空 遊 人

空 遊 人

2010/05/21
XML
四国お遍路88ヶ所巡りは弘法大師空海が作った寺巡り旅。

部分的には、個々の寺を参った事があるもののそこまでの根性と体力に自信か無い。
険しい自然に中をただ歩くと言うのは修行であり様々な事を考えさせられるらしい。
同じ事が、アメリカでアパラチアントレールと言うのがあるらしい。
3500kmを様々な思いで歩くと言う。
ある人は、悲惨な戦争体験を忘れる為、
又ある人は、仕事に疲れ、
又ある人は、解雇され・・・などなど。


自然に触れ自然の中での共同生活を経験して社会復帰を促す。

88ヶ所は世界遺産登録にチャレンジしようとしている。
問題は、遍路道の整備だと言う。
空海の残したこの文化をもっとうまく活用できれば、四国の観光はまだまだ可能性があると感じる。いずれこの88ヶ所にも挑戦したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/21 12:01:03 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: