Ogni giorno sara` sereno!

Ogni giorno sara` sereno!

PR

Profile

くみこ(FI)

くみこ(FI)

Calendar

Freepage List

コラム


なぜイタリア留学?


街選び、学校選び


フィレンツェという町


フィレンツェの人


フィレンツェ弁


ピエモンテ旅行記 (2007.10-11)


1日目:移動・バローロ・ブラ


2日目:アルバ・グリンザーネカヴール


3日目:ラモッラ・アスティ・トリノ


4日目:トリノ


5日目:トリノ(スペルガ)・ノヴァラ


6日目:ノヴァラ・オルタ湖


7日目:ノヴァラ・帰路


ティレニア・プチバカンス(2008.6.22-26)


マニーノとの海の毎日 編


ビーチの様子 編


食べた物・夜のお散歩 編


サルデニア・バカンス(2008.9.1-15)


船旅編


ビーチ編 その1


ビーチ編 その2


町編その1 アルゲーロ


町編その2 ボーザ


町編その3 カステルサルド


町編その4 フェルティリア


町編その5 モンテレオーネロッカドーリア


町編その6 オルビア


ネプチューンの洞窟


バルセロナ旅行記(2009.1.14-17)


1日目:移動日


2日目:グエル公園&サグラダファミリア


3日目:バトリョ邸&ピカソ美術館


4日目:市場&ゴシック地区&移動


アブルッツォ・バカンス(2010.6.27-7.9)


海編 ~ Roseto degli Abruzzi


山・アグリツーリズモ編 ~ La Canestra


山・お出かけ編 ~ Lago di Campotosto


山・お出かけ編 ~ ミニトレッキング


山・お出かけ編 ~ Pietracamela


山・お出かけ編 ~ Prati di Tivo


山・お出かけ編 ~ Amatrice


山・お出かけ編 ~ Campo Imperatore


山・お出かけ編 ~ Castel del Monte


山・お出かけ編 ~ S.Stefano di Sessanio


山・お出かけ編 ~ L'Aquila


フリウリバカンス(2011.6.24 - 7.8 )


Grado ~ ビーチ編


Grado ~ 食事と町歩き編


町編 ~ San Daniele di Friuli


町編 ~ Aquileia


町編 ~ Trieste・1日目


町編 ~ Trieste・2日目


町編 ~ Trieste・3日目AM


町編 ~ Muggia


スロヴェニア遠征1 ~ Pirano


町編 ~ Trieste・3日目晩


スロヴェニア遠征2 ~ Grotte di Postumia


町編 ~ Gorizia


山編 ~ Tarvisio 宿とご飯


山編 ~ Laghi di Fusine


山編 ~ Monte Lussari


山編 ~ Altopiano di Montasio


スロヴェニア遠征3~ Lago di Bled


Comments

смотреть рик и морти 5 сезон @ рик и морти сериал торрент рик и морти 5 сезон 5 серия <a href…
смотреть сериал рик и морти 5 сезон @ рик и морти 5 сезон скачать сериал рик и морти торрент <a href=…
かえるくん@ Re:マニーノ★2才9ヶ月(05/05) はじめましてかえるくんといいます。ブロ…
http://buycialisky.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) cialis 5 mg chemist warehousecialis tij…
http://cialisda.com/@ Re:庭造り2008 vol.4 ~初収穫~(07/13) celebrex renova tramadol cialiscialis l…
くみこ(FI)@ Re[1]:ご無沙汰しております。(06/10) なおこさん,長い間放置していてすみませ…
なおこ@ Re:ご無沙汰しております。(06/10) くみこさん、お元気ですか。お仕事に家事…
原口悠哉@ 旅行プランを作成して、収入を得て頂けるサイトのご案内です。 くみこ様 はじめまして、株式会社Groodの…
くみこ(FI) @ MASAMIさん こちらこそ、すっかりご無沙汰しています…
Masami@ Re:明けましておめでとうございます♡(01/01) くみこさん~ 遅ればせながら、明けまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.08.26
XML
トマトがいっぱい~!! でした、最近。
         写真左が、またまたお隣からのおすそわけ、右がうちの畑でのトマトです。
で、前からやりたいと思っていた Pappa al pomodoro パッパアルポモドーロ を作りました。

               パッパアルポモドーロは、トスカーナ郷土料理の1つ。
リボッリータ パンツァネッラ と同じく、 固くなったパン
   レシピは、ダンナコック時代の恩人であり、私の料理の師匠でもあるジャンカルロの本より。

2008.8.27-2

     それなりに有名な人で、昔自身のレストランではレシピ本を売っていて(伊&英語)
   私は確か最初に会った時にサイン付でもらったような・・・使い込んでてシミもいっぱい(笑)
       彼は絵を描くのも趣味なので、表紙(自画像=そっくり!)も中の絵も彼が。
  彼が料理修行を始めて習ったものを思い出を語りながら紹介していく形でレシピが紹介されてて
        古き良き?フィレンツェの様子を垣間見る感じで読み物としても面白いです。

                 さて、こうしてできたパッパアルポモドーロは・・・

2008.8.27-3

ウマいっ!!!

   ・・・ってダンナにもかなり賞賛されましたが、私もこんなに美味しいものとは知らなんだ。

             リボッリータとパンツァネッラをクリアしておきながら、
    やっぱりパンのドロドロ感に恐れを抱いていたし、見た目も正直あまりそそらないでしょ
   名前からして パッパ=離乳食(あるいは幼児語のご飯) だし、ぐちゃぐちゃ~、みたいな。
               ところがどっこい、バジリコとにんにくの風味たっぷり、
の冷たい一品です。
                   ・・・しばらく、くせになりそうです。

                      レシピは →  こちら♪



                     そして、うちにも新しい収穫が。
             実はこの家の前住人が、庭に果物の木も植えていたのです。
        ただ、私たちが引っ越してきた時は放ったらかしで木は半分腐ってた・・・
     毎年、古い枝を伐採して年々新しい枝が生えてきたり花も復活し、そして今年は実が!
        さくらんぼはマズイと聞いたので、実がなり始めた も疑問だったのだけど
   隣のエレナが  “それはそういう品種だから小さいけどもう食べられるよ、美味しいよ”
                         と言ってくれたので収穫!
              そのまま食べてみたら・・・味は美味しいのだけどガシガシ。

2008.8.26-4

                    という事で、コンポートにしてみました。
              実が小さいのでむくと量がすごく少なくて悲しかったけど、
                   コンポートにしたらとっても美味しかった!
     マニーノも “もっと、もっと!” と言ってたけど、量が少なくておかわりはないのよ~
         来年まで、待つべし! いや、りんご買ってまたコンポート作りましたけどね。

   ここでは昼間の日向は暑いものの、日陰はひんやり、タンクトップはもう着なくなりました。
           夜も20時半になると暗くなってきて夏の終わりを感じています・・・


ブログランキング
↑  現在、うちのトマトもまた収穫中♪・・・ぽちっと応援よろしく♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.28 22:45:25
コメント(18) | コメントを書く
[美味しいもの大好き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Pappa al pomodoro(08/26)  
ciami  さん
Pappa al pomodoro 大好物なんですよ~
トマトがおいしい季節のうちに、1回チャレンジしてみます。
まず、硬いパン作らないと(笑) (2008.08.29 00:52:02)

ciamiさん  
おっ、ciamiさん、大好物ですか?
旅行で行くようなトラットリアだと、あまり見なくないですか?すばらしいです!!
パンはトーストするので、固くなくても大丈夫かもしれませんよ♪これは残りものも使える!っていう利点なだけで、絶対固くなくてもよい気も・・・ (2008.08.29 05:48:45)

はじめまして  
みっち@  さん
トマトでこういう料理もできるんですね^^

自家菜園にトマトがたくさんあるので
チャレンジしてみます!
ベーグルを使ってもできるかなぁ・・・ (2008.08.29 17:46:37)

Re:Pappa al pomodoro  
sanae さん
書き込めるかな?
こないだから何度か挑戦してるんやけど、書き込めなくて…。
まずはお誕生日おめでとう♪
この一年が素敵な年でありますように。
このPappa al pomodoro、うちのダンナがmilitareでフィレンツェにいるときに食べて美味しかったから、前にフィレンツェ行ったときに食べれるとこさがしたんよ。
こっちで作れたらいいんだけど、パンが違うしねぇ。 (2008.08.29 18:04:03)

トマトが輝いてる~^0^  
coo-italia さん
おいしそうですね!Pappa al pomodoro!私は自宅で作ったことがありません。
じぶんのおうちでとれたトマトはおいしいことでしょう!私も家庭菜園始めようかなーと思って、枝豆とソラマメの種を日本で買ってきました。

話 (2008.08.30 00:58:05)

UPしてくれた日に  
きっこ さん
これ作ったのよ!
ちょうど夫が帰ってくる直前、夕飯メニューに困りながらも(爆)こちらに伺ったら・・これを発見!
コメントもせず(ごめん)キッチンへ行って作ったの。
すごく美味しかったよ~!夫から「くみこさぁ~ん、ブラ~バ」とのことですっ! (2008.08.30 18:08:18)

パッパ アル ポモドーロ  
gellius さん
実はあたいもパッパ アル ポモドーロちゃんと食ったことないの。やっぱりあのパンがどーもという先入観で(笑)
でも、うまいなら食ってみたいなぁ♪
パンツァネッラもうまいと思えるんだから、あたしも絶対にうまいと思うはずだよね♪
しかし、イタリアでの田舎生活はどこもこうやって近所からの差し入れのお野菜とか、自家栽培のお野菜がわんさかあって、ヘルシーだねぇ♪物価高の今は本当にありがたいねぇ♪
(2008.08.30 22:48:07)

みっち@さん  
そちらにも伺いました♪野菜のソムリエをされてるんですか?
家庭菜園にトマトがあるなら、これはたくさん消化できますよ♪
ただ、こっち(トスカーナ)のパンって無塩で
かつベーグルってもちもちしてませんでしたっけ?
中でつぶすので、その時、どうでるか?ですねぇ・・・ (2008.08.31 06:20:22)

sanaeさん  
ありがとう!
前にも別の人から書き込めないってコメントもらったから
う~ん、楽天めっ!かな。
お祝いメッセ、ありがとう。
また1つ年をとったけど、気だけ若くは変わらずに!

えー、ラファさんミリターレがフィレンツェやったん?
初耳!
こういうベタな料理って意外と見つけるの難しいよね。
リボッリータは結構見るようになったけど。
味のないパンで試してみたら?って、それがないんか(爆) (2008.08.31 06:24:09)

coo-italiaさん  
自宅ではないって事は、外では食べたことあったんですね?
私はトスカーナにいながら実質初めて(前にダンナから一口もらったような・・・でも覚えてない)でした。
家庭菜園は良いですよ♪今年は帰省もあって始めたのが6月と遅かったせいもあってイマイチなのですが、来年はもっと頑張ります! (2008.08.31 06:26:45)

きっこさん  
お!私のレシピも人の役に立ったか(笑)
でも素直に嬉しいわ。
サダソンさんにもお隅付をもらったってわけね~♪ (2008.08.31 06:29:57)

gelliusさん  
でしょーー!あれ、抵抗あるよね、やっぱ。
でも意外なのよね、パンツァネッラと同じ。試してみ~
うちの菜園もそうだけど、お隣のおすそわけが今年は多くて
ホント、家計も助かってるわ。トマトなんてしばらく買ってないよ。
マニーノもトマトガンガン食べるよ。 (2008.08.31 06:33:31)

あっ!これ!  
orsetto さん
 くみこさんちにお伺いしたときに見せていただいたレシピですねー♪ こんなにおいしいんだ~!これも是非試してみなくては!!
 しっかしくみこさんってお料理上手ですよねぇ♥私のあこがれです♥ (2008.09.01 00:02:20)

orsettoさん  
そうそう、コレです、トスカーナ料理の時はまずコレ。
全然料理上手ではないよ~、やっぱ何か参考にしないとだめやし。
昔はもっとTVとか雑誌でも新しいレシピを探して試してたのになぁ
(2008.09.01 00:44:45)

トスカーナパン  
みっち@  さん
自分で作っちゃったほうがいいかなぁ・・・
塩を抜いてカンパーニュみたいにしたらいいのでしょうか?

実物を見たことないのにつくってみたくなっちゃいますw (2008.09.01 17:17:47)

ありがとう♪♪  
amore さん
早速、パッパアルポモドーロを作ってみました。そうしたら、ダーリンが、「Molto buono!」を連発!! うれしかったぁ~^^ もちろん私もこのメニューを気に入りました。
クミコさん、ありがとう^O^ (2008.09.03 18:21:32)

みっち@さん  
トスカーナパンはいかにも普通のパンですよ、単に味がないだけで・・・何の変哲もありません(笑)日本でも売ってるパン屋さんがあると聞いた事はあるのですが、ネットでレシピないでしょうかねぇ・・・ (2008.09.17 22:32:01)

amoreさん  
おお~よかったです、ダンナさんにも気に入ってもらえて♪うちもこの夏は5回ほどやりましたよ~、もう寒いので、もうしないと思いますが。来年、来年!! (2008.09.17 22:33:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: