おぼえがき

おぼえがき

家屋調査&修理&定期点検



◆家屋調査&修理&定期点検   08.6.3(火)

 この日は忙しかったです。まずはじめに、市役所の職員の方がお2人で家屋調査に来られました。家の平面図のコピーにカラーマーカーでチェックを入れながら各部屋を見て回られました。その後税金に関する説明をしていただき、予想通りあまり税金はかからないとのお話でした。「勝手口にでも貼ってください」と最後に家屋調査済証のシールを置かれてお帰りになりました。

 そして市役所の方と前後してハウスメーカーの方が家の修理に来て下さいました。まず お風呂のドアが外れてしまう のを治して下さったのは、基礎工事の時の監督さん、地鎮祭でお会いして以来でした。何度か外れてしまったのをその都度主人が自己流で応急処置を繰り返したのがよくなかったのか、時間もかかりとても大変そうで、ようやくなおしていただきました。 クロスとカップボード、洗面台の隙 を修理して下さったのはカーテンやさん。コーキングをしていただき隙間はきれいに埋まりました。ありがとうございました。

 そして、雨降りでお天気の悪い中、遠い所を我が家の営業担当さんがフレッシュ営業マンさんを連れて初めての定期点検に来て下さいました。引き渡し以来久しぶりでお会いした営業さんは、今までのいつもきまじめーな感じのきちんとしたスーツ姿ではなく、ボタンダウンのシャツに白いストライプのパンツ姿がラフーな感じでとても素敵にイメージチェンジされてました。フレッシュマンさんは少し緊張されていらっしゃるように感じられました。
 住み心地や気になっている点などを問診を受けている感じでお話した後、各部屋の建具などを一つ一つ丁寧に点検して下さいました。他の方のブログによるとお話して終わりとのことだったので、想定外のことでした。ここまでは見られないだろうと納戸にあわてて隠したものもまで見られてしまいました~。寝室も片付いてなくてはずかしかったです。はぁ~。これから見えないところもきれいに片付けますからぜひまた見に来て頂きたいです。いつになることやら~。
 電気料金をたずねられて報告すると、かかりすぎではと指摘されました。無駄遣いをしないよう、工夫を考えなければと思います。電気代が気にならならないように、使うほどポイントが溜まるスイッチカードを作ったのですが、やはりエコ生活を心がけなければいけないなと思います。

玄関ドアの鍵 がきつかったのを、営業さんがドライバーでちょちょっと直してくださったら、まぁ軽いこと軽いこととてもスムーズになりました。ありがとうございました。きょう修理していただいた他は不具合なども特に無く、おかげさまでこれまで快適な生活を送れていると思います。これからも何かあればアフターサポートセンターへ遠慮なく電話やメールで連絡をするようにとのことです。一条工務店はアフターもしっかりしていると実感できた一日でした。はじめ緊張した面持ちのフレッシュマンさんの帰られるときほっとされたような笑顔が印象的でした。頑張って下さいね!!


IMG_1180.JPG





←  前へ 家Top 次へ  →





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: