記事が。
   それは・・・ ベルルスコーニがこの4月の総選挙で公約としたICI(住宅税)廃止による
                マイナス財源を埋め合わせる為だとか・・・・

          前プローディ政権下で確保されていた2010年までのこの助成金で、
     各都市は環境に優しい交通機関などのインフラ整備計画をすでに推し進めているのに
   このカットによって完成は危ぶまれるとか。またイタリアにありがちな “途中放棄”
   すでに同じ与党内からもICI復活の声も出ているし、完全票集め目的で終わりそうな気配。
              どこかをカットしないと借金はなくならないのは分るけど、
               世界遺産の町を活性化する助成金をカットする前に、
EUいち高い政治家の給料カットから始めたら?リフティングじーさんよー!!


ブログランキング
↑  また違うボルゴ&サグラにご一緒しましょう~・・・ぽちっと応援よろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.24 21:29:14
コメント(17) | コメントを書く
[ちょいとお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


素敵な再会☆  
gellius さん
と言っても会うのは初めてなのか(笑)
でも、ついに会えてよかったねー♪
しかし、マニーノ君のたんこぶは大丈夫だったかすら?せっかく楽しくはしゃいでたのにねぇ(笑)
あたしね、きっと今まで行ったサグラが有名なやつだったのかなぁ?結構なボッタたくり値段でしか食ったことねーよヽ(`Д´#)ノ近くの町のさくらんぼのサグラの時も10粒くらいで1ユーロも取られたし(○`ε´○)いいよねぇ♪安くてうまいの☆イタリアにはそういのなくなってきたから。
ホント、今回国内旅行して思ったけどイタリア高い!!!ホテルは値段だけ一流で質は全然だし、何よりも高いのが食事よ食事!今回サルデーニャでぶったまげた値段を払いましたぜ。
ほんと、政治家の給料半分くらい削ってやれよー! (2008.08.24 01:14:51)

公共事業  
がっちゃん さん
一旦予算が決まって、可決すると、知事が変わっても、総理が変わっても、止まらないに日本の公共事業と違って、何度も頓挫するイタリア。
メッシーナ海峡の橋なんて、日本のゼネコンが工事の入札で勝った。って聞いたから、万全か。なんて思ってましたけれど。やっぱり頓挫。
まったくねぇ~。
日本みたいに必要のない高速道路ばっかり作るのもどうかと思うけれど、田舎は車ナシでは過ごせないですからね、生活道路の基盤って大事ですよね。
オルチァ周辺って一回しか行った事なくて、車がないと移動できないだけに、普通の観光客にはちょっと大変かも。 (2008.08.24 16:47:33)

Re:5年越しの逢瀬(08/17)  
Delizia  さん
マニーノ君の強打、大丈夫ですか??
本当に目を離すと何が起こるかわからないので怖いですね。

ステキな出会いって感動しますよね。
何よりパワーをもらえる気がします。


イタリア、住んでいても高いし、
観光でいらっしゃる皆さんにはもっと高く感じられるでしょうね。

事象を見る目を養って、
自分の納得いく値段以上は払わない努力をしながら
思いっきり楽しみましょう☆
(2008.08.25 01:40:44)

gelliusさん  
確かに初めて会ったんやけど、“再会”って言葉がふさわしいよ。なんか、いつもに増してしゃべりまくってた気がする(爆)
たんこぶは、暴れられても冷やしたおかげで、全然はれなかったよん♪足でみぞおちの辺けられて、私の方が痛かったちゅうに・・・
イタリアねぇ、高いよね、ホントに。ちょっとトラットリアでそれなりに食べると2人で50は絶対超えちゃうもんね。ふぅ・・・フィレンツェなんてもっての他じゃない、ホント、何もかも高い!!!サルデニア、幸い3食付なので外ではおやつくらいしか食べないと思うけど、やっぱ高いのかぁ・・・ほんま、政治家ボリすぎ!! (2008.08.25 05:20:29)

がっちゃんさん  
ほんと、頓挫しすぎ!
メッシーナの橋も日本の企業が受注したんですか?それは知らなかった~。ちなみにウフィッツィ美術館の全面改装も日本人建築家の磯崎さん(ルーブルもやった方)がコンコルソで勝ったんですけど、それから確か5年以上、勝たしといてお金がないとかフィレンツェにあわないとか(これ、フィレンツェがよく言うこと)でモメて・・・どうなったかはなぞです(爆)でもそこらじゅうにある歴史的地区、近代的な交通機関を景観を崩さずに環境に優しい方法でって事だったんですけど・・・これ、まさかフィレンツェのトラムにも影響あり!?って心配になります。
このコメント読んで、tlifestyleさんがやってる個人オルチャ案内の紹介を入れました!確かに個人旅行で車がないとなかなか行きにくい所ばっかりです。だからまだまだ知られてないのだろうけど・・・ (2008.08.25 05:26:59)

Deliziaさん  
最近いっそうパワーアップして走る・上る・飛び降りる・・・で。コケて危ないのを覚えるだろうと多少は放ったらかしにしてますけど、この石畳強打はマジで痛そうでした。幸い、早く冷やしたので腫れませんでしたが・・・
本当に素敵な方で、そうそう、こういう出会いがあるとパワーが出ますよね!次にまた会えるのが楽しみです。
イタリアは本当にどうなっちゃったんでしょうね。私が来た2001年はリラ最後の年で、食べ物の値段とかバスの運賃とかも思い出して今と比べると・・・ほんと、目が飛び出ます。生活費でそれだから、観光客向けのものはぼったくり価格になっても仕方ないのでしょうか・・・いや、やっぱり高すぎます!!
(2008.08.25 05:32:13)

Ricciaさん  
ごめんーーー!スパムコメントと一緒に誤って消してもた・・・
そうそう、Ricciaさんときっこさんもそんな感じやったよね~。オルチャはまだ住んでる人が少ないからすぐに分かったけど、ブログってすごいよね。嬉しい!Ricciaさんにもいつか会えるかなぁ・・・
ほんと、あの公約、絶対どっかにシワ寄せが来るの分りきってたよね。で、すぐに復活するのも。それでもまんまとひっかかるイタリア国民って・・・ま、シニストラにもそれだけ魅力がないって事だろうけど。議員で政治家の給料カット・・・自分の首も絞めるから誰も言わないでしょ(苦笑)
マニーノねぇ、今までもたんこぶ・擦り傷いっぱい作ってるよ~。大怪我がないのが幸い。ある程度は好きにさせるけど、車の通るところ、高いところ、とはねぇ・・・ま、広場でも歩道でも、こっちは石畳が多くて痛いけどね。 (2008.08.25 22:15:30)

逢瀬♪  
tlife さん
同じトスカーナでありながら、なかなか5年も会えなかったのは、私がこんなド田舎に?!住んでるから…(笑)いやいや、トスカーナって一口に言っても広いからよね。この日は私たちも楽しませてもらいました。どうもありがとう!
ICIの廃止によるしわ寄せが、早速そんなところへ影響してるのね。直接目に見えて分かりやすいこの減税は、物価高で生活が大変になったイタリア人にはとっても分かりやすい減税公約だったと思う。
でも、当然しわ寄せはどこかに行くわけで、それが公共事業や世界遺産を抱える都市への助成金カットっていうのは、観光立国としてどうなのかしらね。また、インフラ整備計画がすぐに整わなくても、今の自分の生活に直接影響ないと考えるイタリア人が結構多くて途中放棄でも問題にならないのか…テレビでも途中放棄された病院とかスポーツ施設見かけたりするけど、完成!で放棄されたってどういうこと???って首を傾げたくなるわ。もっとまともに税金使って、お偉い方々のお給料をホント削って欲しいわよね~。 (2008.08.25 22:36:13)

ドラマみたいな出会い♪  
mamikolina さん
こんな出会いもあるんですねぇ!ステキだぁ。またオルチャでの楽しみも増えましたね♪
そうそうシエナ弾丸ツアー行ってきましたよ。やっぱトスカーナ最高!!!と旦那と二人言ってました。次はオルチャだぁ!

マニーノ君痛かったねぇ、こっちの道は石畳が多いから派手に転んじゃうとちょっと焦りますよねぇ。
うちも少々のことは痛い思いして覚えなさい主義なんでよっぽど危ないことしない限りほっといてますが、横で超可保護が一人うるさいです、爆!
これから益々怪我が増えてくるから母は鍛えられますよん。

ほんと何を考え期待してイタリア人はベルルに票を入れたんでしょう。。。 (2008.08.25 22:45:16)

Re:5年越しの逢瀬(08/17)  
polidoro さん
とうとう実現したのね~。秋のサグラは、是非ご一緒させて♪
私も前回Montecchielloに行ったときに、会えなかったので、
次は、是非3人集合ということで!
こういうときに写真撮れないのって、わかるわ~(笑)。
だって、話が止まらないものね。
しかも、食べ物なんて、食べさせなきゃいけないわ、
自分も食べたいわ(笑)で、そんな余裕なし。
マニーノくんの怪我、大丈夫?痛かっただろうねぇ。石だもんねぇ。
いろんな予算がカットされてるけど、教育費のカットだけはやめて欲しいわ。
益々この国の将来が危うくなるもの・・・。
もう、バカンスが目の前じゃない!準備はOK? (2008.08.25 23:01:56)

素敵な出会い!  
coo さん
良かったですね~。
くみこさんのブログを見ているといろんな日本人の方にお会いできて羨ましい!
やっぱりフィレンツェ周辺は日本人が多いんですねー。こちらは少ないので。。。
ほんとですね、無駄なお金がいかなくていいところに流れていて、理不尽なことがたくさんあるイタリアですね。。。
日本よりも皆お給料安いのに、ガソリン代は高いわ、イタリアに未来はないーと思えてしまう今日この頃。
G8には入っていても、どうも発展途上名国に思えてしまうのは私だけでしょうか(苦笑)

しかし、災難でしたね、マニーノ君。その後お加減はいかがですか?もう引いたかな??? (2008.08.25 23:50:49)

tlifeさん  
いやいや、うちもド田舎というレベルは一緒、かつ誰も他に日本人がいない地域だからすぐに分かったのよ~。フィレンツェだったとしたら、名前も何も知らないのに、絶対分らなかったと思う!
そうそう、観光立国なのにさ、それでもこの物価高と不便さで旅行客は逃げてるのに、あぐらかいてると観光まで危うい、いや、現に危ういよ。フィレンツェでお店や貸しアパートとかやってる友人は皆言うもの・・・そういう計画とか投資とかに全く頭が回らないんだよね。一般人はともかくとして(あきらめの境地?)、明日よけばそれでよしじゃ政治じゃないよね。今回のICI廃止はまさに当選すりゃそれでよしじゃない!?ほんっと分りやすすぎるし、ただでさえ借金まみれなのにさ、普通どうやって埋め合わせを!?って逆に心配&不信に思うと思うんだけど・・・当選しちゃったね(爆!)
今度はVivoで会えるかなぁ?メール、あとで返事するね。
(2008.08.25 23:59:50)

mamikolinaさん  
本当にちょっとドラマみたいでしょ?
ノンナのところに行くのは好きだけど、もう7年だし実はちょっとマンネリ気味だったのよねぇ。楽しみが増えた!!
トスカーナに味をしめたね?しっかし、弾丸ツアーって(爆笑)ダンナさんに、今度はせめて3泊4日とかさ、ポンテにあわせて来るように言っといて!1週間アグリでのほほんと周るのがオススメだけどね~!
私もmalikoさん派、痛い思いした方が体で覚えるんじゃないって思うよ。うちも過剰なのがダンナにノンナよ。でも今回のコケはずりむけが可愛そうで私の方がおろおろしてけどさ。
イタリアねぇ・・・もう言葉がないわ。ベルル、ナポリのゴミは一掃させて回収も毎日来るらしいけどねぇ、ま、彼はマフィアと仲良しだから(爆) (2008.08.26 00:22:40)

polidoroさん  
そうなの、彼女も仕事があったり、私たちが行く時期ずれたりしてさ。今度のサグラはうちのノンナのいる過疎の町よ(爆)でも一応このサグラが年に1度村が盛り上がる時で、外からも結構観光客が来るけどね。10月3週目の週末予定です♪
何かでも読んだんだけど、どうして人間は食べる場所と話す場所を口ってふうに進化しちゃったんだろうね。マニーノもうろうろし始めるし、トリッパ残す羽目になっちゃったし(泣)写真なんて撮ってる場合じゃなかったよ。
ほんと、こういう話を聞くたびに、ああ、イタリア・・・て思うよね。どうしてこう計画性がないんやろう。はぁ・・・
そうそう、バカンス来週から!でもなんか夏の終わりの雰囲気なのに、ちょっと変な感じ(笑)準備はいつも目前になってから一気にってなっちゃいます。
(2008.08.26 00:29:29)

cooさん  
うちの町は日本人ゼロ、tさんとこも他1カップルだけだそうですよ~。トスカーナ広いし、何よりフィレンツェの日本人人口はすごい!でも多すぎて逆に友達にならないですけどね(実際、私友達少ないです、ハイ)cooさんの住んでいる町、州すらも実は知らないんだけど(予想してるところは実はあるんですけど)日本人全然いませんか?
イタリア、G8にいるのは全く喜劇のようですよね。うちのダンナは発展途上国でもなく、quarto mondoと呼んでますが。本当に一体どうなっちゃうんでしょう、この国。
マニーノのでこは幸いすぐはれがひき何ともなかったです。本当に暴れん坊ぶりが加速して恐ろしい・・・ (2008.08.26 00:34:29)

5年ぶりの逢瀬!  
きっこ さん
・・・きっと縁がある方なんでしょうねぇ。
個人的には「ほんとに縁がある人とは連絡が途絶えてもまた会えるし、どこかで繋がっている」って思っているよ~。
Ricciaちゃんも書いてくれたようだけど私もね、Ricciaちゃんとは前にご近所さんだったんだよねぇ。
それからうちは3度も引越ししているので、円が途絶えちゃったけど、この家に越してきてネットサーフィンしててRicciaちゃんを発見。最初は「まさか~、でもこの風景ってあそこだよね?」と(爆)
ラビオリの写真撮っている間もないほど盛り上がった様子がわかるよ~、だからOKOK!(爆) (2008.08.26 21:38:46)

きっこさん  


私もそう思う!
でも昨秋にPC壊れた時に連絡先が分らなくなった日本の友達、また会えるかなぁ(泣)

きっこさんとRicciaさんもブログがまたつないでくれた縁やったんよね。分る分る、ジモティ~ネタで異常に盛り上がるの!!そんなん+息子もいるわでラビオリどころじゃなかったわよ~ (2008.08.26 23:08:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: