日常演舞の食レポ日記

日常演舞の食レポ日記

2025.10.08
XML
カテゴリ: 食レポ動画
三枚チェダーで夜に勝つ。

おはようございます、2025年は
私生活でバタバタしていて、月見どころではなかったのが残念な
宅録声優の日常演舞です。

しかし、せめて月見商品を1つくらいはいくら慌ただしくても楽しみたい……

と思っていたら見つけましたよ!!

いつもお世話になっているファミマで、
お月見商品おなじみといえる↓


【月見背徳メシ】
「チーズに溺れろ!月見チーズバーガー」

中に玉子が入った月見商品の定番
「月見バーガー」を見つけたので、
目にした瞬間に購入しました。

お値段は1個430円と少々お高めですが、「月見気分を楽しみたい~」という気持ちには勝てず。

持った瞬間包み越しに伝わる重みが、
もう美味しそうなハンバーガーという
予感しか私の中にさせませんでした。

包を開ければ、ハンバーガーから上に走り抜けてくるのはチェダーチーズの香り。

視線を中央へと向ければ、月見の象徴料理
「目玉焼き」が……少し端によっていて、
気にはなりますがしっかり入っていました。

目玉焼きをぐるりと囲む三枚のチェダーチーズも、黄色の層を重ねて「背徳」の名に説得力を与えます。

まずひとくち食べてみると、バンズはやわらかくて
歯が沈むと同時にチーズに到着し、
チェダーの濃いコクを広げてくれます。

遅れてパティの肉汁がじゅわっと押し寄せ、旨味もしっかりと楽しめました。

一方目玉焼きの黄身は半熟寄り。

まろみで角を取って全体をまとめ、
ソースは控えめの甘塩設計として、
チーズを主役に押し上げる裏方役に徹しています。

三枚分の厚みが口内でしっかり自己主張。

目玉焼きのとろみだけじゃなく、肉の層が重なるぶん噛みごたえも生まれます。

パティは粗挽きのほぐれ感で、肉の繊維が
ほどけるたびに旨みがどんどんと広がって、最後はチェダー特有の濃厚さが
全体を軽く締めてくれます。

ただ、「月見」としての驚きは控えめ。

なのでチーズバーガーとしては優秀ですが、
季節ならではの“記憶に刻む一撃”は、
もうひとひねり欲しいところでしたね。

ただ、満腹と満足のラインはしっかり越えてくるので、食事として楽しむ分には十分すぎます。

味の芯はチーズと肉で、月(黄身)は
優しく補助線を引く存在と考え、仕事帰りの「塩気と満足」を求める夜に
食べるのが一番いいかもしれません。

日常演舞の食レポ日記、今日の演目は
【ファミリーマート/月見背徳メシ
「チーズに溺れろ!月見チーズバーガー」】を
食べてレビューしてみましたが、
あなたは食べてみたいと思ってくれましたか?

また次回の演目でお会いしましょう、演舞終演!!

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.08 05:13:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: