noahnoah研究所

noahnoah研究所

2008.10.18
XML
カテゴリ: 家作り
今日は床下を見せてもらいました。

明るい床下
一条工務店の免震住宅 は基礎の立ち上がり部分がなく、換気用のスリットから光と風が入るため、かなり明るく風通しがいいと思います。

免震装置の変位計
免震装置の変位計が取り付けられていました。先端にチョークが付いており、地震の際に免震基礎が動いた軌跡が判るようになっています。

免震装置の積層ゴム
免震装置の積層ゴムのストッパーも外されていました。

積層ゴム
以前は周囲をこのような金具で固定されてました。この積層ゴムはタイヤで有名なブリヂストンとの共同開発で、耐用年数は約60年だそうです。

床下の配管
経路変更した エアコン用の排水管 が追加されていました。

家が完成したら、車のメンテナンス用の 寝板 を使って床下を探検したいと思います。






noahnoah研究所のブログ にコメントまたはトラックバックする場合は、 楽天ブログ へのログインが必要です。この記事にリンクして内容について言及していないトラックバックは許可していません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.18 22:36:10
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: