やはり、ネットが安いのではなく、カー用品店やタイヤ専門店が高すぎるのですよね。

今回はオートバックス、イエローハット、ジェームス、タイヤ館で価格を調べましたが、どこも通販+ディーラーで交換するより高いので、店に行く時間とガソリンが無駄でした。

タイヤ館ではB-Style RVが4本で工賃など諸経費込みで57,000円まで下がりましたが、それでも通販で買ってディーラで交換するより1万円くらい高いですからね。

(2007.10.27 22:15:44)

noahnoah研究所

noahnoah研究所

2007.10.26
XML
カテゴリ:
いままでミニバン専用タイヤ TOYO TRANPATH MP3 を使っていたのですが、3年半~4年ちょっとで寿命がきてしまいました。

TOYO TRANPATH MP3

ひび割れやスリップサインがギリギリの状態です。

とりあえず、各社のミニバン専用タイヤを複数のカー用品店で調べてみたのですが、いずれも14,000円前後しました(195/65R15の場合)。

原油価格高騰の影響でタイヤの価格も上がっているようですね。

それに交換工賃や廃タイヤ処分代を足すと4本交換で65,000円くらいになってしまいます。

ただ、工賃や処分代はサービスと称してタイヤの値段しか取らないところも多いのですが。

しかし、楽天市場で相場を調べると、いずれも送料込みで1本1万円以下で買えそうです。

(楽天でのミニバン専用タイヤ実勢価格:195/65R15)
TOYO TRANPATH MP4
YOKOHAMA DNA map-ES340
Bridgestone B-Style RV
FALKEN SINCERA WG713
Dunlop LEMANS RV RV502
GOODYEAR EAGLE RV

結局、TOYO TRANPATH MP3の後継になる MP4 を選び、楽天で5本(*)買って、近所のディーラーに持ち込んで交換してもらいました。
(*…タウンエースノアはスペアタイヤも標準タイヤを使い、5本でローテーションします)

TOYO TRANPATH MP4

それでもトータルで54,450円で済みましたので、カー用品店で交換するより3万円以上節約できたことになりますね。



製造年月を示す刻印を見ると、"DVX3507"が2本、"DVX3807"が3本でしたので、2007年の35週と38週目、つまり8月下旬から9月初旬に製造されたタイヤでした(2ヶ月以内)。

MP4は2007年1月に発売されていますので、通販だからといって、製造年月が古いとは限らないようですね。

ちなみに前のMP3はカー用品店で製造から5ヶ月経ったものを買っています。




noahnoah研究所のブログ は、訪問者が危険なサイトへ誘導されないように、 楽天 にログインしていない方からのコメントや楽天ブログ以外からのトラックバック、この記事へのリンクがないトラックバックは受け付けません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.27 04:12:53
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニバン専用タイヤを交換(10/26)  
キボーデコ  さん
3万円以上の節約・・・流石です。
ネットで買うと安いですね。 (2007.10.27 20:48:45)

Re[1]:ミニバン専用タイヤを交換(10/26)  
noahnoahnoah  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: